「北から南から」バックナンバー

  • TOP
  • 「北から南から」バックナンバー

ネット版「北から南から」

母校通信でおなじみの「北から南から」をネット上で公開。日本国内だけでなく、世界各地の関学同窓の集まりを随時アップします。関学ファミリーの絆の広さ、深さを感じてください。
※掲載されているのは、一部の支部総会です。すべての総会を網羅しておりませんので、あらかじめご了承ください。
※諸事情により、画質が荒いものも掲載しております。

関学ネットで「同窓会OG・OB会」を共有しよう!

ネット版「北から南から」では、できるだけ多くの同窓会支部および団体の活動について、タイムリーに紹介していきたいと思っております。同窓会やOG・OB会を実施された方は、撮影されたデジカメ写真を会のコメントを掲載依頼フォームからお送りください。WEBサイト上でご紹介させていただきます。
※画像の状態により、ご紹介できない場合がございます。また、掲載写真内容・枚数・掲載期間は画面構成上こちらで設定させていただきます。あらかじめご了承ください。

西脇支部


 6月16日(土)、西脇ロイヤルホテルにて第57回西脇支部総会を開催しました。
学院から長峯副学長と辰馬同窓会副会長を来賓にお迎えし、20代から80代の会員24名が参加しました。
 昨年の事業報告では甲子園ボウル応援ツアーが好評だったということで、今年度も計画されており、KGファイターズの活躍に期待したいと思います。総会の最後には、この春の叙勲で旭日小綬章を受章された齋藤支部長に、サプライズでお祝いの花束と言葉が贈られ、祝福ムードに包まれました。乾杯の後は「ドキドキワクワク、一言スピーチタイム」で盛り上がり、和気あいあいとした雰囲気の中で懇親を深めました。最後は恒例の校歌斉唱。「空の翼」を全員で高らかに歌い上げました。
 辰馬副会長が同窓会活動は若手の参加が課題と言われていた通り、西脇支部でも若手はもちろん、新規会員を募集しており、一人でも多くの同窓生との輪を広げていきたいと考えています。これからも西脇に校歌を響かせることが出来るように、皆様のご参加をお待ちしています!いざ、いざ、いざ!


藤井 義久(S60大商)

西脇支部

西脇支部

西脇支部

西脇支部

< 日本庭園鑑賞会『懸樋』>


5月19日、関東・北陸・東海・中四国含め、48人の参加得て、大阪/マルビルで同窓会を開催しました。40年ぶりも多く、同期でも「誰?おや?」でしたが、すぐに昔の面影と合致。当日の写真が想定外に少なくなってしまった程に盛り上がり、あっ~という間の時間でした。おぼつかない記憶で、心配していた校歌「空の翼」も、鮮やかに蘇り、大声での斉唱、一気に大学時代に回帰!参加出来無かったOB・OGの次回の参加を!連絡を待ってます。
追伸
参加の半数以上が、女性陣でした。
途中からの入会者や途中で辞めた者、宴会だけ参加者、庭園以外の鑑賞に専念した者…。様々な関学時代です。
「関学・懸樋」をキーワードに、新たな物語を紡ぐ、OB・OG会となりました。
久々の再会で、5年後の大規模同窓会(遠隔地組も積極参加勧誘)を待てない声も数多く出ました。
来年度は、今年度の実行班が、雲林院(S49年)幹事を主体にミニ同窓会型で、2019年4月20日(土曜日、昼から)で計画中。


連絡先/農本良浩(S45年)、松尾俊男(S54年)、嶌頭尚幸(S55年)

<日本庭園鑑賞会『懸樋』>

<日本庭園鑑賞会『懸樋』>

<日本庭園鑑賞会『懸樋』>

三浦先生を偲ぶ会 昭和四十二年卒商学部三浦ゼミ


 5月26日(土)神戸三宮西村屋にて、三浦先生を偲ぶ会を開催しました。黙禱の後、中島代表幹事から「1月26日に先生が亡くなられたとの知らせが入り、お葬式、お通夜にはこの会から3名が参列し、ご冥福をお祈りしました。今年は同期会の開催の予定でしたが、偲ぶ会に変更して開催することになりました。」と経過説明がありました。
 偲ぶ会へは、10名が出席し、三浦先生のお宅を訪問した時、自宅で熊を飼っておられることに驚いたことや、ゼミ旅行では、会津磐梯山近くに現地集合し、その後各グループで東北地方を旅行したことなど、先生との懐かしい思い出を話すことがでました。
 今後は、毎年11月3日に母校で開かれているホームカミングデーにあわせて開催する事でまとまり、次回は3年後の2021年に集まる事を決めました。
 最後に先生の遺影とともに参加者全員の記念撮影をして再開を約し散会しました。


(S42大商 田財 信晴)

三浦先生を偲ぶ会 昭和四十二年卒商学部三浦ゼミ

【宮崎支部】2018年度 関西学院同窓会宮崎支部 総会・懇親会


 梅雨の晴れ間に繰り広げられた熱き戦い、そして旧交をあたためる宴のひととき…。関西学院同窓会宮崎支部は6月2日(土)に2018年の総会と懇親会,そしてゴルフコンペを開催しました。ゴルフコンペは7名が参加し、好プレーが続出でした。夕方から行われた総会と懇親会には、大学から加藤知副学長がご出席になりました。出席者はご来賓2氏を含め28名にのぼりました。なお、今回の総会では2年に一回の役員改選を行いました。
 総会終了後、全体の集合写真を撮影し、懇親会が始まりました。司会は、現在フリーアナウンサーとしても活躍している前田晶子先輩(平成3年・法卒)にお願いしました。多くのラジオ番組を持ち、舞台や朗読にも活躍の場を広げておられる先輩の司会は感動そのものでした。懇談の合間には県内参加者26名の近況報告がありました。事前に伝えた一人あたりの制限時間をオーバーする近況報告が全体の5分の4(?)ほどありました。仕事のこと、家族のこと、健康のこと、そして母校・関西学院のこと。話は尽きませんでした。懇親会の終了間際には宮崎支部恒例(?)の絹川賢治先輩(昭和54年・商卒)によるエールがきられ、校歌「空の翼」斉唱をし、お開きとなりました。
 ところで、今年3月下旬に、関西学院高等部野球部が宮崎遠征に訪れました。1998(平成10)年の第70回選抜高校野球大会で、63年ぶりに出場した関西学院と、32年ぶりに出場した宮崎県立高鍋高校が2回戦で対戦したことがきっかけで実現しました。宮崎支部の会員数名が遠征中の関西学院高等部に激励に行きました。兵庫県はご存知の通り、強豪校がひしめく激戦区です。その一角をなす関西学院高等部との練習試合に、県内のチームは大変刺激を受けたようです。今夏の第100回選手権記念大会には、第1回から地方大会に皆勤出場している全国15校の一つとして関西学院高等部の主将が入場行進するそうです。南国・宮崎から、関西学院高等部の雄姿を目に焼きつけたいと思います。あわせて、本選出場を心からお祈りしています。
 また、今年4月には、新春恒例の全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝)で連覇を飾った旭化成陸上部に、関学卒の仲村尚毅選手が入りました。県内のスポーツニュースでも紹介されました。仲村選手の今後の活躍に期待しています。
 年末には恒例の忘年会と、県内出身者の在学生保護者との懇親会を予定しています。多くの皆さまのご出席をお待ちしています。


又江原 充(平成16年・経卒)

【宮崎支部】2018年度 関西学院同窓会宮崎支部 総会・懇親会

【台湾支部】20180603 関関ゴルフ対抗戦


6月3日、第6回東西大学ゴルフ対抗戦が行なわれ、優勝しました!各大学4名で22チームの参加、関学は前回から予選会を実施しメンバーを決めています。これで、優勝3回、準優勝1回です。また、今回ベスグロもKGメンバー=林直紀選手(1981経済)が獲得しました。


(1983社・河村裕之)

【台湾支部】20180523 関関ゴルフ対抗戦

【台湾支部】20180520 関関ゴルフ対抗戦


5月20日、関関ゴルフ対抗戦が行なわれ、見事勝利しました。
初めてKGブルー以外の色で作ったポロシャツでの初戦でした。


(1983社・河村裕之)

【台湾支部】20180523 関関ゴルフ対抗戦

【クアラルンプール支部】インカレゴルフ大会で3位


5月20日クアラルンプールのテンプラ―パークゴルフ場にて第14回のインカレゴルフが開催された。19校で各校の上限参加人数が15人に制限されたが158人参加で過去最大規模のインカレゴルフとなった
関学からは芝池支部長(73年・商)、山根(80年・法)、高田(83年・文)、野崎(84年・商)、小西(90年・経)、乾(90年・商)、福島(91年・経)、元木(92年・社)、永田(93年・商)の9名が参加
今回から新しいブルーのユニフォーム、帽子を新調

前日に小生がタイピン(車で4時間半)を出て途中イポーで山根さんと合流し夕刻クアラルンプールに到着。夕食でスキー同好会の元木さんと約30年ぶりに偶然の再会後支部長宅に宿泊。支部長からは「明日に備えて余り飲みすぎるな」とのお言葉があったが、終わってみれば支部長宅でも追加焼酎1本が空いてた次第。
インカレ競技方法はトリプルカットのダブルペリア方式で各校上位3人の合計で順位決定それゆえに幹事校(優勝・ブービー)は大変で集計に2時間以上かかるので皆さん避けたいところ。

今年は関学で90を切った人がおらず、下手すればブービーかと皆で心配していたところ。各順位の発表が進んでいき、残り1-3位とブービー18位の4校で未だ名前が呼ばれず。既に日大(3人ともが80台)、神大(個人3位が84)も順位決定済み
「あかんかわからんなあ!」と悲壮感ただよう中18位発表が「青学・ICU連合」これで1-3位が決定。
まさか優勝は無いだろうと思っていたところ、3位で「ばんざーい」!
優勝:三田会(慶応) 準優勝:稲門会(早稲田)
関学と早稲田の差が1打。また4位の神大との差が0.2 打と「僅差」。
うまく隠しホールに恵まれた結果。関学ネット上位貢献者:福島・芝池・乾
表彰式終了後、即関学が「空の翼」大合唱だった。

次回は11月開催。次は優勝して幹事でもエエなあということで満場一致した。


永田亮(93年・商)

【クアラルンプール支部】インカレゴルフ大会で3位

【クアラルンプール支部】インカレゴルフ大会で3位

シカゴ支部


5月12日(土)シカゴ支部の年次総会がシカゴ郊外のダルマレストランで開催されました。2017年の年間活動報告と共に、田淵結・関西学院院長が世界支部長会議の折に発表されたプレゼンテーションを紹介。「上ケ原ふるえ」に込められた建学の精神を再認識した上で、校歌「空の翼」を斉唱し同窓の誼を共有致しました


(S.60文 樋口法紹)

シカゴ支部

山崎治夫先生 没後50年記念会


山崎治夫先生の没後50年の記念会を4月14日に持ちました。礼拝と懇親会、延べ75名の参加者でした。関西学院中学部、経済学部、宗教センター、名古屋学院、甲子園教会など先生の働かれた場は幅広く、多彩な顔触れの参加者の旧交を温める恵まれた時となりました。礼拝では西村清さん(1961年経済学部卒。元名古屋学院院長・校長)の司式とメッセージ、また先生が愛情を注がれた関西学院聖歌隊の奉唱がありました。


多田謙一(1960年経済学部卒)

山崎治夫先生 没後50年記念会
山崎治夫先生
1911-1968

山崎治夫先生 没後50年記念会懇親会風景

【啓明寮45年卒同期会 (5月15日~16日)開催】


 天候に恵まれ15名が宝塚ホテルに集まり、お互い元気で生きている確認が出来ました。
 卒業以来初めて会うメンバ-の参加もあり、楽しく愉快な懇親会となりお開きとなりましたが「つぶし」の名でツインの部屋に全員が集まり遅くまで懇談会を行いました。
 翌日は西宮市立甲山墓園の「平井千恵雄・忍」ご夫妻のお墓にお参りし、永年の気持ちの整理が出来た様でした。そのあと懐かしくもあり又、新しく変化もある上ヶ原キャンパスを巡りオハラホールで昼食し、次年度鹿児島開催を確認し解散しました。


但田良一(S45大経)

【啓明寮45年卒同期会 (5月15日~16日)開催】

吹田・摂津支部『京都名勝庭園鑑賞と京料理を味わう会』

5月15日(日)


 当支部の旅行部会では、春たけなわの一日、京都で庭園の美と一流ホテルの料理を同時に味わえる、”京都名勝庭園鑑賞と京料理を味わう会”の特別企画を開催しました。
 総勢17名の参加者は、午前中は特別名勝庭園、二条城二の丸庭園の鑑賞と、国宝、二の丸御殿の御殿内を見学。今は姿無き、二条城天守閣の優雅な姿を偲んだり、江戸初期の徳川幕府の威光を、絢爛豪華な御殿の内装や庭園に見出しました。昼食は、ANAクラウンプラザホテル京都の日本料理「雲海」にて戴きましたが、本格的な日本料理に舌鼓を打ち、参加者一同大満足。午後は、特別名勝庭園、大徳寺大仙院の庭園鑑賞と旧三井家下鴨別荘の探訪を実施。盛りだくさんで充実した日程を終えて帰路につきました。


S46大商卒  加藤 栄治

吹田・摂津支部『京都名勝庭園鑑賞と京料理を味わう会』特別名勝庭園
二条城二の丸庭園内にて

関学六口会 in OKAYAMA 第41回(1968年 文学部英文科Bクラス)


2018年5月15,16日実施
卒業50周年記念・瀬戸大橋完成30周年記念

 私たち、1968年文学部英文科Bクラスの有志が卒業後10年たって、1978年に瀬戸内海に浮かぶ小さな島、六口島にある六口島花壇という旅館で初めて第一回の同窓会を10名で開きました。それから続くこと41回目を迎えました。今年は延べ16名の参加です。
 記念すべき年になりました。卒業から丁度50年です。そして毎年下津井港から六口島花壇へ行く小さな乗合船を待ちながら、瀬戸大橋が徐々に出来上がっていくのを見つめていました。瀬戸大橋の着工が1968年だったのです。同窓会の第一回目です。今年は原点に返る旅にと「倉敷・下津井・児島」方面になりました。倉敷美観地区は少し「コア」な御土産店と「郷土玩具館」見学を、下津井は想い出の桟橋で記念写真をとり、「むかし下津井回船問屋」を観て、児島へ。塩田豪商「野崎家住宅」見学の後、いま流行の「ジーンズストリート」と「ミュージアム」を見て帰りました。
 40年の回を重ねたこの同窓会の懐かしい場所を巡る旅になりましたが、古い町並みを新しく整備したり、斬新なお店を増やしたり、どこも地域活性化に力をいれているようでした。
 全員元気でまた来年会いましょう。このHPをご覧になってまだ参加してない同窓生の皆さん、来年は2019年5月15,16日です。追記:毎年、大阪高槻支部主催の「グリークラブコンサート」に六口会のメンバーも参加して、その後大阪で「忘年会」をやっています。関西方面のかた是非ご参加ください。


(文責:岡山 43年大文卒 岡田沖道・光子)

関学六口会 in OKAYAMA 第41回(1968年 文学部英文科Bクラス)倉敷美観地区にて

関学六口会 in OKAYAMA 第41回(1968年 文学部英文科Bクラス)瀬戸大橋完成30周年
六口島行き桟橋で

法学部黒田ゼミ8期生同窓会


 5月3日に「法学部黒田ゼミ8期生同窓会」をオハラホールにて開催いたしました。
 絶好の同窓会日和の中、ご参加いただきました黒田先生ご夫妻を囲んで、それぞれの近況報告などをしながら楽しいひとときを持ち、会食後は皆で、新緑のキャンパスを散策しました。
 87歳の黒田先生のお元気なご様子に皆元気づけられ、学生時代に戻ったようなとても素敵な1日を過ごしました。
 卒業して35年が経ち、歳を重ねるにつれ学生時代が懐かしく、飾らず語り合える友人たちのありがたさを感じるようになりました。
 今後毎年5月3日に同窓会をすることを満場一致で決定し、来年また会うことを約束しました。今年出席できなかった皆さま、来年は一緒にキャンパス散策をいたしましょう!


(昭和58年 法 岡田典子 記)

法学部黒田ゼミ8期生同窓会

関西学院同窓会宮崎支部設立40周年記念行事


 関西学院同窓会宮崎支部は2017年に設立40周年を迎えました。その節目を祝うべく,2017年12月17日(日)に記念行事を開催しました。大学からは長峯純一副学長,同窓会からは辰馬勝副会長をはじめ事務局の方もお招きしました。今回は,県内在住のOB・OGのみならず,県内出身の在学生の保護者13名にもご出席いただきました。出席者は大学・同窓会からのご来賓4氏を含め60名にのぼりました。
 記念行事は二部構成としました。第一部は記念セレモニーとして,後藤厚一支部長(昭和48年・経卒)のあいさつのあと,ご来賓を代表して長峯副学長と辰馬副会長からご祝辞をいただきました。つづいて,宮崎支部の足立幸雄副支部長(昭和33年・法卒)から日本赤十字社宮崎県支部の柳田俊治事務局長に活動支援金を贈呈しました。九州地方は2016年4月に熊本・大分地震,2017年7月に九州北部豪雨に見舞われ,甚大な被害を受けました。宮崎支部として,こうした災害からの復旧支援になればとの思いで支援金を贈らせていただきました。そのあと,宮崎支部の活動を永年支えてこられた村上前支部長(故人)のご子息・晶彦様と高力前幹事長(故人)の奥様・久美子様に記念品を贈呈しました。そして,第一部の締めくくりとして,関西学院グリーフラブカルテットによる演奏がおこなわれました。クリスマスソングを含め6曲が披露されました。全国大会で8年連続金賞の歌声に,観衆一同大変魅了されました。
 全体の集合写真を撮影したあと,第二部の懇親会が始まりました。司会は,MRT宮崎放送に勤務されている田中正訓先輩(昭和58年・文卒)にお願いしました。40年にわたる宮崎支部の歴史や会員一人ひとりのエピソードを織り交ぜながら,私たちの心と耳をつかんで離さない名司会でした。物故者への黙とうのあと,藤本範行副支部長(昭和47年・文院卒)の音頭で乾杯しました。歓談の合間には前出の村上様や高力様に加え,同窓生の中から数名,スピーチをしていただきました。第一部に続いてグリークラブカルテットに登場してもらい,校歌「空の翼」を披露してくれました。懇親会の終了間際には宮崎支部恒例(?)の絹川賢治先輩(昭和54年・商卒)によるエールがきられ,二度目の校歌「空の翼」斉唱をしました。最後に,清則幸幹事長(昭和49年・法卒)のあいさつと讃美歌405を全員で歌い,お開きとなりました。
 今回の同窓会でおそらく史上初めてのことが起きました。今回参加した県内在住の卒業生(41名)のうち,平成時代の卒業生の方が過半数(21名)を占めました。ここ数年,新卒や社会人2~3年目の卒業生が参加してくれるようになりました。今回も新しく参加したメンバーが6名いました。ここ10年間を振り返ると,平成時代の卒業生が十指におさまるほどしかいなかった総会や忘年会もあっただけに嬉しい限りです。
 宮崎支部は,今後も世代を問わず同じ学び舎で大学時代を過ごした者たちの心の拠り所であり続けたいと思います。また,さまざまな形で母校支援や社会的貢献を行ってまいります。


又江原 充(平成16年・経卒)

関西学院同窓会宮崎支部設立40周年記念行事

関西学院同窓会宮崎支部設立40周年記念行事

関西学院同窓会宮崎支部設立40周年記念行事

関西学院同窓会宮崎支部設立40周年記念行事

第18回 KG東京3中7高会(中学部3回生・高等部7回生)4月10日(火)開催


 第1回開催から13年経過しました。5年ぶりの関西学院丸の内キャンパス「ランバスホール」に集いました。昨年11月に奥様を亡くされた南井君も元気で出席されました。また12年ぶりに小寺君が出席されました。通院治療中のため欠席の和田君はシニア川柳を送ってくれました。山口君が作成した高等部時代の写真集を回覧し、若かりし10代の面影を懐かしみました。希望に燃えた10代の時に関西学院で出会い、80代で再び会食を共にし、談笑できる幸せを感謝せずにおれません。
 出会いがあれば必ず別れがあります。死も人生の一部と考えれば、生きている今の大切さを弁え、残された人生を豊かに全うしたいです。
 欠席された同期生に思いをはせ、再会を約して散会しました。


有田 修身 (S34大経)

第18回 KG東京3中7高会(中学部3回生・高等部7回生)4月10日(火)開催

【東京支部38年会】


 東京支部38年会の第10回同期会を4月25日に開催いたしました。会場はJR四谷駅から徒歩1分、主婦会館「パンジー」。27名が集まりました。社会人落語家藤井さん(商)が今回は司会に専念、絶妙な進行で全員がスピーチ。80歳目前ともなれば、健康や孫自慢の話題が多くなりがちですが、今回は「上ヶ原で何をしていたか」にテーマを限定。
 後半は岡田さん(経)のスチールギターを伴奏に歌声喫茶の再現、♪鈴懸の径・♪旅愁・♪Tennessee Waltz など5曲を歌い、青春時代にプレイバック。最後は恒例の「空の翼」を熱唱。
 私達は東京支部学年会第1期生、KGエムブレム入りの茶碗を土産に用意しました。しっかりとご飯を食べいつまでも元気をキープしよう・・という趣旨でした。
写真は牧場(上ヶ原)から解き放たれ、都会(首都圏)に移動した面々です。


(永田 淳 38年経)

【東京支部38年会】

社会学部・人間福祉学部 芝野松次郎名誉教授ご退職記念パーティー 4月7日


 例年になく早い満開を迎えた桜も散り始め、初夏を思わせるかの陽気から一転花冷えとなった宝塚ホテルにて、芝野松次郎名誉教授のご退職記念パーティーを開催しました。乾杯の音頭に続き、花束贈呈、先生をイメージしたプロの漫画家の手によるイラスト、ブルキナファソで調達した生地による特注の蝶ネクタイ、先生のお好きな大吟醸とお名前・メッセージ入りグラスの贈呈など、多士済々の卒業生の協力の下での楽しい会となりました。各方面からのサプライズメッセージや、院修了者からのレクチャーに続き、先生がお好きなジャズのライブも実現し、美味しい料理の味もしばし忘れてしまうかの時間を過ごせました。ご退職後は絵画創作にも取り組みたいとの事です。先生の描かれた絵画もサプライズでお披露目され、最初の個展?となりました。先生、本当に長い間ご苦労様でした。またお目にかかれる日を楽しみにしています。


江川 梓(S63年大社)

社会学部・人間福祉学部 芝野松次郎名誉教授ご退職記念パーティー 4月7日

啓明寮48年卒有志の会


 4月9日(月)有馬温泉で開催。埼玉の小川さん(以下敬称略)大分の渡辺、関西在住の山下、増村、湯上、吉岡以外に数十年振りに米田が参加した。
 当時、米田の寮長当選祝い時に同期による胴上げで芝生に落下、緊急入院療養後、ドイツに7年留学(遊学?)し、一時音信不通となった輩で、彼より「俺の青春を返せ」とクレームされ、一同若干困惑したが、当時の話で大いに盛り上がった。
 宴会で各自スピーチは有益情報の提供をと提案するも、結局病気の自慢と当時の思い出話(失敗談、武勇伝)に終始した。
 翌日、平井寮母ご夫妻の永眠されている甲山霊園(区画13-5)に墓参。驚いた事に焼香後の皆の顔は当時の爽やかな青年の顔に変わっていた。寮母さん!ありがとうございました。合掌!


(S 48法 吉岡 徹)

啓明寮48年卒有志の会

ブラジル支部総会


 2018年3月24 日、サンパウロ市内のホテルで2017年度支部総会を開催しました。新会員7名、谷口さん(昭57法)、脇田さん(昭62商)、大島さん(昭63法)、永田さん(平5経、南部クリチバから参加)、羽田さん(平7商)、西内さん(平12文)、報告者の山本(平15社)が加わり、総勢21名の参加で賑やかな総会になりました。
 冒頭、岡本支部長(昭57社)から、昨年初めて駐在員から支部長を選出した経緯、また、支部会の永続的な発展のために今後も駐在員が企画、運営を行い、「様々な関係を通じ関学出身者を勧誘してもらいたい」と会員の拡大を呼びかけました。
 続いて、中西副支部長兼事務局長(平4法)から、本年度の活動実績(情報交換会、歓送迎会、ゴルフ会)、岡本(由佳子)副支部長(昭57社)から11月同窓会本部で開催、出席した世界支部長会の報告がありました。
 その後会食に移り、美味しくボリュームある中華料理に、ビールのほか大島さん差入れのブラジル名物樽入りカシャーサが振る舞われ、学生時代の思い出話やサンパウロ独特の生活環境などに話が弾み、永住者と駐在員の交流も深まりました。最後には、大島さんの音頭のもと、恒例の校歌「空の翼」を全員で斉唱し、総会を締めくくりました。
 ブラジル経済、長い不況のトンネルからようやく抜け出し、昨年のGDP成長率は3年ぶりのプラス成長、今年も2%台の成長が期待されています。本格的な景気の回復を願いつつ、会員相互の懇親を深め、支部会の一層の発展を目指していきます。


山本 太一(平15社会)

ブラジル支部総会

サイゴン支部


 3月7日(水)、ホーチミン市内の居酒屋にてサイゴン支部の同窓会を催しました。当日は同窓生13名に加え、経済学部インターン生17名と三木教授が参加されました。
 インターン生は1回生、2回生が主で、ベトナムホーチミンにて活躍されている、諸先輩方と様々なお話ができ、非常に有意義な会となりました。
 我々同窓も若い現役のKG生と話ができ、元気がもらえたと思います。
最後に「空の翼」を全員で熱唱しました。


尾崎 正浩(H4年 大経)

サイゴン支部

台湾支部


 3月4日(日)、第3回ミッション系大学ゴルフ対抗戦が開かれました。団体戦、0.086点差の惜しくも第2位でしたが(優勝は立教大)、過去2回と同様、ラウンド、懇親会とも和気藹々。昨年から年2回開催で始まったコンペ、ミッション系ということで不思議な親近感も感じる楽しい集まりです。


(1983社・河村裕之)

台湾支部

シカゴ支部 2/25(日)開催


 シカゴでは毎年恒例のシカゴ四大学戦(関学・同志社・早稲田・慶応)冬の陣が今年も開催されました。今回の幹事校は同志社で競技種目はボーリング。栄えある優勝校は昨今気合い十分の早稲田で、昨秋のゴルフ大会に続き連覇となりました。


(S.60文 樋口法紹)

シカゴ支部  2/25(日)開催

理学部昭和46年入学者同窓会


 平成30年2月17日(土)北新地ジローズジュニアにて同窓生28名が集いました。旧理学部は必修の単位が多く、卒業に5年以上かかった同級生の比率が他の学部に比べて高いことから46年度入学者の同窓会を行いました。
 当日の17番のくじをひいた前村紀代さんの乾杯の音頭で始まり、その後出席者全員の1分間スピーチを行い、あっという間に予定の3時間が過ぎました。田邊君のエールのもと校歌を斉唱し、次回の再会を期し散会いたしました。2次会にも24名が参加し、大盛況でした。


(S50年 大理 松垣 吉彦) 

理学部昭和46年入学者同窓会

重量挙部創立60周年記念式典開催


 2017年10月7日、関学会館において、我が部創立60周年記念式典を開催しました。出席OB69名、現役13名の総勢82名の参加を見ることが出来、近年にない盛り上がりを感じました。最高齢OBの83歳から18歳の新入部員の年の差はなんと65歳、式典が進む中で先輩後輩の緊張した距離は瞬く間になくなり、厳かな空気を保ちつつ、和気あいあいの実に楽しいひと時を過ごすことが出来ました。


昭和49年経済卒 前会長 小松隆治

重量挙部創立60周年記念式典開催

サンフランシスコ・シリコンバレー支部


 2018年1月21日(日)、サンフランシスコ・シリコンバレー支部総会・新年会が、サニーベール市にある居酒屋 ”たんと”で、行われました。阿部支部長から2017年11月に関学で開催された同窓会支部長会の報告、昨年のサンフランシスコ・シリコンバレー支部会計報告などの後、同窓生の大永英明さんによる新年の乾杯の音頭と共に、美味しい食事が始まりました。思い出話や仕事、家族のこと、シリコンバレー事情などなど、年代を超えての歓談が尽きませんでしたが、その中で、例年お楽しみのホワイトエレファントのギフト交換で皆さん更に盛り上がりました。又、毎年お連れになる可愛いお子さんたちの成長に驚いています。総勢25名ほどの比較的小規模な集まりでしたが、今年の集まりには、サンフランシスコ州立大学(San Francisco State University)から関学へ留学していたMs. Lea Jean Robertsさんの参加があり、Leaさんから関学での 有意義で楽しい、そして貴重な学生生活の話を興味深く伺いました。ご準備くださった役員の方々に心からお礼申し上げます。又夏のBBQ が待ち遠しいです。


1968年社会学部卒 一木啓子(旧姓 嶋)

サンフランシスコ・シリコンバレー支部

関西学院同窓会ドバイ支部


 1月12日(金)、平成29年度関西学院同窓会ドバイ支部総会を、賞金総額35億円と言われる世界一の競馬ドバイワールドカップが行われる会場の5つ星ホテル「ザ・メイダンホテル」で開催しました。
 村上支部長による挨拶や支部長会議の報告がありました。日本人シェフによる美味しい日本食を楽しみながら、帰任者のお別れ会や誕生日会(サプライズケーキもあり)、関西学院に関するクイズ大会など、大いに盛り上がり親睦を深めることができました。
 今回の総会でも、新規会員が1名、帰任となる会員が1名と、入れ替わりが多い支部です。引き続き新規会員をお待ちしております!!


福本俊也(H16法卒)

関西学院同窓会ドバイ支部

関西学院同窓会ドバイ支部

関西学院同窓会ドバイ支部

関西学院同窓会ドバイ支部

西脇支部


 12月17日(日)、西脇支部では有志13名で甲子園ボウルの応援に出かけました。
 6月の支部総会で、支部長が「関学が出場したら、マイクロバスで応援に行きます!」と宣言されていたものが実現しました。晴れ渡った甲子園で、爽快な気分と母校愛を実感した一日でした。我がファイターズは善戦惜しくも敗れてしまいましたが、参加者からは「また次回も!」の声が挙がり今後も機会をとらえて支部活動の充実に繋げていきたいと思います。


藤井義久(S60大商)

西脇支部

西脇支部

西脇支部

大同生命弦月会


 「大同生命弦月会」は、大同生命の役員・従業員の現役会員と定年退職した終身会員から構成され、会員数は現在総勢150名です。平成29年9月11日(月)にザ・リッツ・カールトン大阪で関西学院OBである大同生命工藤社長(昭和53年卒、平松ゼミ)にも出席いただき、平成29年度の総会・懇親会を開催しました。
 当日は、終身会員からの近況報告、新入会員の紹介、母校に関する賞品付きクイズ大会で盛り上がり、最後は全員で大きな輪になり「空の翼」を斉唱し、散会いたしました。
 また、11月5日(日)には、有志で関西学院大学VS関西大学のアメリカンフットボールも観戦し交流を深めました。


井上裕人(平成12年 商学部卒)

大同生命弦月会

福岡支部総会


 平成29年11月10日(金)、ソラリア西鉄ホテルにて、学院、同窓会本部、北九州支部、佐賀支部、関西大学、同志社大学、立命館大学のご来賓を合わせ、約110人による福岡支部総会を開催し、懇親を深めました。今年は探偵ナイトスクープ元プロデューサー岩田潤氏に面白く、役立つ講演をしていただきました。第70代応援団長新開一起氏の熱いリーダーにより校歌「空の翼」、応援歌の大合唱で最高潮に!平成30年は11月か12月に開催予定です。


重松孝(S63法卒)

福岡支部総会

北摂支部女性の会 2017年10月28日(土)


 毎年恒例の(お陰様で9回目となりました)北摂支部女性の会 25名で、近代美術建築の傑作といわれ大阪繁栄のシンボルである綿業会館(国の重要文化財指定)ツアーへ行って参りました。
 昨年のクラシカルモダン建築の小林一三記念館『雅俗山荘』に続き、今年も重厚な雰囲気の中、皆様と歴史の舞台へタイムスリップ‼︎ 優雅で楽しいひと時を過ごしました。今回も美味しいお食 事とおしゃべりを堪能し、素敵な出会いとご協力頂いた皆様に感謝の思いでいっぱいです。また、お会い出来るのを楽しみにしています。


前川章子(S 58大社)

北摂支部女性の会 2017年10月28日(土)

北摂支部女性の会 2017年10月28日(土)

第9回 上村会(新年会)


 2018年1月6日(土)、関学会館にて第9回 上村会(新年会)を行いました。経済学部教授・上村敏之先生の卒業ゼミ生と現役ゼミ生が、毎年この時期に新年を祝っております。上村ゼミは、昨年に10期生を迎え、約250名の大所帯になりました。今回も約90名のゼミ生が集い、交流を深め、最後に校歌「空の翼」を斉唱しました。次回は2019年1月に実施します。


湯口隼人(平成25年経卒)

第9回 上村会(新年会)

ESS同窓生の集い 11月26日


 新阪急ホテルにて第17回ESS同窓生の集い(同窓会総会)を開催。今回は現役生が司会を担当し、参加者は66名(内現役生4名)と多かった。会長の辻廣道氏の挨拶、活動報告に続き、東京支部及び現役生の活動報告の後、OBの北原茂樹氏(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会前会長)による講演「シェアリングエコノミーとアベノミックス」を聞いた。伊藤圭介氏の乾杯の発声の後、歓談に入り、同窓生近況報告、ベリーダンスの余興などが続いた。「空の翼」の合唱と宇野克彦氏のエール、閉会の辞があり、来年の集いでの再会を約束して散会。


神崎高明(S48大文)

ESS同窓生の集い 11月26日

昭和45年中学部卒、昭和48年高等部卒 関東地区同級生会


 毎年、神戸で有馬君主催の同級生会がありますが、関東勢は参加出来ないメンバー多く、関東でも同級生会をやろうとの話しになり、還暦を迎えた3年前から東京で20人前後の同級生が参集し、関東地区同級生会を開催しています。
ここでは、卒業以来40年以上ぶりの再会、でも名前が出て来ないから始まり、すっかり変わった容姿に他人行儀、そして名前が判ったとたん急変して昔に戻り名前を呼捨てあう等、色々な場面に出会います。
今年も10月19日に東京駅近くの中華料理店で、関西から有馬君、鵜塚君も参加して、まだ企業の経営者/幹部、第2の職場、仏語教師、ミュージシャン、楽器奏者、完全退職し悠々とマリンスポーツ派等々多彩なメンバー総勢19名で秋の夜長に賑やかな会となりました。
関東地区の同級生の皆さん、次回是非参加して下さい。お待ちしています。


関東地区同級生会 お世話係 松岡 信吾

昭和45年中学部卒、昭和48年高等部卒 関東地区同級生会

神戸市役所弦月会


 12月13日(水)、神戸市役所弦月会総会を開催しました。学院から長峯副学長兼常任理事、同窓会から水垣副会長をはじめ多くの来賓の方にもお越しいただき、75名の参加となりました。
 今年入庁した職員のうち、15名も参加。司会・エール交換も若手職員が担当するなど活気ある会で、神戸港開港150年も祝う、光の彫刻「KOBEルミナリエ」を眼下に、世代を超えて母校の話などで大いに盛り上がる会となりました。
 会の最後には、校歌「空の翼」を全員で歌い、盛会のうちに散会しました。


(S63大経 友金 宏一)

神戸市役所弦月会

高槻・島本支部 12月3日


 「関西学院グリークラブ第26回高槻コンサート」が12月3日(日)、高槻現代劇場中ホールにて開催されました。これに先立つ11月25日の全日本合唱コンクール全国大会大学ユース部門では8年連続金賞受賞という輝かしい成績でステージに華を添えてくれました。開場1時間前から並んで待って下さる方も多く620名の満員のお客様を前にしての演奏会となりました。恒例の「OLD KWANSEI」で始まり第Ⅰステージの「柳河風俗詩」で男声合唱の世界に引き込まれ、続く第Ⅱステージ「グリークラブ愛唱曲集」では馴染のあるポピュラーな曲、そして第Ⅲステージの数々のクリスマスソングで盛り上がるともう最終ステージ「ティオの夜の旅」、という素晴らしいプログラム構成で時を忘れるひとときとなりました。アンコールの最後を「U Boj!」(ウ・ボイ)で締めくくり関学グリークラブの実力と魅力が十分発揮された一日でした。でもまだ終わりません。ロビーストーミングです。ロビーで唄ってもらえる。拍手喝采・カメラの放列。平成30年も楽しみです。


山本敏子(S51文)・梅林 かほる(S51文)

高槻・島本支部 12月3日

伊丹支部・川西支部合同総会


 10月14日(土)、昨年に続き伊丹支部、川西支部の合同総会を今回は梅田スカイビルで行いました。学院、同窓会本部、近隣支部の皆様にもご臨席頂き、総勢約90名で賑やかに、和やかに開催することができました。
 36階の会場からは梅田の街が一望でき、清水常務理事の学院近況報告の後は、美味しい料理と素敵な演奏(カウンターテナー!は峯本氏、ピアノは岡田前支部長のお嬢様)を楽しみました。
 合同開催は大変なこともありますが、両支部で心一つに取り組んだ実り多い総会となりました。


岡るみ(昭和59年大学社会学部卒)

伊丹支部・川西支部合同総会

東京啓明会12月8日


 東京啓明会は啓明寮出身者で首都圏在住の14名(S42年卒~S46年卒)が集まり、毎年8月と12月に開催されています。今回は12月8日に銀座錦繍楼にて開かれ、福岡から元寮長の堀野達郎さん、大阪から但田良一さんが特別参加されました。50年ぶりに再会した人もいましたがすぐ昔にタイムスリップしたかのようでした。会は近況報告や学年毎の同期会の報告また趣味(ゴルフなど)の話題で盛り上がり、時を忘れて楽しく話し合いました。最後に校歌「空の翼」を歌い散会となりました。
追記(出席者)堀野 来嶋 村田 池田
近藤 定行 大場 福田 但田 中島 笹尾
小原 元田


森川 忠(S45大社)

東京啓明会12月8日

城崎進先生追悼礼拝および記念会 2017年12月16日土曜日


 関西学院聖歌隊OB会 唱歓会

 2017年8月に召天された関西学院聖歌隊元隊長の城崎進先生の追悼礼拝と記念式を開催して、約70名の聖歌隊OBOGおよび関係者が集まって関西学院会館ベーツチャペルにて追悼礼拝、そして吉岡記念館ロビーホールで記念会を開催いたしました。
大学紛争中に聖歌隊長を務められた城崎先生のダンディな姿を慕う元聖歌隊員(1951年から2004年卒業までの3世代)が、全国から集まって先生のご遺徳を偲びました。40年ぶりに再会したOBもあり、青春時代に戻った会になりました。


1977年卒業 商学部 木元清明

城崎進先生追悼礼拝および記念会 2017年12月16日土曜日

城崎進先生追悼礼拝および記念会 2017年12月16日土曜日

城崎進先生追悼礼拝および記念会 2017年12月16日土曜日

シカゴ支部


 関西学院同窓会シカゴ支部「シカゴ弦月会」忘年会が12月1日シカゴ郊外Bankok Caféレストランにて開催されました。Mastery for Serviceの母校旗幟の下、日々奮闘を重ねる同志を労い、共に校歌を斉唱し同窓としての結束を誓い、また新たな一年に向けて意識の高揚を図りました。


(S.60文 樋口法紹)

シカゴ支部

「橋本ゼミ・合同同期会2017」 10月7日


 経済学部橋本ゼミの「合同同期会」を10月7日に関西学院会館「風の間」で81名の参加で開催しました。橋本先生は既に平成八年に他界されており、近年、ゼミ生が集まる機会は少なくなっていました。一年前に会場を予約し、同窓会本部にお願いし、ゼミ生の名簿を揃えることから準備を始め、橋本ゼミはS37~H3年の30年間の卒業生が796名であると判りました。今回はその内、リタイアの方が主流のS37~S50年卒の14学年の351名を対象にし、各学年の世話人が各同期を取り纏め、各年次の同期会を合同で開催する、「同期会の塊り」というコンセプトで進めてきました。年次の異なる世話人が意見を擦り合わせ、緊密に連絡を取り合って、じっくり準備した結果、単独の同期会とは違った交流も産まれ、和やかな会合となりました。今回の「合同同期会」を契機に今後、学年同期会やゼミ全体の会合「橋門会」の開催につながるのではと楽しみにしています。


河本 重成(S49大経)

「橋本ゼミ・合同同期会2017」 10月7日

弓道部創部百周年記念祝賀会 2017年12月3日


 新阪急ホテルに来賓、OBOG、現役約130名が集まり、創部百周年記念祝賀会を開催しました。田淵結院長からWe are KWANSEI ! 、冨田宏治体育会長からはNoble stubbornnessのご祝辞の後、弓友会顧問の西岡睦夫顧問(経昭和32年卒)のmastery for Serviceで乾杯。祝宴では趣向を凝らしたスライドショー「弓道部百年の軌跡」で大いに盛り上がり、創部百周年に相応しい楽しい集いとなりました。


澤田 喬(昭和45年 経済卒)

弓道部創部百周年記念祝賀会 2017年12月3日

弓道部創部百周年記念祝賀会 2017年12月3日

啓明寮49年卒同期会(H29/11/3-4)


 今年の開催は予定通り「鹿児島」。塩谷幹事長の気合の入った案内が7月に舞い込み各自準備に着手。当日は空路にて武田君、福岡からバスで幹事長、小島君、水谷君、井上(哲也)君、井上(文)の「さくら547」は姫路で岡田君を拾い、無事全員鹿児島中央駅に集結。知覧特攻平和館では息子より若い隊員たちの心境に思いを馳せ雨も本降りの中、伏目砂むし温泉で日頃の不摂生を解消(?)、夕闇の開聞岳に見守られつつ東横イン鹿児島チェックインもそこそこに一路天文館「くろ屋」にてお互い一年ぶりの再会を祝し小宴。翌日は刷いたような晴天の下、城山を経て斉彬候の仙厳園で往時を偲びフェリーにて薄煙たなびく桜島に渡り半周して市内へ。レンタカーの連日の運転の労を含め今回も塩谷君の段取りのよさに一同大いに感謝。次回、岐阜での再会を約し様々な思いを胸に帰路に就いた。


井上文明(S49大経)

啓明寮49年卒同期会(H29/11/3-4)

軽音楽部OB・OG会総会 11月5日


 昨年の創部70周年記念コンサートに続いて、今年は2年に一度の総会開催の年でした。懇親会を兼ねて関西学院会館レセプションホールに約100人のOB・OGが参集しました。多くが楽器を持って参加して、いつものように会場はまるでライブハウスです。今回は20代から80代、親子どころか孫子の歳の差もある幅広い世代が集まり、3世代のビッグバンド、ハワイアン、ポップス、ロックなど8バンドが“今も現役”といわんばかり。関学軽音ならではのさまざまな音楽が3時間にわたって繰り広げられながらの懇親の場となりました。
 軽音楽部OB・OG会東京支部では毎年4月に東京で「定演」を開催しています。なかなか上ケ原に帰ってこられないかたは、こちらにご参加ください。


川崎 啓一(S48大経)

軽音楽部OB・OG会総会 11月5日

軽音楽部OB・OG会総会 11月5日

軽音楽部OB・OG会総会 11月5日

軽音楽部OB・OG会総会 11月5日

軽音楽部OB・OG会総会 11月5日

軽音楽部OB・OG会総会 11月5日

【1995年文学部心理学科同窓会】


 11月4日(土)1995年文学部心理学科同窓会は関西学院会館オハラホールにて 15名の参加で開催致しました。関西在住者、東京・名古屋をはじめ遠方は札幌からの参加者全員で美味しい料理とともに懐かしい話題に花を咲かせました。最後に校歌「空の翼」合唱の後、同窓会第一部を閉会しました。当日は新月祭が開催されており、思い出の詰まったキャンパス内散策を行い、各々が当時を懐古しました。その後、第二部は会場を西宮北口の「味の民芸ふじや」へ移動し、近況報告も交え楽しいひと時を過ごしました。次回の再会を約束し、盛会のうちに散会しました。


1995年文学部心理学科卒業 河 康弘(かわ やすひろ)

【1995年文学部心理学科同窓会】

第27回「ISA部」同窓会総会 10月21日


 シェラトン都ホテル東京で33名が集いました。平野正章会長さんの挨拶に始まり 前年度活動報告、会計報告等がされ来年度の新会長に中島正弘さんが選出されました。一年振りの再会を祝し 宮原征信さんの乾杯で始まり 四川料理を戴きながら「カノン」のカルテット演奏、「荒田邦裕さんのギタ-」演奏を聴きながら学年単位による近況報告をし 和気あいあいと談笑し来年の再会を約し散会となりました。
尚 来年度は 10月20日に関西学院会館で開催される予定です。


但田 良一(S45大経)

第27回「ISA部」同窓会総会 10月21日

書道部創立60周年記念同窓会


 平成29年11月11日学院会館にて60周年同窓会を開催しました。
当日は全国各地からの卒業生の他、現役部員も加わり、総勢168名が上ヶ原に参集、絆を深める絶好の機会となりました。代表幹事の山本さんの開会宣言でスタート、白木さん、谷さんの名司会のもと物故者に黙祷、岡田会長の開会挨拶、前顧問の細川名誉教授の祝辞に続き、上田幹事の乾杯の音頭で祝宴に入り、合宿、練成会での話題などテーブル毎に懐旧談や人生論の花が咲き、締め括りは「空の翼」を大合唱、予定の2時間半は束の間となりました。又、関西書壇の重鎮として活躍中の岡田さん、瀬戸さん、伊藤 一さん揮毫の恒例の色紙抽選会などの催しも盛り込み、現役部員との交流も図りながら、次回65周年の再会を約して散会となりました。
部としても60歳の還暦、記念すべき節目を迎えた訳ですが、「書」を通じて集った青春時代の「心のふるさと」としてのアットホームな伝統が、今も世代を超えて受け継がれていることを改めて感じることが出来た1日でした。


(S38年 法卒 野村義昭)

書道部創立60周年記念同窓会

第52回茨木支部総会・懇親会


 平成29年11月26日(日)茨木市役所9F「スカイレストラン」にて「第52回茨木支部総会・懇親会」を開催しました、法人部嵯峨根次長他学院、同窓会からの来賓、近隣支部関係者、友好大学同窓会関係者の出席を頂き、総勢47名での開催となりました。白井支部長の開催挨拶に続き、嵯峨根次長より「学院の近況報告」、口羽同窓会副会長より「同窓会現況報告」を戴き、また来賓の方々より祝辞を賜り「懇親会」に移りました。
同窓会口羽副会長の音頭で乾杯、酒を酌み交わし暫し歓談の後、恒例の「ビンゴゲーム・オークション」で盛り上がり、最後に校歌「空の翼」、賛美歌「405番」を全員で合唱し締めくくりました。
今後とも茨木支部の充実・発展のため、地区在住の同窓生諸氏の参加・協力を宜しくお願い致します。


S26 理工   渡邊 泰彦

第52回茨木支部総会・懇親会

【KG2525倶楽部in蒲郡、岡崎】


 KG2525倶楽部の第19回の旅行を10月25-26日で実施いたしました。昭和38年経済卒の東西3人ずつと、各人の夫人の12人のグループです。今回は関西組の企画で愛知県蒲郡、岡崎エリアを周遊しました。
JR蒲郡から竹島(八百富神社鎮守)⇒西浦不動無量寺(ガン封じ寺) ⇒西浦温泉「銀波荘」(懇親会)
2日目はマイクロバスで岡崎へ。大樹寺(徳川家菩提寺)⇒岡崎城・岡崎公園⇒家康館(三河武士のやかた)⇒カクキュー八丁味噌の郷というコースでした。第1回(平成11年有馬温泉泊、甲子園ボウルで法政に大勝を観戦)から毎年開催し19回を重ねて来ました。第2回からは夫人同伴となり、内2回は海外(マカオ・香港、ハワイ)でした。KGが取り持つご縁での楽しいイベントに感謝です。
写真は宿と大樹寺での記念写真です。


(38年経済 永田 淳)

【KG2525倶楽部in蒲郡、岡崎】

【KG2525倶楽部in蒲郡、岡崎】

滋賀支部総会・懇親会


 11月18日(土)にクサツエストピアホテルにて、口羽同窓会副会長をはじめ舟木宗教総主事や小森京都支部長などご来賓にもお越し頂き、県内の幅広い地域と世代の計57名のOBOGでの開催でした。特に女性や平成卒で半分近くを占め例年以上に若くて華やかな会となりました。懇親会の前には同校卒業生である口笛奏者の儀間太久実さんの素晴しい演奏と出席者皆さんの自己紹介、KGグッズオークションと校歌斉唱など最後まで大盛り上がりでした。
 滋賀支部では例年11月の支部総会をはじめ、湖東湖南などでの懇親会も開催しております。来年30年の総会は11月10日(土)17時~、同じクサツエストピアホテルの予定です。情報などは滋賀支部ホームページからもご覧頂けますし、参加者全員にKGカレンダーを持って帰って頂けます。
 若い方も多く和気あいあいなのが滋賀のいい所です。少しの勇気を出して参加頂けますと地域での仲間も出来て楽しいと思いますよ。


(滋賀支部事務局長 松居慶浩 H5法)

滋賀支部総会・懇親会

【KG-MBAマネジメント研究会】


 9月9日(土)、大阪梅田キャンパスで年次総会を開きました。総会議事の後、経営戦略研究科の立ち上げに深く関わられた山本昭二教授、ビジネススクール修了後に起業されたネクストイノベーション株式会社の石井健一氏のお話を拝聴。その上で「IBA(経営戦略研究科)未来会議」と題して、自分たちが未来のサービスをデザインするワークショップを行いました。商学研究科マネジメントコース1期生から現役の経営戦略研究科13期生まで世代を超えて集い、有意義な時間を過ごした後、懇親会で交流を深めました。


本下真次(H19年大院経営戦略)

【KG-MBAマネジメント研究会】

【KG-MBAマネジメント研究会】

【KG-MBAマネジメント研究会】

平成29年8月6日開催 関西学院中学部21回生並びに高等部25回生同窓会


 中学部を卒業して50年、大学を卒業して40年になる本年、私たちは神戸三宮「神仙閣」にて、諸田先生(93歳)をご招待して同窓会を8月5日に開催しました。
 猛暑続きの中、わざわざ東京から駆けつけてくれた同級生もおれば、初参加の友人もおりました。 集まれば、昔話に花を咲かせ、現況も確認し合い、酒を飲み交わし楽しいひと時を過ごすことができました。
 諸田先生から「健康に留意し長生きしなさい」とご高説をいただき、再開の約束をして、最後は小野君の素晴らしいエールの後、校歌「空の翼」を斉唱して散会しました。

追記:中学部21回生&高等部25回生の名簿を作成中です。
   未だ同窓会にご参加されたことにない方は、ご連絡ください。


幹事:有馬英一

関西学院中学部21回生並びに高等部25回生同窓会

関西学院中学部21回生並びに高等部25回生同窓会

関西学院中学部21回生並びに高等部25回生同窓会

【津山支部総会】


 7月8日(土)に津山国際ホテルにて、関西学院同窓会より辰馬勝副会長をお招きして、同窓会を開催致しました。多くの方にご尽力を頂まして、活動を再開してから早くも3回目の開催となりました。
 今回も昭和22年卒の方から平成28年卒の方までの総勢26名の同窓生が集い、終始和やかな雰囲気で旧交を温めました。
 本支部では、岡山県北部にお住まいの同窓生の参加をお待ちしております。ご参加希望、ご紹介等、お気軽に支部までご連絡下さい。


【津山支部総会】

法学部福地ゼミS42年卒同窓会 10月28日開催


  同窓会を大阪梅田で開催。今回は卒業後50年の節目の年であり、遠くは千葉から2名の参加も得て11名が集いました。料理に舌鼓を打ちながら順番に近況を報告。報告へのコメントなどがあり盛り上がりました。懇親会のあとは茶屋町界隈を探訪。アプローズタワー14階にある関学大阪梅田キャンパスにも立ち寄りました。キャンパスでは、土曜日でしたが、パソコンコーナーでキーボードをたたいている若者を見かけました。


五島常武(S42大法)

法学部福地ゼミS42年卒同窓会 10月28日開催

東京支部学年会40年会総会報告


  ランバスホールにて31名が参加して総会を正式の礼拝で始め、同期の勝山健一郎牧師は「これからは他者のために、家族のために、隣人のために喜びの人生として賜物を活かしていくことです。」と奨励しました。次期幹事団を選出後小西淳一さん(丸紅入社44歳で起業)、若林寛之さん(JETRO理事退任、「東アジア貿易研究会」理事長)が「今思うこと」と題してスピーチを行い、小西さんは大震災で罹災した気仙沼市大沢地区で現地の要請から老人の引きこもり子供たちの心のケア対策としてお祭りの準備と食材や屋台を提供、流失した太鼓15基を贈呈、地区全体が地震の被害から立ち上がるきっかけとなり、勇気と達成感をもらいましたと。若林さんは、日中韓の北朝鮮専門家との交流を通じて得た情報をもとになぜ正恩は核・ミサイルを手放さないか?何を正恩は最も恐れているか?に答えて、今後の北朝鮮のシナリオについて大胆な仮説を提言しました。


幹事団 佐藤、木村、上野、梶田、白鳥、鹿島、三浦(40経・文責)

東京支部学年会40年会総会報告

台湾支部総会


  10月14日、2017年度支部年次総会・懇親会を開きました。会場は台北・加賀屋。ゆっくりと温泉に浸かったあと、和室で和食を楽しみながらのとても寛いだ雰囲気の集まりとなりました。「おもてなし」に一同大満足でした。パソコン、スクリーン等の設備も整っており、映像資料で学院近況紹介を行ない、校歌・讃美歌もCD伴奏付きで歌いました。


(河村裕之、1983年社会卒)

台湾支部総会

「関西学院中学部・高等部 陸上競技部OB 有志同窓会」 10月14日


  関学会館オハラホールに、高等部多胡邦三郎、中学部高野伸夫、両先生をゲストにお迎えし、高等部28,29期の還暦、プレ還暦OBで有志同窓会を行った。
 90歳を迎えられ、今なおご自身が車を運転され、泉南方面釣行を楽しまれる多胡先生のお話。高野先生現役時の「竹ポール+砂マット!?棒高跳び」のお話に唖然。そして我々現役時代の様々なエピソード、近況報告に爆笑の渦。
両先生と共に、また次回の再会を約し、散会した。


麻田 裕彦 (S52高等部卒)

「関西学院中学部・高等部 陸上競技部OB 有志同窓会」

KGYH OB会 東京支部懇親会
10月 7日 開催


 関学ユースホステル部OB会東京支 部の懇親会が東京丸の内にて開催され ました。毎年10月第一土曜日に開催し 今年は3連休初日という厳しい日程にも 関わらず31名が参加し賑やかな会とな りました。 『関西学院 この一年』と 題するスライドも上映され多田選手、 宇良関の活躍、キャンパスでの各種催 事の紹介等 躍進するKGを再認識する ことが出来ました。またKG同窓会東京 支部で活躍する会員も多く、各サーク ルの活動を紹介・勧誘する姿も見られ ました。
 2018年創部60年を迎えるKGYH  新たなOB会員との再会も願い、最後 は「空の翼」を全員で熱唱し散会しま した。


深味 芳輝(S48大経)

KGYH OB会 東京支部懇親会

KGYH OB会 東京支部懇親会

クラシックギタークラブOB会第5回演奏会
2017年9月24日


 クラシックギタークラブのOB有志による演奏会が、尼崎ピッコロシアター小ホールで開 催されました。クラブ創設期のOBから卒業間もない若いOB、さらに現役生も交えての幅 広い世代の集う演奏会となり、また演奏も独奏、重奏ばかりでなく、歌とギター、ヴァイ オリンとギターを含むヴァラエティに富んだプログラムとなりました。立ち見が出るほど 熱気あふれる会場のなか、最後はOB山室紘一氏の指揮によるOB現役合わせて30名による 合奏でグリーグ作曲〈農夫の歌〉〈ワルツ〉、そしてクラブのテーマ曲である〈A Song for Kwansei〉が演奏され、演奏会は締めくくられました。ギターの音色とともに再会を喜 び合う華やいだ演奏会となり、終演後の懇親会も大いに盛り上がり、忘れがたい一日とな りました。


笹井慎二(S58大文)

クラシックギタークラブOB会第5回演奏会

【シカゴ支部】


 8月27日(日)、毎年恒例行事のシカゴ東西4大学(関学、同志社、早稲田、慶応)ゴルフ大会は、 これまで一度も悪天候で中止になったことがないまま、今年で開催23年目を迎えました。今年の 幹事校は関学で、朝方からの雨模様で幹事校の不徳を責められそうな暗い雰囲気で始まりまし たが、試合開始と同時に天気は快方に向かい、絶好のゴルフ日和となりました。今年は慶応の大 会初の4連覇がかかる大一番でしたが、しばらく最下位が定着していた早稲田が完全優勝を果た し、一同男泣きの感動的な幕切れとなりました。


(S.60文 樋口法紹)

シアトル支部

シアトル支部


 8月25日(金)、二日前に到着しました関学夏季英語研修生との交流会の写真です。 午前中は、兵庫県ワシントン州事務所の会議室で、ワシントン州と兵庫県の交流や シアトルの町などについてのプレゼンテーションが河知所長とスタッフのジェシカさん が、分かりやすく、説明してくださる。おりしも、7月終わりにいらした国際部教授の 児島幸治先生も、参加くださり、ワシントン大学(大学院)留学のおりの話もしてくだ さった。その後、ビル&メリンダ・ゲーツ財団のツワー、世界135カ国への支援を している内容や、社会への貢献、様々な取り組み方を学びました。 午後は、場所を、ゴールデン・ガーデン・ビーチに移し、陸から見て、海からみても、 すばらしい景色のビーチで、ピクニック、天気に恵まれ、皆様に楽しんでいただけた と思います。


シアトル支部長 杉山洋子(昭和44年 文学部英文科卒)

シアトル支部

サンフランシスコ・シリコンバレー支部


 2017年8月26日(土)、例年通りサンフランシスコ・シリコンバレー支部の親睦BBQが快 晴の下Los GatosのVesona Lake Country Parkで行われました。お子さんを含め総勢約30 名の参加でしたが、関学の先輩方は皆様とてもフレンドリーで優しく、今回初参加となる 私にも快く接していただきました。同窓の片岡シェフが作ってくださった料理は全て絶品 で、パエリアにローストビーフ、チキンカレーなど家庭ではなかなかマネすることのでき ないプロのBBQをご披露してくださいました。参加されている方々も皆さんユニークな経 験と豊富な知識を持っておられていて、どの方とお話しても新しい世界観が広がりました 。ペア対抗戦として行われた水風船を使用したゲームは大いに盛り上がり、日頃の忙しさ を忘れて楽しむことができました。世代も職種も様々な参加者全員で一緒に歌い上げた関 学の校歌は、いつも世界中で母校の先輩たちは活躍されていてるんだということを再認識 させてくれ、温かい気持ちにさせてくれました。文末になりましたが、幹事の方々や企画 ・準備に携わってくださった皆様に感謝を申し上げますと共に、皆様の健やかな毎日とご 多幸をお祈り申し上げます。また次回の新年会にて皆様とお会いできますことを心より楽 しみにしております。


中山 尭政 (2014年国際学部卒)

サンフランシスコ・シリコンバレー支部

【台湾支部】


 8月6日に第4回東西対抗ゴルフ対抗戦が行なわれ、関学が優勝しました。 各校4名1チームで20校が参加しました。関関同立ゴルフ対抗戦3連覇に引き続きの快挙です。 表彰式では、エールをきり「空の翼」を歌いました。


河村 裕之(平成10年 前社会)

【台湾支部】

【台湾支部】

堺支部


 本年度の支部総会は、5月28日(日)にホテル・アゴーラリージェンシー堺で85人の参加で開催しました。
 第1部の総会は新しく支部長に就任しました井手口支部長の挨拶で始まり、 学院を代表し村田学長、同窓会を代表し小野次長よりご挨拶を頂きました。 次いで各議案について報告され、承認されました。
 第2部は、今回初めて堺市長の竹山修身氏をお招きし、講演して頂きました。 「自由・自治都市堺の挑戦」の演題でした。 同窓会員にとり、自分たちが居住する堺市の現状認識と今後のまちづくりにつき 大変関心をもって聞くことが出来ました。
 第3部は、今年白寿を迎えられた斉藤大先輩(S17年商経卒)のお元気な乾杯の ご発声で懇親会の幕開けとなりました。 今年も和やかな雰囲気の中で、各テーブル毎に竹山市長との記念写真撮影や、 久方ぶりに顔を合わせた会員達の懇談の輪が開きました。 会場が大いに盛り上がった中で、お開きの時間が近づき、若手の佐々木英太君(H28教育) のリードで校歌「空の翼」を斉唱しました。 締めは村上顧問より総会・懇親会へご出席のお礼と来年の再会を約束し散会しました。


河邉滋郎(S37 大商)

堺支部

第41回京滋しおん会


 2017年6月24日(土)京滋しおん会設立メンバーでもある片岡史子先輩とともに、心の歌を楽しむ集いを持ちました。場所は同窓の奥田朋子さんの料理旅館、祇園「白梅」。ゲストは在日25年、歌の親善大使として奈良を基点に各地で活躍されているソプラノ歌手宋茜(ソンチェン)さん。梅雨の曇り空を吹き飛ばし、当日は爽やかな晴天に恵まれました。
 まずは宋茜さんによる「夏の思い出」の独唱。清らかな美しい声とともに気分はすっかり夏です。宋茜さんの御出身地、上海の「子守歌」を日本語と中国語で声を合わせて歌いました。参加者の中にはかつてのエゴラド出身者もおり、学生気分に戻ってリフレッシュ致しました。すっかり興が乗ってきたところで、美味しい京料理の登場です。目にも麗しい料理の数々を舌でもたっぷり味わいました。料理や歌の話、中国に縁のある方の話、話題は国を越え、時を越え、広範囲に及び、さらに場は盛り上がりました。
 宴たけなわ、会の中盤には片岡先輩のお話。九十路を越え、なお冗舌、健啖、快活で健康美あふれる片岡先輩の大学時代、就職、結婚と得難いお話を伺うことができました。
 会の余韻のままに皆で記念写真に納まり、身も心も満ち足りて家路につきました。

 京滋しおん会は、地域を問わず、同窓の女性であればどなたでも歓迎いたします。毎年一回、京都周辺で会を持っております。京滋しおん会の長い歴史の中には、京都ならではの秘めた場所訪問や、同窓ならではの特別プログラムも多くございます。ぜひ一度、楽しい時をご一緒しましょう。ご参加を広くお待ちしております。


大本美千惠(昭和53年社会卒)

第41回京滋しおん会

第41回京滋しおん会

第41回京滋しおん会

第41回京滋しおん会

神戸支部総会


 7月22日(土)、第109回神戸支部総会は昨年に引き続き、関西学院設立の地「原田の森」に近い、ANAクラウンプラザホテル神戸にて開催されました。
 支部総会後の特別講演には、神戸を代表する企業「ファミリア」の岡崎忠彦代表取締役社長を講師にお招きし、「クリエイテイブ経営」と題して講演していただきました。岡崎氏は社長就任後、4人の女性が起ち上げたベンチャー精神を再認識し経営理念の見直しに着手されました。強みを生かしつつ、時代に流れに沿って挑戦し続けることの大切さ、そして、本物を追求する企業であり続けるために、人材が重要であり、社員教育に注力されていることを拝聴し、非常に勉強になった1時間でした。
 引き続き10階の「ボールルーム」に移動し懇親会が開催され、300名を超える盛会となり、同窓の輪を更に拡げることができました。    
 来年の第110回神戸支部総会は2018年7月28日(土)午後3時から同ホテルにて開催します。


有馬 英一(昭和52年・経済卒)

神戸支部総会

神戸支部総会

神戸支部総会

神戸支部総会

神戸支部総会

<京都北部支部総会>


 6月25日 午前11:00~午後2:00、第3回の支部総会、懇親会を、日本三景、天橋立を見渡せる会場にて、嵯峨根 克人法人部次長、小野博史同窓会事務局次長、近隣京都支部より小森康孝支部長をお迎えし50数人参加の下、盛大に開催されました。総会では嵯峨根次長よりスパーグローバル大学の取組みや、陸上の多田選手の活躍やアメリカンフットボール部の現状等、体育会の取組み、就職状況等、学院の現状をお聞かせいただきました。引き続いての懇親会では、名刺交換も大変活発に行われ、京都府北部で活躍されている多数のOB、OGと貴重な意見交換の場となりました。関西学院大学応援団総部指導部には、西宮より駆けつけて頂き、大変気合いの入った演舞、校歌(エール)を披露頂きました。出席者からは、大変刺激を受けた、気合が入って元気をもらった、感動したとのお言葉も頂き、大変有意義な一日となりました。


高岡洋輔(平成10年経済学部卒)

<京都北部支部総会>

『【盛会】2017年度名古屋支部総会@名古屋観光ホテル』


 7月1日(土)、名古屋観光ホテルで開催した今年の名古屋支部総会には、名古屋場所直前の忙しい最中、宇良関にもご参加頂きました。 入門以来、素晴らしい活躍もさることながら、技の多才さ、親しみやすいお人柄もあり、参加された皆さんが交流を大変喜んでおられました。 名古屋支部においては昨今、比較的若手の参加が増えており、積極的に交流しています。若いリーダー的存在の成長に期待しつつ、更なる支部の発展が楽しみになる、そんな総会となりました。


水野 理(平成10年 商学部)

『【盛会】2017年度名古屋支部総会@名古屋観光ホテル』

台湾支部


 2017年7月22日、新竹縣再興C.C.で開催された第46回台湾関関同立ゴルフ対抗戦で勝利、3連覇を果たしました。個人賞でも第1位3位5位等上位入賞者多数の圧勝でした。ゴルフ会前会長等相次いでメンバー3人帰任で迎えた対抗戦でしたが、新会長の下でのうれしいうれしい優勝でした。合宿、練習ラウンドの成果も出たかもしれません。


(1983社会 河村裕之)

台湾支部

台湾支部

茨城支部総会


 平成29年1月22日(日)東京サピアタワー10階の丸の内キャンパスのランバス ・ホールに於いて、平成28年度茨城支部総会が開催されました。開催に当りま しては、関西学院常任理事・副学長の長峯先生、校友会の藤枝様、同窓会副会 長・東京支部長の山中様のご臨席を仰ぎ、関西学院の現状及び今後の成長戦略 等のお話を頂きました。 総会後は、同じサピアタワー3階にあるイタリアンレストラン「パパミラノ」 にて懇親会が開催され、美味しいイタリア料理とワインで舌鼓を打ちながら、 親しく歓談が行われました。散会の後、一部は二次会・三次会と東京の街へと 流れて行き、何処からとなく「空の翼」のメロディーが空から舞い降りてきた ような感じでした。


野田敏之(昭和52年社会卒)

茨城支部総会

吹田・摂津支部【第37回総会&ファミリー懇親会】7月15日


 ホテル阪急エキスポパークに、同窓生とファミリー8名(子ども4名)の75名が 開催直前からの激しい雷鳴と交通手段のストップにもめげずに集って開催されました。 上田彰さん(母校通信2017春号KG Boy&KG Girlに登場)の総合司会のもと始まり、 宮本芳矩支部長挨拶、議案承認と新活動「歩こう会」発足説明と進行し、記念講演では、 永田文学部教授(相撲部部長)に大相撲幕内で大活躍中の宇良関の人となりやエピソー ドを語って頂きました。講演最後には当日の名古屋場所初日の取り組みで、宇良関快 勝を報告され、会場全体大きな拍手で勝利を祝しました。
 懇親会は、舟木宗教総主事祝辞後、文学部OB国谷さん主宰のデュオ「くるみの樹」 の演奏をバックに料理と思い出話、ビンゴゲーム、チアガール部ドルフィンズの演技披露 と応援団のエールを楽しみました。空の翼、賛美歌斉唱後、飛び入りで、伊藤妙子さん (33文)が、オペラのさわりを自身の解説と共に、素晴らしい美声と声量でご披露されま した。最後、鹿取善隆実行委員長の閉会挨拶で終了致しました。 吹田・摂津両市にお住まいの未参加の皆様の次回参加、お待ち申し上げております。


藁谷 誠(昭和52年 経済卒)

吹田・摂津支部【第37回総会&ファミリー懇親会】7月15日

静岡支部総会


 7月17日午後、“KGホームカミングin静岡2017(静岡支部総会)”が、田淵結院長、山中英雄同窓会副会長や近隣支部の方々、現役学生のご父兄などもお迎えして、ブルーブックスカフェで開催された。大活躍の宇良関をフューチャーした企画では、相撲部部長の永田雄次郎(文学部教授)をお迎えして、「宇良クンのうら話」のご講演をお願いした。若手メンバー作成の「学生時代から前日の白鵬戦までの宇良関の軌跡」のビデオクリップ(32分間)が流れ、その最後には宇良関から静岡支部へのビデオメッセージも紹介された。当日の名古屋場所9日目の模様はライブ中継され、横綱日馬富士を宇良関が破るという大金星に、会場が大歓声に包まれた。


横田 千春(昭和50年 高等部)

静岡支部総会

静岡支部総会

グリークラブ48年ぶりの同窓会


 48年ぶりに当時のグリークラブ員が広島県三原に集結しました。44-47会と称して昭44年次4回生を筆頭に1回生までリサイタル、演奏旅行、合宿に臨んだ23名が学年を超えて旧交を温め、はては遊覧船や部員宅での楽しい飲食、極め付きは校歌「Old Kwansei」の合唱。素晴らしいハーモニーでした。このような企画をしていただいた幹事さんに感謝のほかありません。


片岡 勇(昭和44年 商学部卒)

グリークラブ48年ぶりの同窓会

グリークラブ48年ぶりの同窓会

深山明教授御退職記念祝賀会&深山会総会 2月26日


 深山明教授の定年退職の祝賀会と第3回深山会総会を開催しました。 当日は深山教授と奥様をお招きし、総勢120名超のゼミOB・OGが関学会館レセプションホールに集い、お世話になった深山教授の御退職をお祝いするとともに、総会では新幹事団の選出等を行いました。 今後も深山ゼミ生相互の繋がりを大事にして、ゼミOB・OG会の活動を続けていきますので深山ゼミ卒業生皆さまのご協力をお願いします。


高橋満典(H3大商・深山会会長)

深山明教授御退職記念祝賀会&深山会総会
2月26日

ESS同窓会東京支部第14回英語サロン グルーベル教授講演会


 6月26日、丸の内キャンパスのビル内会議室にてESS同窓だけでなく首都圏在住の外国に関与する企業・機関経験者65名が参加してグルーベル先生をお招きして英語による講演会(英語サロン)を実施した。この企画は英語サロンの長年の夢でした。先生からは昨今の欧米・中国等のナショナリズムの台頭を念頭に、関学の進める世界市民の育成の必要性と具体的な内容について近現代世界史を紐解きつつ講義された。講演に先立つ約1時間、ロビーで参加者のほとんどと個別に歓談していただいた。講演後の質疑応答も途切れることがなく、先生との熱い交流が実現した。先生との議論が深まり、AI時代になって仕事が激変しても、折々の情勢を判断し人と調和して生きるすべ(世界市民の要件)を学び続けること、そのことを教育し続けることの必要性が参加者の中に共有されたと感じた。世界市民のモデルとして日野原先生、アフガニスタンで働くある女性を示された。この会合には関学が国交開始に直接貢献したラトビア国からその公使も参加された。


三浦一男(S40大経)

ESS同窓会東京支部第14回英語サロン グルーベル教授講演会

西脇支部


 6月17日(土)、西脇ロイヤルホテルにて第56回総会を開催しました。
 支部会員25名が出席し、学院から長峯副学長、同窓会本部から水垣副会長がお越し下さり、学院の近況や産学連携で関学の現役学生が当地域に提言を行うなどの活動の報告、また同窓会として学生への支援の状況と協力についてのお話をいただきました。
 今回は近隣の市町からの参加、また今年3月に卒業したばかりの社会人ルーキーの参加があり歓迎ムードに湧きました。今年の事業計画として甲子園ボウルの応援ツアーが企画されているので、KGファイターズの活躍に期待が高まります。
 懇親会では参加者が一言スピーチをし、これまで忘れていた学生時代の活動をここに来ることによって思い出された方もあり、世代を超えた温かい雰囲気の中で、同窓の絆を深めることができました。
 最後は恒例の校歌「空の翼」を三番まで歌い上げ締めくくりました。 これからも、諸先輩方がつないでくださった同窓の輪を広げていきたいと思います。


藤井義久(S60大商)

西脇支部

西脇支部

西脇支部

西脇支部

高等部(昭和46年卒)同窓会


 4月1日(土)新阪急ホテルにて卒業時に若手教諭であった小村先生をお迎えし、同窓生55名が集いました。本年65才を迎え会社勤めを終える学年で、かつ大正4年に男子校として創設された旧制中学部の流れをくむ高等部が3/31をもって男子校としての役目を終えることから開催致しました。物故者の黙祷に始まり、小村先生より現役時代を彷彿させる挨拶があり、1番に受付をした田原君の乾杯の音頭で始まりました。その後出席者全員の1分間スピーチでは、さすが高等部出身といえる迷スピーチが続出し爆笑の渦でした。津田君のエールのもと校歌を斉唱し、次回の再開を期し散会いたしました。


(46高等 50大理 松垣 吉彦)

高等部(昭和46年卒)同窓会

松山支部総会


 6月24日(土)、2017年度総会が伊予鉄会館にて、支部会員25名、本学から小菅副学長、同窓会から辰馬副会長、東予・今治支部からの支部長にもご参加頂き総勢31名となり,うち初参加5名、女性も5名参加頂く等、これまで浸透がはかれていない層の同窓生へのアプローチへのきっかけとなれそうな、そんな総会となりました。
 会の冒頭、小菅、辰馬両氏から、母校・同窓会の近況として、学生数が24000名に拡大したこと、今年度の新入生がついに、女性が男性を上回っこと、相撲の宇良関や陸上の多田選手等の活躍が様々な面での波及効果を及ぼしている等、報告がなされました。総会では、決算・予算等全ての議案が全会一致で可決されました。又、今後の支部の活性化について議論され、一色支部長から、今秋の四国フェスタを起爆剤として、同窓会活動への既参加者はもとより、これまで参加頂けなかった方にも精力的にお声掛けをし、掘り起こしと新たな芽出しにも取り組んで行く考えを表明されました。更に、年間1000円からの学院への寄付をお願いし、物心両面からの母校との繋がりを呼びかけました。
 その後、和気あいあいとした懇親、最後は「空の翼」を斉唱し、今秋の四国フェスタでの集結、再会を期待し散会となりました。


(松山支部長 一色洋二 昭和50年商卒)

松山支部総会

西沢ゼミS44年卒同窓会


 3年前から毎年開催することにしており、今年は3月10日(金)に開催しました。
 参加者は例年より少ない9名でしたが、11時に母校の正門に集合し、久し振り(中には何十年ぶり)に大学の構内を見学しました。
 新設なった中央講堂、時計台、図書館、法学部、学生会館、野球・サッカー・アメフットの各グランド等を見学し、約50年前にタイムスリップし懐かしく感じる一方、新しい力強い関西学院大学も目の当たりにすることが出来ました。 続いて大阪市内に場所を移し、13:30分から懇親会を開催しました。
 ご子息が宇宙飛行士の同窓生がいますので、話題はその活躍の様子から始まり、政治、経済、社会等の世間情勢、家族、健康等に加え、法律問題の解説等もあり、あっという間の6時間でした。 引き続き、有志によるカラオケもあり、有意義且つ大変楽しい一日でした。
 次回は「2018年4月20日(金)」舞台を「東京」に移して開催の予定です。            


岡 健(S44年大法)

西沢ゼミS44年卒同窓会

旧制中学部卒業70周年記念クラス 「双五会」記念礼拝・総会・懇親会


 6月13日(火)関西学院会館「ベーツチャペル・翼の間」において、田淵 院長、安田 中学部部長、岡田 校友課課長、池田 学院史編纂室主査、村上 同窓会会長、大西 同窓会専務理事、赤松 グリークラブ新月会マネージャー、恩師高橋先生 御息女 西川光子様の来席を戴き、双五会会員17名が参加「旧制中学部卒業70周年記念クラス」を開催致しました。
 我々は太平洋戦争開戦翌年(1942年)に中学部に入学し、3年生(1944年)の6月から学徒勤労動員で尼崎の「大阪陸軍衛生材料廠」・「東洋製鋼」での厳しい労働に従事し、4年生(1945年)の8月15日に終戦を迎え、復学となりましたが戦中戦後の苦しい時代を共に過ごしたその体験が強い絆となり87歳~88歳の現在も「双五会」として続いております。
 はじめに記念礼拝を田淵 院長の司会で「ベーツチャペル」で執り行い、全員で讃美歌「66番」を斉唱、田淵 院長のメッセージに耳を傾け学生時代を懐かしく思い起こしておりました。
 続いて尾田 代表から開催挨拶・来賓者の紹介があり、会館正面で参加者全員による記念写真を撮りました。
 懇親会は「翼の間」に移り、関田君の食前の祈りに続き松本君の音頭で乾杯。 昼食は戦時中の食材を参考に、「芋づるのきんぴら」・「すいとん汁」等の献立を料理長が考案・用意して頂き、食事を摂りながら勤労動員当時の思い出など話が弾み、また関東地区から池田、関根、関田三君の参加もあり、久ぶりの再会に歓談は続きましたが中締めとし、全員での校歌「空の翼」斉唱、最後に讃美歌「405番」で締め括り再開を約し閉会しました。


双五会 渡邉 泰彦

参加者全員での記念写真

記念礼拝

宮崎支部


 いつもより少し遅い梅雨入りです。青空と太陽が似合う南国・宮崎もどんよりとした雲に覆われる日が続いています。そんな中、去る6月3日(土)に恒例の総会と懇親会を宮崎市のホテルメリージュにて行いました。関西学院同窓会より事務局次長の 小野 博史 様をお迎えし、県内のOB・OG合わせて26名が集いました。今回は新たに5名の参加者がありました。その中に、今春転勤で宮崎に来られたOBがおられました。宮崎新月会の存在を大変喜んでおられました。参加者の最高齢は昭和33年卒、最年少は平成29年卒。その差は60歳にもなります。しかし、年齢差を感じることなく、同じキャンパスで大学生活を過ごした者同士で思い出話に花を咲かせ、賑やかなひと時を過ごすことができました。歓談の合間に、参加者全員による近況報告や地元局アナのOBがMCを務めた関学グッズ争奪ジャンケン大会で大いに盛り上がりました。
 また、6月10日(土)にはゴルフコンペを開催しました。天気に恵まれ、絶好のコンディションで行われました。参加者は8名でしたが、その中にOBのお父様がおられました。ご家族にもおいでいただき、宮崎新月会の輪がさらに広がったと思います。
 なお、毎年12月には忘年会を行っていますので、県内在住のOB・OGのご参加をお待ちしています。 宮崎新月会は今年、発足40年の節目を迎えました。10年前の2007(平成19)年には発足30年を記念し、講演会と記念式典を開きました。今回はまだ企画の段階ですが、何らかの形でイベント等を行い、宮崎新月会として地元宮崎に少しでも社会貢献ができればと考えています。


(H16経 又江原 充)

宮崎支部

東京支部 S44卒対S46卒学年ゴルフ対抗戦


新緑の季節の5月24日(水)晴天に恵まれ、仲の良いS44卒とS46卒、合計24名が神奈川県の川崎国際GCで恒例の学年対抗ゴルフ大会を開催。
今年で2回目となり、昨年に引き続き連勝か、リベンジかで大会前から大いに盛り上がり、結果は年齢的に若さを誇るS46卒が2年連続の優勝。個人優勝は技術的にも優れたS44卒の手に。
今年は女性プレーヤーも参戦し、大会に花を添え一段と華やかな対抗戦になりました。
試合後のパーティでは、参加者全員の健康を祈り、来年の再会を誓い散会となりました。


(S46大文 高島実)

東京支部 S44卒対S46卒学年ゴルフ対抗戦

金泉会in神戸 2017年5月25日(木)開催


経済学部田中金司ゼミ(通称金ちゃんゼミ)の昭和37-40年卒OB(金泉会)35名が、先生ご夫妻が眠って居られる神戸原田の森近くの主恩教会に集まりました。恩師の田中先生召天32周年(33回忌)追悼記念式でした。ゼミ生も懇意にしていただいたご子息2名にもご参加いただき、何十年か振りの再会を果たしました。
記念式で山崎牧師(神学部ご卒業)から「人間は2度死ぬと言われます。一度は肉体が、2度目は人々の記憶からです。没後30年以上も経って、教え子から追悼式をしてもらえる先生は本当に素晴らしい方です。」とのお言葉がありました。また、ハプニングもありました。今年の3月まで経済学部長をされていた田中敦教授は、田中金司先生の「最後の教え子」として、金司先生の晩年まで大学院で金融論を学んでおられたことが、学院史編纂室池田裕子さん経由で分かったのです。
記念式のあと場所を移して、神戸精養軒で昼食会。金司先生との思い出話や、学年を超えた交流となり、最後は校歌「空の翼」のエールでお開きとなりました。尚、母校関西学院発展への寸志の提供も決まりました。 写真は主恩教会での記念式と全員写真、パーティシーンです。


(38年経済 永田 淳)

金泉会in神戸

金泉会in神戸

金泉会in神戸

KG44小寺会


昭和44年の卒業にちなみ、毎年桜の美しい4月4日に関学会館オハラホールで開催しています。
今年は全員が古希を迎えたことから、同窓会事務局のご協力も得て住所が判明した方全員に案内を出し、遠く宮崎県や東京などから13名が集まりました。
中には卒業以来48年ぶりという方も2名おられ再会を喜び合うとともに、今回は来られなかった方からもメールで近況を伝えていただき、来年はぜひ参加したいという言葉に、何十年たっても忘れ難い人とのつながりの不思議なご縁を感じています。ただただ「小寺先生」との出会いに感謝あるのみです。


乕松 浩平(S44大経)

KG44小寺会

第9回 KG-Tokyo 38年会 4月27日(木)開催

第9回のKG-Tokyo 38年会を4月27日に開催しました。
会場はJR四ツ谷駅前の主婦会館プラザエフ、27名が集まりました。法学部7名、文学部7名、経済学部10名、商学部3名のOBOGでした。 東京支部はフェスタ実行委員会を卒年毎に結成しています。私たち38年会(昭和38年卒)がそのスタートでしたが、15年経過した今年は52年会が中心となっています。そういう意味で、38年会は学年会の第1期生としての誇りと重責?を背負っています。
「KG」「Tokyo」「38」の3テーブルで和気あいあいの2時間半でした。
初めて参加された方からご挨拶をいただき、また、「私にとっての金言は・・」のタイトルで数人の方がスピーチをしました。恒例となっている社会人落語家、三遊亭王笑(藤井敬三さん)の小噺、校歌「空の翼」の熱唱、全員写真でお開きとなりました。
ビール(1人1本)と日本酒・焼酎・ワイン・ソフトドリンク飲み放題だったにも拘わらず、意外に消費量が少なかった印象でした。もう歳なのか・・いやいや、まだまだ元気な38年会です(笑)


(38経済 永田 淳)

第9回 KG-Tokyo 38年会 4月27日(木)開催

第9回 KG-Tokyo 38年会 4月27日(木)開催

クアラルンプール支部 インカレゴルフ大会で3位入賞

5月21日(日)クアラルンプール郊外のテンプラーパークGCにて第12回インカレゴルフ大会が開催された。19校、141人でインカレとしては過去最大規模。


関学からは芝池支部長(73年・商)山根(80年・法)高田(83年・文)
小西(90年・経)乾(90年・商)福島(91年・経)元木(92年・社)
石川(94年・理)笹倉(04年・商)櫻井(04年・法)の10名が参戦


当地インカレのルールは各校上位3名のネットスコアで競うもの、優勝及びブービーが次回の幹事。
前回優勝の玉川/ICU連合はHCP1と3の2名がおり、今回も優勝の筆頭候補、ただし賞金を次点の大学に譲れば連続幹事を免れるという特別救済ルールがあり、今回は準優勝でも幹事の可能性大にて何とか3位をと皆で祈っていた。
結果は玉川/ICU 、日本大学に続いての3位と次回幹事不要の最高の成績に終わった。


幹事は組み合わせ、賞品確保の為に日本料理屋に奔走、当日はダブルぺリア方式で算出したものを各大学に分けてから上位3人を集計とかで作業が1時間半にも及ぶ待ち時間の間に『東西対抗戦』が東軍・西軍に分けて行われる⇒1番ホールからバーディーの人数で勝敗が決まり、同数ならパー、ボギーの数この東西対抗戦に関学は芝池、山根、高田、小西、乾、福島、元木とバーディーホールがあり西軍の勝利に大貢献した。
また、乾が「あわやホールインワン」(あと50cmのスーパーショット)で全体のNP賞を獲得と今年は非常に満足なインカレでした。


次回は11月11日の健闘を祈って『空の翼』の大合唱にて終えた


福島裕(91年・経)

クアラルンプール支部 インカレゴルフ大会で3位入賞

法学部西沢ゼミS36年卒同窓会

平成29年5月17日(水)


毎年実施される西沢ゼミの同窓会は5月17日(水)に17名が集いました。
幹事は持ち回りで兵庫、奈良、大阪、京都の在住者が順番に担当します。
今年の幹事は京都在住者で会場はJR京都駅前の新都ホテルで行われました。
参加者全員から順番に近況を発表され、その中身は第一に病気、第二に趣味、第三に旅行、第四にダジャレ等の話を聞いて、笑いの絶えない和やかな雰囲気で会は進行し、最後に応援団OBの信貴君のエールと校歌「空の翼」を斉唱して、来年幹事の大阪在住の方達にバトンタッチをして散会しました。



(S36年法卒)廣原祥隆(高槻・島本支部所属)

法学部西沢ゼミS36年卒同窓会

関学六口会 in OKAYAMA 第40回同窓会(‘68年 英文科Bクラス)

2017年5月15,16日


私たち、1968年文学部英文科Bクラスの有志が卒業後10年たって、1978年に瀬戸内海に浮かぶ小さな島、六口島にある六口島花壇という旅館で初めて第一回の同窓会を10名で開きました。それから続くこと40回目を迎えました。今年は延べ16名の参加です。

1日目は出石町、後楽園散策。昔町並みの出石町を期待しましたが、観光パンフレットのお店はさびれ、廃業が多かったです。残念でした。それでも昔話に花がさき楽しい時間を過ごすことが出来ました。夜は昨年同様、割烹「柳川はむら」にて和食会席を堪能しました。

2日目は昨年見学できなかった新見観光に再挑戦です。「満奇洞」、思ったより狭くて腰をかがめての歩行と、時々頭を鍾乳洞で打ちながら、それでも神秘の形状に堪能しました。次は「鯉ヶ窪湿原」散策です。5月は咲いてる花が少なくて、同窓生、曰く「ほぼ雑草」。それでも山裾をぐるり一周しました。山道を約一時間かけて歩きました。途中で滑るものあり、転ぶものあり楽しみました。植物に詳しい同窓生に先頭を歩いてもらい、細かい説明を聞きながら無事帰ってこられました。帰路は岡山、新見間中国道一時間半です。意外と遠い新見でした。  このHPをご覧になってまだ参加していない同窓生の皆さん来年は2018年5月15,16日に待ってます。追記:毎年、大阪高槻支部主催、11月恒例の「グリークラブコンサート」に六口会のメンバーも参加して、その後忘年会もしています。関西方面の方是非忘年会へもご参加ください。今年は 12月3日(日)です。

  


(岡山在住:43大文 岡田沖道・光子)

満奇洞

鯉ヶ窪湿原

経済学部 川口ゼミS59年卒同窓会

平成29年4月30日


千里中央で久々のゼミB同窓会を開催し、30名中21名が集まり旧交を温め合いました。

会は川口先生ご夫妻をお迎えし、名刺交換および近況報告の後歓談となりました。

開始時に撮影した集合写真が終了時に配布され、幹事の方の段取りの良さに改めて感謝します。

メンバーからは川口先生ご夫妻に花束と記念品をお贈りしました。

川口先生からは2年後を目途に執筆活動中であるとのお話があり、出版記念になる2年後に再会を約束して、体育会陸上部OBの林さんの先導によるエールと校歌「空の翼」斉唱で散会しました。


前田 昌男(S59経)

経済学部 川口ゼミS59年卒同窓会

三重支部 『高見の郷お花見とBBQツアー』報告

4月23日、お花見&BBQツアーを開催致しました。

三重支部においては春の恒例行事となりつつあるお花見ですが、今年はバスを貸切り、四日市・津でも乗車頂けるツアー形式として企画し、総勢32名にご参加をいただきました。

当日は、他支部から4名の皆様にも遠方よりはるばるお越し頂き親交を温めることができました。

当日はこれ以上はない!というくらいの晴天で、高見の郷の桜も満開の時期で最高のお花見日和となりました。三重支部記念植樹の前で全員で記念撮影をしたあとは、展望台まで登る人、写真撮影に夢中になる人、、と、それぞれが自分のスタイルでお花見を楽しみました。

本ツアー企画に多大なご協力を頂きました高見の郷オーナーの島崎先輩(S39年卒)にもお会いすることができました。

その後、松阪・波瀬植物園にて支部恒例の池田直子さん(S44年文 卒)ご夫妻ご指導によるバーベキュー。櫛田川の清流を眺めながらを美味しい食事とお酒に大いに盛り上がりました。

楽しい1日になりました。

三重支部幹事 鈴木直子(平成7年 社会卒)

三重支部 『高見の郷お花見とBBQツアー』報告

三重支部 『高見の郷お花見とBBQツアー』報告

台湾支部 関関同立ゴルフ対抗戦

昨年11月、第44回関関同立ゴルフ対抗戦で久しぶりに優勝したのに続き、今年3月の第45回大会で二連覇しました(年3回開催)。

今回は林直紀選手(1981経済)が個人賞・ベスグロ賞も獲得するなどKGメンバー大活躍でした。

最近1年に2~3回行っている合宿の成果!?


河村 裕之(1983年社会)

台湾支部 関関同立ゴルフ対抗戦

関西学院マンドリンクラブ同窓会

4月15日神戸神仙閣にて、マンドリンクラブ1975年と1976年卒業生の合同同窓会を初めて開催しました。女性9名、男性14名の計23名が集まりました。

卒業後42年振りの再会で「あの人、誰れ」とお互いに確認しあう場面がありましたが、全くブランクを感じず、タイムスリップして打ち解けることができましたのもKGMC時代の厳しき練習、楽しい合宿、演奏旅行等思い出を共にしてきた仲間だからこそと思いました。

食事しながら近況報告を聞いたり、今だから話せるクラブ時代の秘話等で盛り上がり、あっという間に2時間が経ち、最後に記念写真と校歌「空の翼」を合唱し、盛況のうちに散会となりました。私自身、再会に感慨深い気持ちになりました。

その後、2次会にも大半の方に参加していただき、一層思い出話に花を咲かせました。

次回も多くの方にお会いできることを楽しみにしています。 


島津 修三(50年卒 法学部)

関西学院マンドリンクラブ同窓会

ブラジル支部 支部総会開催

2017年4月1日、サンパウロ市内ホテルにて支部総会を開催。

ちょうどアルゼンチン在住の今村さん(右近さんと同級)ご夫婦がサンパウロ滞在中にて総会にご参加頂き、総勢23名と華やかな会となりました。

喜多山支部長のご挨拶、山本副支部長からの1年の活動報告の後、支部長より今後の支部運営について、永住者の役員継続は高齢化に伴う健康問題などから現役駐在員に交代したい旨の提案があり、支部長に岡本さん(S57社)、奥様の由佳子さん(S57社)と中西さん(平4法)が副支部長(中西さんは事務局長兼務)、矢澤さん(平9径)が幹事で満場一致で承認されました。

また、長年の功績を称え、喜多山支部長、山本副支部長へ花束と記念品の贈呈が行われました。

今回はビュッフェ形式での和食(寿司、刺身、焼きそば等)にビール、ウイスキー、カシャーサと美味しいお酒に話も弾み、離伯される坂根さん(S62商)、小西さん(S63経)と、新会員の古賀さん(S63経)からそれぞれの思い出、エピソードなどを披露頂くなど皆さんで楽しく和気藹々と歓談し、永住者の方々と駐在員の交流も図れました。

さて、ブラジル経済、心配されたリオオリンピックも無事成功させ、ようやく回復の兆しも表れてきました。当支部も新会員を3名迎え、これからも明るく、楽しく、和気藹々と懇親を深め、更に結束を高めていくことを誓い合い、最後は恒例の空の翼で締め、記念撮影で閉幕しました。


中村 大介(H11総合政策)

ブラジル支部 支部総会開催

深山教授御退職記念祝賀会及び第3回深山ゼミOB・OG総会の報告

さる、2月26日、関西学院会館レセプションホールに於いて、三月末をもって御退職される商学部教授深山明先生の御退職記念祝賀会及び、第3回深山ゼミOB・OG総会を行いました(約150名出席)。

当日は深山先生から「コントローリングへの道(その2)」という演題で御講義をいただき、ゼミ生一同改めて経営学の在り方について学びました、また美枝子夫人にも御出席賜り、ゼミ生一同の感謝の念を捧げました。

今後も、「深山会(深山ゼミOB・0G会)」をつうじて経営学理解、会員相互の親睦、社会人、企業人としての研鑽を深めることを確認いたしました。


佐野 茂(昭和56年・商学部)

深山教授御退職記念祝賀会及び第3回深山ゼミOB・OG総会

「台湾支部2016年度支部総会・第4回アジア・オセアニア地区合同同窓会」ご報告

9月24日、2016年度支部総会を、また同時に24-25日二日間にわたり第4回アジア・オセアニア地区合同同窓会を開催しました。

上ヶ原より伊藤正一副学長、同窓会渡辺淳一副会長、校友課藤澤快主事をお迎えし、懇親会は台北・華泰大飯店で行ないました。

合同同窓会は隔年開催で過去3回バンコクで開かれてきましたが、今回初めて台北での開催となりました。

伊藤先生による学院近況紹介のあと、参加7支部の紹介は事前に各支部で準備のPPTを中心に行ない、最後に各地の言語で「カンパイ」をするというのが非常に楽しく盛り上がりました。

ゴルフコンペも二日間行ない、大いに親睦を深めました。総勢42人の参加、本支部OBの各地からの参加もあり、支部ゴルフ部会の5代会長が一同に会したこともうれしいことでした。

なごやかでにぎやかな集いの最後は「空の翼」、「神ともにいまして」斉唱で締めくくり、再会を期しました。


(河村裕之、1983年社会)

台湾支部2016年度支部総会・第4回アジア・オセアニア地区合同同窓会

ゼミ2期生による田中先生定年退職祝の会

 独身・専任講師の田中(タナツー)先生との出会いから早30数年。大学の卒業式の翌日の3月19日に、先生の定年退職祝の同窓会をもちました。

 昼は有志で、校内と下宿などを散策し、食堂ビッグパパでの昼食。夕方からは取り壊しが決まった宝塚ホテルで宴をもちました。

 関西以外からも東は千葉・埼玉・東京・神奈川、西は福岡・長崎から参集した総勢15名と先生で昔話に花が咲き、大変愉しいひと時を過ごすことができました。

「君らが呼ぶからタナツーになったんや」、「君らは勉強せんかったけど、ゼミ旅行もよーいったし、新月祭で模擬店も出したし、ホンマ、よー遊んだなー」と先生。

「でも、先生もゼミ休講にして新婚旅行いって、途中でフランス留学いったり、先生もしはったし(笑)」と某。

 50歳半ばでこのように集えたのは、ひとえに先生の気さくなお人柄と若いタナツー先生に出会えたからだと感謝しております。

 一時体調を崩されたとお聞きましたが、お互い健康に留意し、次の宴を待ちたいと思っています。「学生生活を含め、長い関学生活、ご卒業おめでとうございました」


南 昌伸(S61大法)

ゼミ2期生による田中先生定年退職祝の会

第9回上村会(新年会)

2017年1月7日(土)、大阪中ノ島アゴラシオンにて、第9回上村会(新年会)を行いました。

毎年1月に、経済学部・上村敏之教授の卒業ゼミ生と現役ゼミ生が新年を祝っております。

1期生から9期生まで100名以上のゼミ生が集まりました。ゼミ生のお子さんも参加しております。

卒業ゼミ生も現役ゼミ生も一緒に集まれる居場所が上村ゼミです。

次回は2018年1月に、第10回上村会を関学会館で実施する予定です。


岩尾佳明(H24年卒)

第9回上村会(新年会)

神戸市役所弦月会

2月8日(水)、恒例の神戸市役所弦月会総会を開催しました。当日は、学院から伊藤常任理事兼副学長、同窓会から水垣副会長をはじめ多くの来賓の方にもお越しいただき、94名の参加となりました。

 総会議事では、長田会長のもと、会の活性化のため、新たに4名の副会長の就任が議決されました。

今年度入庁した職員のうち、20名も参加。老若男女が母校の話などで大いに盛り上がる会となりました。

 会の最後には、校歌「空の翼」を全員で歌い、盛会のうちに散会しました。

 なお、本会について、今年度より教育学部出身者17名を新たに会員に迎え、500名を超える大所帯となっておりますことを報告いたします。


(S63大経 友金 宏一)

神戸市役所弦月会

ESS同窓会東京支部第12回英語サロン

1月30 日、関西学院東京丸の内キャンパスにおよそ40名が集まり第12回英語サロンが開催されました。

今回は在日イスラエル大使館より政治部参事官のイスラエル・ストロロブ氏をお迎えし「イスラエル、その地政学的現状」との演題で講演が行われました。

イスラエルを取り巻く政治、軍事上の微妙な問題にも触れられる一方日本より高い一人当たりのGDP、IT先進国、中東きっての観光地等の説明も行われました。

講演後は活発な質疑応答が続き予定時間を超過する盛り上がりで次回を楽しみに散会しました。


太田弘之(S46 大商)

ESS同窓会東京支部第12回英語サロン

サンフランシスコ・シリコンバレー支部

2017年のサンフランシスコ・シリコンバレー支部の総会および新年会は、1月29日にサニーべール市にある居酒屋たんとで開催されました。

サンフランシスコ州立大学に留学中のお二人の現役関学生も含め、総勢24名で行われました。

2016年夏のバーベキューの報告、11月に関学で開催された同窓会支部長会の報告、昨年の支部会計報告の後、皆さんと美味しい食事に舌鼓を打ちました。

はまちのお刺身や海の幸をふんだんに使ったちらし寿司、大きなアサリを使ったボンゴレやうにパスタ、イワシやカキフライといったこちらではなかなかいただけないようなお料理に皆さん大喜びでした。

ホワイトエレファントのギフト交換でも盛り上がりました。

ご準備いただいた役員の皆様にお礼を申し上げると同時に、夏のバーベキューでも皆さんにお目にかかれることを楽しみにしています。


浜瀬 優重(昭和59年文学部卒)

サンフランシスコ・シリコンバレー支部

射撃部60周年OBG総会

2016年12月10日、関学会館にて射撃部60周年OBG総会が開催され、卒業生、来賓、現役部員ら総勢67名が集いました。

開宴に先立ち、来賓の村田 治学長(前射撃部部長)から御挨拶を賜り、名誉教授で体育会の重鎮、米田 満先生の乾杯の音頭で幕が上がりました。

現部長の栗田匡相先生、体育会副会長の木本圭一先生からも心温まる祝辞を頂戴しました。

会場の多くで、久々の感動の再会や現役時代に舞戻る場面が繰り広げられました。

また最近の素晴らしい戦績の話題で卒業生と現役部員が大いに盛り上がり、和やかに旧交、親交を温める楽しい会となりました。


(石井 信夫 昭和56年 商学部)

射撃部60周年OBG総会

パリ支部

2016年を締めくくるパリ支部の忘年会及び同窓会が12月9日にパリ市内で開催されました。

中華料理店にて、フランス滞在中の教授2名(総合政策学部の小西教授、教育学部の峰岸教授)をはじめパリ以外にお住まいの同窓生も含めてフランス在住の卒業生大人19名とお子さん3名が集まり、2016年に行われた同窓会で最も賑やかな会となりました。

初参加の方も数名いらっしゃり、参加者全員と話ができるよう途中席替えも交えながら、非常に貴重な時間を過ごすことができました。ここ最近の同窓会では、以前留学生として在学していたフランス人同窓生の参加もあり、交流の幅が広がっていることも嬉しいです。

11月に行われた同窓会支部長会、同窓会総会に参加されたパリ支部長の松本さんからのお話も聞け、卒業してからも日本はもちろん世界を股にかけてご活躍されている方々と繋がっていられる関学ファミリーの絆の強さを再確認。美味しい中華を堪能し、店を出るころには名残惜しく、寒さを忘れて外で話し込んでしまうほど盛り上がりました。

この場をお借りして…パリ支部の皆様、いつもありがとうございます。2017年も皆様にお会いできることを楽しみにしております!


平成24年文学部卒・兵頭早織

パリ支部

文化総部地理研究会OB会

 毎年8月の最後の日曜日に関学会館「翼の間」でOB会総会を開催し、昨年で12回となります。毎回、昭和42年から51年卒業と幅広い年代のOBが、東京、九州などから約40名が参加。参加者一人約2分間で近況報告を行い、各テーブルは盛りあがり、話題が尽きることなく、最後は「空の翼」で締めくくっています。

 地理研究会は、当時の大学では唯一瀬戸内海の島々の合宿調査を行い、全国学生地理学会でその結果を報告していました。OB会総会では、調査時の思い出なども話し合い、さらに関学会館の“ポプラ”での2次会、懐かしい甲東園駅や西宮北口駅界隈の居酒屋での3次会と、話はつきません。

 その結果、平成25年から現役時代に調査した「島」の再訪問を開始しました。すでに調査時から40数年が経過し、昔の名残は少なくなっていますが、調査時にお世話になった島民の方々にお目にかかり、その当時のお話をすることで現役に戻った気持ちになります。

 OB会では、対象のOB会員のほぼ全員と連絡がとれることが可能となっており、引き続きその“絆”をさらに深めていきたいと考えています。「心の拠所」といいますか、人生で一番活き活きしていた時にお互いに共通の目的を持って活動した輩の「心のふるさと」といいますか、そういう場にできたらと思っています。


出合 哲雄(昭和46年 大経)

文化総部地理研究会

関西学院大学 A.A.C.スターレス 創設40周年記念パーティ
2016年11月12日 @ANAクラウンプラザ大阪

 A.A.C.スターレスが今年創設40周年を迎えました。また、春の叙勲で創設時に顧問をお引き受けいただいていた前野育三名誉教授が瑞宝中綬章の栄誉を受けられたことも重なりダブルのお祝いとなりました。今回は3期生の高橋博幸君(社)が実行委員長を買って出てくれたことで、前野先生と親交の深かった1期生~10期生のOB約80名が集まりました。
 1976年の初夏に中央芝生で産声を上げて40年。こんなに続いてくれたかと感慨もひとしおでした。卒業以来30数年振りでの再会もありましたがみんな一瞬で学生当時に戻っていたようでした。


(木村 裕 S55大法)

A.A.C.スターレス 創設40周年記念パーティ

A.A.C.スターレス 創設40周年記念パーティ A.A.C.スターレス 創設40周年記念パーティ A.A.C.スターレス 創設40周年記念パーティ

平成9年田中(通)ゼミ 退職祝&同窓会-12月17日(土)

 田中通裕教授の定年退職のお祝いを兼ね、ゼミ生11名が約20年ぶりに関学会館オハラホールに集いました。田中教授がこの日のために持参された我々の『学生情報カード』の懐かしさに大はしゃぎ。ゼミの懐かしいエピソードが次々と出てきて話は全く尽きません。我々も今や40歳過ぎ。企業経営者や支社長、弁護士や自ら事務所を開業し活躍するなどまさに今の世の中をリードする逸材揃い。誇るべき田中(通)ゼミです。今後も定期的に集うことを約束し散会いたしました。


(神谷憲司/浅田健志/大森則良/桂田輝美 H9大法)

平成9年田中(通)ゼミ 退職祝&同窓会-12月17日(土)

トロント支部

 トロント支部では先日、オークビルにあります評判の日本料理店「舞2」で年次総会を開きました。あいにく、支部長、事務局長共に家族に急病人が出たためにドタキャンとなりましたが、幹事のポドルスキー(嘉納)ももさん(S60社卒)が総会の指揮を執ってくださいました。おりしも、トロントに数年駐在されました坂下洋輔さん(H14法卒)が愛知に移動されることになり、佐竹陽一さん(S60経卒)の司会のもと、みなさんと快くお別れのひとときを持ってくださいました。また、トロント支部の集まりには初めてご参加の信政貢さん(S61商卒)と奥様、加えて杉山太輔さん(H14商卒)も遠路出席くださり、語学留学でトロントにおられます井上理華子さん(H25人間福祉卒)と共に親睦の輪を広めていただけました。こじんまりしたレストランでも使い易いようにと、吉原省三さん(S42商卒)が手作りでご用意下さいました支部のバナーを持って記念撮影をしました。次回は雪が溶けた頃を見計らっての新春会です。


(スタインガートまどかS50文卒)

トロント支部

劇研弦月会 平成28年総会 2016年10月9日開催

 ホテルグランヴィア大阪で2年に一度の総会を、同窓会専務理事の大西俊一様にもご出席頂き、参加者44名で開催しました。今回の目玉は文学部教授で劇研究部 「劇団狸寝入」顧問の東浦弘樹先生のオリジナル台本を先生とOB5名、現役学生2名の8名出演での朗読劇。演出、戸石伸泰氏(S55卒)のもと、昔の役者魂に火がついたOBの熱演に会場が大いに盛り上がりました。当日は遠く沖縄から参加のOBもいらっしゃり、その後の参加者全員の1分間スピーチは時間を大幅にオーバーしましたが、エール、空の翼の合唱後、次回も劇研弦月会らしい総会となるよう役員一同誓い、総会を締め括りました。


林 康文(S51大経)

劇研弦月会

劇研弦月会 劇研弦月会 劇研弦月会

劇研弦月会 劇研弦月会 劇研弦月会 劇研弦月会

高槻・島本支部 11月27日

 「関西学院グリークラブ第25回高槻コンサート」が11月27日(日)に高槻現代劇場大ホールで開催されました。例年は中ホールですが、今回は大ホールでの演奏でしたが、満員のお客様の前でモットーのメンタルハーモニーが生み出す「関学トーン」が響き渡りました。今回はグリークラブOBの「新月会」との合同演奏会となりました。まず、現役が「OLD KWANSEI」に続いて、第Ⅰステ-ジ:「Gospel and Spiritual」が演奏されました。第Ⅱステージは新月会と現役学生4年生による合同演奏で、男性合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」と、年配に人には懐かしい曲が演奏されました。第Ⅲステージは無伴奏男性合唱曲集「じゆびれえしよん」とグリークラブとして大きなチャレンジとなる歌曲でした。第Ⅳステージ「日本民謡集」で、新月会と学生合同演奏となり、86歳から18歳までの120名による半世紀以上の年の差を感じさせない大合唱でした。アンコール曲「U Boj!」で締めくくりました。

 その後会場を変えて、宮原明関西学院理事長、小池義郎新月会会長の他、KG同窓会幹部や新月会のメンバーも交えて、打ち上げの懇親会が和気藹々と行われました。


吉田逸史(S40年経)

高槻・島本支部

中学部1B会

 平成28年12月8日、尼崎市にて中学部1B会(故 川北信彦先生が一度だけ担任をされたクラス。)クラス会を開催しました。タイから帰国した福西君の歓迎会を兼ねて春木・福西・砂川・北口・杉平・梶・井澤が参加。次回は来春JR立花駅周辺で開催予定。

 お互いの健康長寿を願い、中学部歌を歌い解散しました。


(中学部22期卒 井澤康夫)

中学部1B会

大同生命弦月会

 「大同生命弦月会」は、大同生命の役員・従業員の現役会員と定年退職した終身会員から構成され会員数は現在総勢145名です。平成28年9月21日(水)にザ・リッツ・カールトン大阪で関西学院OBである大同生命工藤社長(昭和53年卒、平松ゼミ)にも出席いただき、平成28年度の総会・懇親会を開催しました。

当日は、終身会員からの近況報告、新入会員の紹介、母校に関する賞品付きクイズ大会で盛り上がり、最後は全員で大きな輪になり「空の翼」を斉唱し、散会いたしました。

 


井上裕人(平成12年 商学部卒)

大同生命弦月会

昭和44年卒業社会学部同期会総会

 第8回の同期会総会を11月12日(土)に神戸「第一樓」で開催しました。多くの同期生が古希を迎える記念すべき総会となり、同期生56名に加え、難波功士社会学部長、辰馬勝同窓会副会長の出席のもと、新設の運営要領などの議案が承認された後、おおいに歓談し旧交を温めるとともに、クレセント・ハーモニー(グリークラブOBを中心とした合唱団)の合唱を楽しむなど盛大なうちに無事終了しました。なお、次回は従来通り4年後の東京五輪の年に開催するか、もう少し開催頻度を高めるかは、今後検討することになりました。


(S44大社 増原省二)

昭和44年卒業社会学部同期会総会

滋賀支部総会・懇親会

 平成28年11月19日(土)にクサツエストピアホテルにて支部総会を開催し、約50名の方に参加頂きました。

 小菅副学長や口羽同窓会副会長はじめ小森京都支部長など学院からの来賓にご出席頂くと共に、県内中心に昭和20年代卒から平成20年代卒まで幅広い地域と世代のOBOGの顔ぶれで、懇親会の前には同校卒業生である二胡奏者の沈佳さんの素晴しい演奏を聞かせて頂きました。

 滋賀支部では毎年11月の支部総会をはじめ、年2回ほど少数の懇親会も開催しております。(女性参加者も増えてきています)

 来年の総会は11月18日(土)17時~、同じクサツエストピアホテルで開催します。多すぎず少なすぎず和気あいあいなのが滋賀のいい所です。

 お気軽に覗いて頂けますと、きっと楽しいと思いますよ。


(滋賀支部事務局長 松居慶浩 H5法)

滋賀支部総会・懇親会

滋賀支部総会・懇親会 滋賀支部総会・懇親会    

クアラルンプール支部
クアラルンプールインカレゴルフ大会で6位

 11月20日(日)クアラルンプール近郊のテンプラーパークゴルフ場にて第11回インカレゴルフ大会が開催された。

 本年度は過去最高の18校、133名が参加。

新月会からは芝池支部長(73・商)山根(80・法)高田(83・文)乾(90・商)福島(91・経)川口(92・商)元木(92・商)中島(96・商)林(02・経)笹倉(04・商)山口(07・経)の11人が参戦。


 インカレゴルフは各校上位3名ネット成績合計【ダブルぺリア方式】で競うもので、ビギナーでもチームに迷惑をかけないので気軽に参加が可能。

 本年度は大混戦で、優勝から11位までが9ポイント差。また同ネットも6校あり(この場合は3人のHCPが少ないほうが上位)。

 まずは7位から16位の発表で新月会の名前がなく、皆ひやひや(BBと優勝は次回幹事でこれが大変)していたが6位に名前が呼ばれた瞬間に大歓声!

 優勝は上智大学2連覇(3人のうちシングルが2人で強い)、2位が玉川、3位中央。

 優勝、BBが2回連続になると賞金の半額を次点の大学に渡して幹事を免れるという特別ルールがあり、次回は玉川大学が初幹事。


 山根、笹倉は前夜4時間かけてクアラルンプール入り(支部長宅で痛飲?!)

 同大、京大、神大他を抜き関西勢では1位、前回7位だったのでこれもひとつ改善で次回はベスト3入りを目指そうと最後は他校を先駆けて『空の翼』大合唱で終わった。


山根和憲(80年・法)

クアラルンプール支部

広告研究会創設88年
広弦会総会2016が開催されました

 去る11月12日に関学会館にて昭和36年から平成28年卒までの60年に及ぶ同窓約200名が集い4年ぶりの総会を実施しました。

 当日は晴天にも恵まれ有志によるキャンパスツアーも実施、新旧部室訪問や新しい施設の見学など大西専務理事にもご同行いただき楽しく懐かしい時間を過ごしました。

 総会では抽選会・応援団・チアの迫力のステージなどもあり世代を超えた交流を大いに楽しみました。最後は校歌・賛美歌を全員で歌い2018年の創設90年の東京支部総会、2020年の総会での再会を期して北口に繰り出し二次会でも盛り上がりました。


(商学部 昭和50年卒 木村益穂)

広弦会総会

「経済学部(昭和41年卒)同窓会」
ホーミカミングデー、懇親会大いに愉しむ

 平成20年から毎秋に開催している我らが同窓会。今年は卒業50年に当たるので、11月3日の「ホームカミングデー」に合わせて、二部構成で開催した。第一部では、上ヶ原キャンパスでの記念行事や学生の「新月祭」に参加し、往年の学生気分を思い起したり、旧友との再会を楽しんだり、昔日の長閑で牧歌的な学舎が、巨大校舎の蝟集する変貌に驚いたりして、50年の来し方を感懐深く脳裡に刻んだ。また、同窓生の集える場としてF号館305号室を確保し、卒業時に発行された「卒業記念アルバム」(野村紘彦氏らが奮闘し制作)、時計台前に整列した565名全員の「記念写真」、これまで14回開催した「同窓会のスナップ・アルバム」などを見て、思い出話に花を咲かせた。

 第二部では、各幹事の熱心な呼びかけで、初参加や久方振りの参加、遠路(東京、横浜、名古屋、岡山)よりの参加など36名が、兵庫県立芸術文化センターのレストラン“イグレックテアトル”に集い歓談した。記念編集した「ひとこと集」に記載した近況、今尚頑張っている仕事や学生時代の思い出、孫の関学入学、家族、旅行、趣味三昧、ボランティア活動、健康状態などについて、各々が多方面にわたって自己紹介し熱心に耳を傾けた。お互い健康で50年の節目を迎えることができた事を感謝し、大いに愉しんだ。とりわけ、センター階段での記念写真撮影とセンター前の広場での校歌高唱では、普段味わえぬ高揚気分を味わえた。


(澤 直 昭和41年 経済学部卒)

経済学部(昭和41年卒)同窓会当日の写真
(兵庫県立芸術文化センター・玄関階段)

経済学部(昭和41年卒)同窓会50年前の記念写真(時計台前)    

池田新月会

 池田新月会ゴルフコンペが100回を記念しました。

 11月3日(祝)秋晴れのもと、最年長の32年卒北川勝治氏、つづいて33年卒の浅田耕作氏、最年少の61年の金井勝一氏など、20名が参加し、当日は、池田カンツリー倶楽部の開場56周年記念競技のダブルコンペで、和気藹々の中、ゴルフの腕を競い、プレー終了後、和気藹々の中、懇親会で終わりました。優勝は、58年卒の鈴木秀樹氏でした。

 池田新月会とは、池田カンツリー倶楽部に所属する関学出身者のゴルフを愛する有志の会です。平成8年11月に結成され、年5回ゴルフコンペを行っております。現在の会員数は32名。会長は34年卒の角谷眞明氏です。事務局は39年卒の浅井晴雄です。ご希望の方、ご入会をお待ちしております。


浅井 晴雄(昭和39年・経済学部)

池田新月会

茨城支部

 2016年11月12日(土)、同窓会茨城支部では秋のイベントとして、茨城県牛久市に在る、日本で最初のワイン醸造所シャトーカミヤに於きまして、バーベキューパーティーを開催致しました。秋の快晴の元、懐かしい上ヶ原を思わせる古いシャトーの側で、名物の牛久ワインなど頂きながら、気持ちの良い野外でのバーベキューやおじゃべりを楽しみました。その後、ワイン醸造に関する歴史的な展示物や資料、ワイン蔵等の見学や、美しい秋の庭園散策等、とても充実した秋の休日を過ごす事が出来ました。茨城支部では、主に春と秋にこうしたイベントを開催しています。


 尚、当日の笑顔溢れる様子は、以下の関西学院同窓会茨城支部のFacebookページでもご覧頂けます。
https://www.facebook.com/pg/kgalumniibaraki/photos/?tab=album&album_id=558388064354040


福原 英之 (S57年 理学部)

茨城支部

茨城支部      

東大阪支部総会

 10月30日(日)、今年もシェラトン都ホテル大阪にて第6回東大阪支部総会を開かせていただきましたところ、小菅副学長と同窓会からも渡辺副会長のご出席を頂く中、本年度卒業の若いOBを含め、70名近くの多くの参加をいただきました。第一部の総会では各議案が承認された後、地元花園ラグビー場で開催予定の19’ラグビ−W杯の準備にお忙しい中、東大阪市長野田義和様から「モノづくりのまち東大阪の未来」と題して、これからの東大阪の有り様をご講演いただき大いに盛り上がりました。懇親会の賑わいそのままに、校歌「空の翼」讃美歌405番を歌い上げ、来年の再会を誓い合い散会しました。


(平09 法卒 樽井千賀)

東大阪支部総会

KG2525俱楽部

 KG2525倶楽部の本年度例会が10月26-27日にありました。

教養時代の2年5組の仲間(東西各3名と夫人)で、第18回目です。

今年は関東組の幹事で、テーマは「江戸情緒を楽しむ」でした。

 浅草のど真ん中にある「助六の宿・貞千代」に荷物を預け、先ずは浅草散策へ。江戸下町伝統工芸館⇒池波正太郎記念文庫⇒かっぱ橋道具街⇒浅草六区⇒浅草公会堂(スターの手形)⇒神谷バー⇒仲見世⇒浅草寺を散策。江戸情緒満載の宿では、江戸町衆料理(鬼平犯科帳に出てくるような)を食べながら、幇間(たいこもち)の芸を楽しみ、近況報告、記念写真、二次会と続きました。

 2日目は「東京水辺ライン・お台場クルーズ」で隅田川からの景色を眺め、両国で下船、相撲博物館⇒江戸東京博物館⇒ちゃんこ鍋⇒勝海舟生誕の地碑⇒時津風部屋⇒芥川龍之介文学碑⇒旧吉良邸⇒回向院(鼠小僧次郎吉の墓)⇒両国駅(解散)というコースでした。

 銀座や新宿には目も呉れず、浅草、両国という江戸っぽいエリアを2日間堪能した楽しいイベントでした。


永田 淳(38年経済)

KG2525俱楽部

KG2525俱楽部      

中島貞男先生の米寿を祝う会

 中島先生の米寿のお祝いを普段の同窓会には遠方で出席できない赤井君が経営する神鍋のロッジユートピアにて9月3日から9月4日まで1泊で行う為に昭和46年3年F組の同級生11名が集いました。久しぶりに先生を囲んでのとまりがけの会でしたので遅くまで話がはずみました。記念品として鯛の浜焼きを別送する目録を贈呈し床につきました。


松垣 吉彦(中学部S43年 高等部S46年 理学部S50年)

中島貞男先生の米寿を祝う会

中島貞男先生の米寿を祝う会 中島貞男先生の米寿を祝う会 中島貞男先生の米寿を祝う会  

松山支部

 10月22日(土)、関関同立同窓会松山支部対抗のボーリング&懇親会が開催されました。この催しは、春はゴルフ、秋は前述のプログラムにて、ライバル心むき出しで母校の名誉をかけつつ競技し、ゲームが終われば、ノーサイドで交流し懇親を深めようという趣旨で、今回で17回目となりました。今回は、総勢55名(関学17名)が参加し、わが関学は、春のゴルフでは屈辱の最下位でしたが、ボーリングは、ベテランの技術と若手のパワーが上手くかみあい、見事、団体優勝(個人は準優勝と第3位)を勝ち取りました。又、懇親会は、ライブハウスを借切り、生バンドをバックに、吉田拓郎や、ザ・ピーナッツ等の懐かしいナンバーで大いに盛り上がりました。又、最近は、女性や若者も数多く参加してくれるようになり、異なる同窓会でカップルができ結婚に結びつく等、婚活の場としても盛り上がりつつあります。


大亀泰彦(昭和61年大文)

松山支部

松山支部 松山支部  

デリー支部総会

 10月5日新月会デリー支部2016年総会が、幹事長の計らいで素敵なレストランで和やかな雰囲気で行われました。

 デリー支部は世界各地で活躍なさったメンバーが集まったところだと思います。その経験の豊富さにはお話を聞くだけでも身を乗り出してしまいます。

 懐かしい母校の話題は勿論のことながら、そのような貴重なお話が聞けるのはとても嬉しいです。

 インドでの生活の中で、同窓会の存在が楽しみの一つで心の支えになっているのは私だけではないと思います。


尾中 姫羅(平成9年・経済学部卒)

デリー支部総会

デリー支部総会 デリー支部総会  

松羽藤支部第10回総会

 松羽藤支部の第10回総会が、9月17日(土)、大阪市の天王寺都ホテルにて盛大に開催されました。総会の冒頭、杉浦支部長より「皆様の協力もいただき、総会の開催に感謝申し上げます。より一層支部の発展と社会へ貢献したいので、皆様方のご指導、ご協力の程よろしくお願いします」との挨拶がありました。議事は、平成27年度の活動報告、会計報告、監査報告、今後の活動方針等について審議され、いずれも承認されました。その後の懇親会はシャンソン歌手菊池敏子様による歌のプレゼント「音楽の旅」、お楽しみプレゼント、締めは校歌「空の翼」斉唱で盛り上がり、盛会裏に終了しました。

 ホームページ開設しました http://blog.livedoor.jp/kg_matsuhafuji/


(平成20年法 小野智紀)

松羽藤支部第10回総会

三重支部 KG倶楽部例会

 10月1日(土)松阪にて秋のバーベキュー会を開催しました。同窓生やそのご家族、17名が集まりました。 

 松阪駅にて集合し、有志で松阪城跡や御城番などの城下町名所を散策した後、田中支部長のお庭をお借りしてバーベキュー。

 天候が心配されましたが、晴れ間も出るほどのバーベキュー日和になりました。

 当日は大先輩である山下宏さん(昭和27年経済学部卒)もお越し頂き、乾杯のご挨拶を頂きました。

 池田直子さん(昭和44年文学部卒)ご夫妻のご指導のもと、本格的なバーベキューにも関わらず、火を起こす人、焼く人、食材を切る人、食べる人、飲む人・・と自然と役割分担がされ、スムーズに進みました。

 普段の例会とは違う野外でのおいしい料理とお酒を頂きながら、旧交を温め楽しい時間となりました。


(平成7年社 鈴木直子)

三重支部 KG倶楽部例会

三重支部 KG倶楽部例会      

静岡支部

 2003年より始まった「関関同立大交流会イン静岡」が、今年は10月8日に立命館大学校友会駿府会が主幹となり、関西大学校友会静岡支部、関西学院同窓会静岡支部、静岡同志社クラブの36名が参加して開催された。(関西学院同窓会静岡支部からは13名の参加)第一部では、立命館大学OBで静岡聖光中高・副校長の星野明宏氏を迎え、「発想で勝負~逆転の発想」という演題での講演会が行われた。交流会の第2部では、各同窓会・校友会の代表より近況報告が行われ、中井一隆静岡支部長からは「これまでの3人の支部長の築かれてきた流れを活かしつつ、新しい関西学院同窓会静岡支部を目指す試み」が紹介された。恒例となった各校校歌の斉唱で、今年の「関関同立大交流会イン静岡」も幕を閉じた。


1975年高等部卒 横田千春

KG-MBAマネジメント研究会

KG-MBAマネジメント研究会

 9月10日(土)、西宮上ヶ原キャンパス図書館B1ホールで年次総会を開きました。田淵院長による礼拝、定藤研究科長による研究科の近況報告、総会議事の後、ゲストスピーカーとして神戸新聞社地域連携室長の阪本浩之氏、株式会社フルッタフルッタ代表取締役の長澤誠氏のお話を拝聴。MBA修了後に学んだことをいかに実践するか、ビジネスで社会の役に立つとはどういうことかなど大変充実した内容で、有意義な時間を過ごした後、懇親会で交流を深めました。


本下真次(H19年大院経営戦略)

静岡支部

静岡支部 静岡支部 静岡支部 静岡支部

KGYH OB会 東京支部 懇親会 10月1日 開催

 関学ユースホステル部OB会 東京支部の懇親会が東京銀座にて開催されました。近く創部60年を迎えるKGYH、関東にも多くのOB・OGが在住し、毎年10月第一土曜日に懇親会を開催、老若(?)男女が集い親睦を深めています。今年は32名が参加し賑やかな会となりました。森美樹さん(S48年卒)からは「日本百名山」まもなく全座踏破との報告。現役時代皆と訪れた日本各地の大自然に想いを馳せると共に健康管理の大切さも痛感させられました。
 最後に「空の翼」を全員で熱唱、その歌声は会場から銀座の街並みに届いていたかも知れません。


深味 芳輝(S48大経)

KGYH OB会 東京支部 懇親会

「ESS同窓会東京支部第11回英語サロン」

 9月20日(火)東京丸の内キャンパスで第11回英語サロンが開催され、雨天の中、40名弱の同窓生が集合。講師はドイツ大使館公使リムシャ氏。英国のEU離脱の背景と今後につき質疑応答を含めすべて英語で約1時間半の講演となった。講演は完全なオフレコを条件に熱の入った本音ベースの話となり参加者一同引き込まれた。講師は話の最中に水よりワインを飲ませてくれと要求!ますます舌の回転が良くなるといったびっくりの展開となった。講演後も有志約10名とレストランでワインを傾けながら議論が続いた。今回は関学から現役二名の参加もあり会場は大いに盛り上がりをみせた。


(昭46大経 児玉純一)

「ESS同窓会東京支部第11回英語サロン」

「同期生が世界最高齢ジャズトリオ・ギネス認定」
(中学部3回生・高等部7回生)

 同期生の宮本直介君がトリオのベース担当である「ゴールデン・シニア・トリオ」が世界最高齢ジャズトリオとして昨年、ギネス認定されました。現在総年齢251歳。主に大阪など関西で活動していますが、今回9月に六本木で生演奏が開催されました。同期生誘い合わせ、慕情、スターダスト等のほかベートーベンの悲愴、ドボルザークの新世界・家路のジャズアレンジなどジャズワードにたっぷり浸りました。演奏後卒業以来の再会を喜び合い、ますますの活躍を祈念し、別れを惜しみ散会しました。


有田 修身(S34大経)

「同期生が世界最高齢ジャズトリオ・ギネス認定」

関西学院同窓会八尾支部第23回総会

 9月25日(日)、今年も八尾文化会館プリズムホールにて総会を無事に終えることができました。

 総会は今年で23回目になりますが、私が参加させて頂いて12回目です。

 総会の後、数人の先輩や後輩とお茶していると、3年後輩のYちゃんが「副学長って私たちと同年代でしようか?」と聞いてきました。確かに、そうだ!と思いました。

 初参加の時は、娘が11歳でしたが、今、彼女は22歳。大学の4回生。Fair Trade のプレゼンをしてくれた現役生のT君も確か4回生。

 …てことは、副学長とYちゃんや私がお父さん、お母さんで、支部長や大御所の先輩方はおじいちゃん?おばあちゃん? いえいえ、叔父さん、叔母さんでしょうか?(笑)

 Y君が大先輩のことを「ご高齢の~」と言って笑われ、「これこれ」とツッコミを入れる場面もありましたが、時の流れと関西学院って‘ファミリー’なんやなぁ~と感じました。

 新入会員(2016年春卒)の挨拶は、初々しい中にも社会人1年生としてしっかりした所もあり、宴もたけなわの中、歓声が上がっていました。

 学院の近況報告では、スポーツ会で活躍する後輩の皆さんのことや偏差値はアップしています!を教えて頂きました。

 フェアトレード商品購入のご協力も少しですが、させて頂くことができました。

 学院内外の来賓の方々とはテーブルごとの会話に花が咲いたのはもちろん、Fair Tradeについて学ぶアクティビティではレセプションホール全体で盛り上がりました。

 八尾支部の売りでもある、当日記念写真手渡し!も昨年よりサイズを大きくさせて頂きましたが、皆さんの笑顔もより輝いて見えていたらいいなぁ。。。 anyway Good job


飯田 順子(S.58年社)

関西学院同窓会八尾支部第23回総会

神戸支部のシアトル支部訪問ツアー

 2016年8月、猛暑の日本を離れ我々6名は 爽やかな陽が降り注ぐ、神戸の姉妹都市シアトルへ行ってまいりました。神戸支部が3年前から計画しておりましたシアトル支部訪問。今夏、芦屋支部の応援を得て漸く実現できたのです。

 私がシアトル支部の方と巡り合ったのは10年ほど前のこと。それから個人的なお付き合いがスタートし、シアトル支部長の杉山洋子様(※※昭和43年英文科卒、神戸市須磨区出身)が神戸支部に対して交流のエールを送ってこられたのが4年前になります。

 今回、関学大生の短期留学中という機会でもあり、我々は彼らと交流するために兵庫県事務所でミーテイングをしました。その場で我々を代表して、団長の藤浪芳子先輩(関学大英文科中退・昭和精機代表取締役会長)が学生に「自立と挑戦」ということについて話されました。ちょうど、ご自身の書かれたご本(『女社長 世界を翔る』)が発刊されたこともあり、実体験を通して得たことを将来の日本を背負う後輩たちに篤く語りかけてくださったのです。

 今回の訪問が実現できたのは、杉山先輩の熱意と行動力のお蔭です。

 先輩のパワフルな行動力は、大学時代硬式テニス部で鍛えた体力、そして、何よりもシアトルヨットクラブを通して広がったネットワーク力の賜物です。我々は、普段体験できないクルージングも楽しむことができました。シアトル支部の方の応援と、杉山支部長のご主人の援助がなければ 楽しいひとときを過ごすことはできなかったです。

 世界には関学の支部が28もありますが、支部活動を維持することは大変なご苦労があると感じるとともに、頭が下がる思いでいっぱいになりました。

 元気な間に 再訪問を!とお約束して帰国しました。

 杉山ご夫妻 本当にお世話になりました。 そして、ご参加くださった藤浪芳子様、佐々木仁朗様、酒井欣也様、芦屋支部の多田ご夫妻、楽しいひとときをありがとうございました。


神戸支部 有馬英一(昭和52年経済学部卒)

神戸支部のシアトル支部訪問ツアー

神戸支部のシアトル支部訪問ツアー

神戸支部のシアトル支部訪問ツアー

神戸支部のシアトル支部訪問ツアー
神戸支部のシアトル支部訪問ツアー
 

神戸支部総会

 平成28年7月23日(土)、夏の太陽が輝く中、108th関西学院同窓会神戸支部総会が開催されました。

 今年度から会場を従来のポートアイランドから新神戸のANAクラウンプラザホテル神戸に移し、心機一転の開催です。

 会場となった新神戸から東へ約1キロ行くと、我が関西学院発祥の地「原田の森」があります。関西学院はここ神戸で生まれ、Mastery for Serviceの精神のもと現在まで発展を続けてきました。

 そこで、第2部では、院長の田淵結先生に「Kwansei from Kobe –原田の森アイデンティティー」と題してご講演を頂きました(講演の内容は別添をご参照ください)。

 先生のお話を拝聴し、関西学院の精神に今一度触れ、そして私たち神戸支部の役割について思いを馳せ、身の引き締まる想いがすると同時に、関西学院の卒業生であるという誇りを改めて胸に刻みました。

 第3部の懇親会では、例年より多い約350名の同窓が一堂に会し、美味しい料理とたくさんのお酒を味わい、抽選会では大きな歓声で盛り上がりながら、旧交を温め、楽しいひとときを過ごしました。


有馬 英一(昭和52年 経済卒)

神戸支部総会 神戸支部総会
神戸支部総会 神戸支部総会
神戸支部総会 神戸支部総会

神戸支部総会
神戸支部支部長 新 尚一


神戸支部総会
理事長 宮原 明


神戸支部総会
同窓会長 村上一平


神戸支部総会
院長 田淵 結


神戸支部総会 神戸支部総会 神戸支部総会
神戸支部総会 神戸支部総会  

静岡支部主催 関学ナイトin静岡

 9月12日~14日に静岡市で開催される「日本会計研究学会第75回大会」で関西学院に縁のある50人ほどの関係者が静岡市を訪れると聞き、9月13日に同窓会静岡支部の有志を中心に主催する「関学ナイトin静岡」が三笑亭本店で開かれ、学会での疲れを癒した。


(横田千春 静岡支部長代行)

静岡支部主催 関学ナイトin静岡

静岡支部主催 関学ナイトin静岡      

静岡支部総会

 7月17日、静岡支部総会「KGホームカミングin静岡2016」が三笑亭本店で開催され、同窓生、来賓、現役生のご父兄など54名が出席した。冒頭、三宅昭弘氏の支部長退任に伴い、第4代支部長に中井一隆氏を選出。新支部長をサポートするスタッフも一気に若返りを図り、平均年齢30歳代という支部サポ―ト体制となった。新支部長からは、「これまで大先輩の3人の支部長によって築かれたベースを基に、若い方や女性も気楽に参加できる支部を目指す」との所信表明があった。それを象徴するように、今回の同窓生の出席者のうち30%以上が女性、35%が20歳代という結果にもなった。恒例の講演では、村上一平同窓会長による「関西学院に寄りそって」があり、懇親会では同窓生やご父兄からのPRタイムなどもあり、盛況のうちに散会となった。


(横田千春・1975年高等部卒)

静岡支部総会    

サンフランシスコ・シリコンバレー支部

 2016年8月27日(土)、サンフランシスコ・シリコンバレー支部親睦BBQが、風光明媚なLos GatosのVasona Lake Country Parkで行なわれました。私は初めての参加でしたが、例年同様に同窓の片岡シェフが大きなグリルで、新鮮な食材を使い、様々な料理を繰り出してくださいました。今年は、お子様や赤ちゃんも含めて29名+ワンチャン1匹の参加でした。例年に比べ参加者が少ないとのことでしたが、アットホームなとても温かい集まりでした。

 今年は2016年3月まで、9年間、関西学院の院長を務められた、社会学部教授のルース・M・グルーベル先生ご夫妻も参加され、お話を伺えたことも感激でした。ご家族で参加されている方も多く、子供さんも参加できるゲームなどに皆で興じ、日頃の忙しさを忘れることのできる楽しいひと時でした。最後に幹事や準備に関わった方々へ、この場をお借りしてお礼を申し上げます。また次回の、新年会にて皆様にお会いできることを今から楽しみにしております。


四海 達也(1989年理学部卒)

サンフランシスコ・シリコンバレー支部

サンフランシスコ・シリコンバレー支部 サンフランシスコ・シリコンバレー支部    

柳屋ゼミ3期生同窓会

 平成28年8月27日、阪神淡路震災の年に卒業した柳屋ゼミ3期生の同窓会を副学長になられた恩師の還暦のお祝いも兼ね開催しました。

 北は札幌、南は福岡より17名もの同窓生が集い、昼の部は関学時計台に集合し先生に学内をご案内頂きました。

 図書館やランバス記念礼拝堂、学生会館などを散策し、当時から大きく変わった校舎、変わらない校舎に懐かしく驚きながら巡りました。

 夜の部では西宮北口にて小宴を行い、今の大学の状況などを先生からお聞きした後、ゼミ生が1人ずつ近況報告を行いました。

 時間が経過していくうちにタイムスリップした錯覚に陥るほど当時のゼミの雰囲気が蘇り、かけがえのない時間を共有しました。

 今回集まれなかったゼミ生も次回は集まれるよう、この関係を大切にしていく思いを共有し、惜しまれながら散会しました。

 この場を借りまして、お集まり頂いたゼミ生の皆さん、そしてご多忙の中、当時のまま接して頂きました柳屋先生にゼミ生一同感謝しております。


平成7年法学部法律学科卒業 柳屋ゼミ3期生 鎌田 淳

柳屋ゼミ3期生同窓会

柳屋ゼミ3期生同窓会 柳屋ゼミ3期生同窓会    

石川県支部総会  来年は盛夏の金沢で「空の翼」を!

 初夏の金沢を豪華に彩る「金沢百万石まつり」の翌週が恒例となっている石川県支部の総会、懇親会が六月十一日(土)に開催され、六十二名の同窓生に参加していただきました。学院から尾崎幸洋副学長兼常任理事、同窓会本部から渡辺淳一副会長と小野博史事務局次長が来賓としてご出席、母校の近況報告などをお話いただきました。なお今年は役員改選があり、十年五期に渡り支部長を勤めた柴田明彦氏の退任と浜上洋之氏の新支部長就任を始め、主だった役員の交替が承認されました。柴田前支部長は、それまで三〇~四〇名だった総会の参加人数を毎年六十名を超える闊達な支部へと発展させる等、支部の拡大に多大なるご尽力をいただき、また百二十五周年記念の募金活動においても多くの同窓の方々に呼びかけるなど精力的に取り組まれました。一方で平成卒業というフレッシュな浜上氏からは、その力強い意思を持って次代の支部活動を率いていく決意が表明されました。

 平成二九年七月三〇日(日曜日)に、富山県支部、福井支部と合同で「オール関西学院フェスタ in 金沢」を開催することとなりました。今や街の顔にもなった金沢駅鼓門の地下・もてなしドームイベント広場での応援団総部の演舞や駅に隣接の石川県立音楽堂「交流ホール」でのグリークラブの演奏会、親睦の輪を拡げていただく大交流会等を予定しております。出張や観光、帰省のついでに盛夏の金沢を訪れてみませんか? 北陸三県はもとより、郷土出身者、近県の方、北陸に縁もゆかりも無い方でも大歓迎です!(日程、イベントは今のところの予定です。)


河上 泰人(平成元年 法学部卒))
     

石川県支部総会

石川県支部総会

古都愛好会同窓会

 平成28年5月7日(土) ホテル阪急インターナショナル25階スカイバンケット「ソラメンテ」にて「古都愛好会」の同窓会が開催されました。

 今回、昭和61年卒の関東在住のOB・OGが幹事となり、卒業30年記念として企画されました。

 昭和59年・60年・62年卒にも参加を募り、関東、東海、関西、山陽、山陰、九州、カナダ、タイから総勢45名が集結し、全員のスピーチ、エール、校歌斉唱、記念撮影を行いました。

 昨年12月からOB・OG捜しを開始し、昭和59年発行の名簿を頼りに、実家に電話やハガキでの告知、LINEの活用、KG同窓会への問い合わせ等により、ほぼ参加対象者全員の所在が判明し、連絡が取れたことは今後の親睦活動に大変有意義な結果となりました。


守 耕策 (昭60大経)
     

古都愛好会同窓会
</a></h2>

宇良関激励会を開催

 平成28年7月2日、名古屋国際センタービル「東天紅」において、名古屋支部主催による「宇良関激励会」を、昨年に続き開催しました。

 関取となって名古屋に帰ってきてくれた宇良関は、髷を結って凛々しい着物姿で登場してくれました。

 マスコミ各社も注目する中、会場には名古屋・東海地区の同窓生を中心に、そのご家族や小さなお子様、関西大学校友会の方々など、幅広く集まって頂きました。また、関西学院からは田淵結院長、相撲部部長の永田雄次郎文学部教授、同窓会本部から大西俊一専務理事、中田恭二常任理事も駆けつけられ、約100名による大応援となりました。

 食事や歓談でゆったりとした時間が流れる中、大人気の宇良関は参加者からの求めに快く応じ、サインや握手、記念撮影が行われ、素晴らしいファンサービスに参加者全員が酔いしれました。

 最後は昨年と同じく、校歌「空の翼」を高らかに歌い、本場所へと送り出しました。ご活躍を心からお祈りしております。


名古屋支部
井上 浩爾(平成11年・文卒)
     

宇良関激励会を開催

宇良関激励会を開催      

柳屋ゼミ同窓会

 卒業から10年となる節目の年の平成28年3月20日、懐かしの西宮北口にて柳屋ゼミ同窓会を開催しました。4回生の時に先生のご提案で10年後の自分に宛てた手紙を書いていたので、1人ずつ近況報告とともに発表。大体計画通りの日々を送っている人もいれば、10年前には全く想像もしていなかった人生を歩んでいる人も。私もその一人です。

 どんな人生であれ、こんな風に恩師や仲間とともに振り返り、次へのステージへと進む糧となる時間を持てることをとても幸せに思います。次回はまた5年後に!


平成18年 法学部卒業 柳屋ゼミ 竹田有希
     

柳屋ゼミ同窓会

京都北部支部総会

 平成28年7月3日(日)第2回総会(支部長 眞下賢一)を京都北部5市2町(舞鶴市、綾部市、福知山市、宮津市、京丹後市、与謝野町、伊根町)で構成する同窓60名が福知山市サンプラザ万に集い開催した。

 支部長の冒頭挨拶で、京阪神地区から離れると関学の知名度が未だ低くそれを憂い、地域に根付いた同窓会活動を行い、母校を支援するため地元高校に訴求活動を展開したいと説明しました。

 長峰純一副学長、法人部嵯峨根次長、同窓会本部から辰馬副会長をお招きし、長峰副学長から最近の学院グループに係る幼稚園から大学院に亘り夫々の動向につき、映像で報告を受け、学院が大きく拡充し発展していることを確認することが出来ました。

 懇談会では食事と懇親が和やかなに進み、関学大応援団総部吹奏楽部クラリネット四重奏演奏を楽しみ、アンコールの声も挙がり大変な盛況でした。

 最後は全員で母校及び支部の更なる発展を祈念し、校歌“空の翼”で締めくくり、盛会裡に終了しました。


京都北部支部長 眞下 賢一(昭和38年 文学部卒)
     

京都北部支部総会

「卒業30周年記念八六会」2016年4月30日関学会館

 1986年卒の体育会と応援団総部の同期生で結成した「八六(やろう)会」が卒業30周年を記念して母校に集結。吉川徹会長(水上競技部OB)以下幹事が「会の名称にちなみ86人以上参加」を目標に掲げたところ、予想を上回る89人が参加しました。懐かしい旧友の挨拶にみんなが聞き入り、用意した食事が大幅に余るハプニングも。全員での校歌斉唱、1次会終了後には思い出の中央芝生で大記念撮影大会…。次会開催(2021年)での再会を約し散会しました。


元体育会学生本部 上田 雅昭 1986年文学部卒
     

「卒業30周年記念八六会」2016年4月30日関学会館

「卒業30周年記念八六会」2016年4月30日関学会館 「卒業30周年記念八六会」2016年4月30日関学会館 「卒業30周年記念八六会」2016年4月30日関学会館  

第8回上村会(経済学部上村ゼミ新年会)

 2016年1月9日(土)、関学会館光の間にて、第8回上村会を行いました。上村会とは、経済学部・上村敏之教授の卒業ゼミ生と現役ゼミ生が新年に集まる会合です。毎年、年明けに行われ、回数も8回を数えております。今回も100名以上のゼミ生が集まりました。大学は卒業しても、上村ゼミは卒業しません。卒業ゼミ生も現役ゼミ生も一緒に集まれる場所こそが、上村ゼミの特徴です。2017年1月に第9回上村会を実施する予定です。



岩尾佳明(H24経 )
     

経済学部上村ゼミ新年会

第16回 KG東京3中7高会(中学部2回生・高等部7回生)
 (平成28年4月27日開催)

 第1回開催から11年経過しました。同期生の大半が傘寿を迎えました。

 伊藤周男君の乾杯発声で総勢11名が東京銀座のイタリア料理を満喫しました。三つのテーマ(美味しかった・楽しかった・感心した)に絞り込み話し合いましたが、時間はアッという間に過ぎました。

 その後「パイオニアプラザ銀座」で素晴らしい音響システムを楽しみました。

 「継続は力」来年の再会を祈念して散会しました。



有田 修身 (S34大経)
     

第16回 KG東京3中7高会

西沢ゼミS44年卒同窓会

 40年振りに開催した昨年の同窓会で、今後は「毎年開催する」と決めたことにより、今年も3月11日13時から大阪市内で開催しました。

 出席者は昨年と同様の11名でしたが、新たに1名が参加し、半数近い5名の方はご苦労様ながら遠来からの参加でした。

 話題は政治、経済、社会等の世間情勢、家族、健康等に加え、4年間の学生時代と尽きることなく、あっという間の4時間でした。

 また、参加者が持参した恩師西沢先生を囲んだゼミ旅行等の写真を見ながら、ゼミ時代の思い出話に花が咲き、我々は上ケ原で4年間を共に過ごした青春の仲間であることを確認しつつ、大いに懇親を深めることが出来ました。

 引き続き、有志によるカラオケもあり、大変楽しい一日でした。

 次回は「2017年3月10日(金)」AM~上ケ原の母校訪問、PM~大阪市内での懇親会の予定です。



岡  健(S44年大法)
     

西沢ゼミS44年卒同窓会

ロサンゼルス支部

 2016年のロサンゼルス支部の新年会及び総会は、今年の1月24日にガーデナ市にある中華料理のお店で開催され、参加者は男性会員9人、女性会員9人、学生3人の現役の女子の関学生(Irvine 校に留学中で、将来の進行方向もしっかりと見つめておられ,若いエネルギーを感じました。)、会員ご家族1名の22名で行われました。2016年の執行部の人選を行い、会員の皆様で楽しく中華料理を賞味をして、間には関学同窓会本部への寄付集めの為のオークションなども行いました。



支部長 新開 誠一(昭和52年・法学部)
     

ロサンゼルス支部

ロサンゼルス支部

 6月5日(日)恒例の南カリフォルニア大学対抗ゴルフ大会がOak Creek Golf Clubにて開催され、22大学の同窓会が参加しました。関学LAチームも精鋭11名が参加。この大会は各チームのグロス上位5名の合計で競う真剣勝負です。我々は元ゴルフ部キャプテンの岸田さんの活躍を始め、エースの末長さんがベストグロス、筒井さんがシニア2位と計392点で他チームを圧倒、絶対王者の日本大学を破り、32大会目にして悲願の初優勝を成し遂げました!



(ゴルフ幹事・吉川)
     

ロサンゼルス支部

ロサンゼルス支部      

クアラルンプール支部・ゴルフ大会

 6月26日(日)クアラルンプール郊外のMINES GCにてクアラルンプール支部のゴルフ大会を実施。丁度先週がインカレゴルフ大会ということもあり、今回は2組8名の参加。芝池支部長(73年・商)、高田(83年・文)、乾(90年・商)、元木(92年・社)、中島(96年・商)、笹倉(04年・社)、山口(07年・経)、そして紅一点の若手の私、平山(10年・社)


 MINES GCはマレーシアで最も有名、名門コースにて普段はなかなかプレーが出来ず、丁度ラマダン(断食)PROMOTIONにて格安料金(といっても他のゴルフ場よりは高い)にてプレーできました(1年間まって、ラマダン中にマインズでプレイするのを楽しみにしている人も多いとか)


 新ぺリア方式にてネット優勝は支部長の芝池さん、準優勝は後半自己ベストの41を達成した山口さん、第3位はドラコン、ニヤピン、べスグロと総なめにした中島さんが獲得。その他大波、小波など多数の賞品にて新月会の連帯を深めることができました。
また来年のラマダン(5月末から)でゴルフ大会を開催予定。
私にとっては『夢のような綺麗なゴルフ場』にて二度といけないかも。。。
スコアは別として楽しみました。


平山七七子(10年・経)
     

クアラルンプール支部・ゴルフ大会

クアラルンプール支部・ゴルフ大会      

西脇支部

 6月18日(土)、西脇ロイヤルホテルにて第55回総会を開催しました。

 今回は学院から長峯副学長と総合政策学部の客野教授、同窓会本部から水垣副会長にお越しいただきました。また、今年の3月に学院と西脇市とで産学連携協定が締結されたこともあり、西脇市より片山市長と関学卒業生を含む関係職員も出席いただきました。関学大の現役学生が西脇市のまちづくりに提言していることや、まちづくりへの熱い思いが語られるなど、活気あふれる総会となりました。

 支部総会に初めての参加という方もあり、20代から80代の世代を超えた連帯感と、当支部ならではの温かい雰囲気の中、大変有意義な会となりました。例年より参加者が多く、最後を締めくくる校歌「空の翼」も高らかに響いていました。

 これからもより多くの会員の方々と同窓の絆を深め、50年を超える当支部の歴史を受け継いで行きたいと思います。


藤井義久(S60大商)
     

西脇支部

西脇支部 西脇支部 西脇支部 西脇支部
西脇支部 西脇支部    

クアラルンプール支部

6月19日、クアラルンプール郊外のテンプラーパークゴルフクラブにて慶応&同志社幹事のもとインカレゴルフ大会が開催された
年2回の開催にて早いもので今回が第10回目
今回は15校の出場で110名のショットガン方式でスタート


新月会からは支部長の芝池(73年・商)、宮本(66年・文)、山根(80年・法)、高田(83年・文)、小西(90年・経)、乾(90年・商) 元木(92年・社)、石川(94年・理)、中島(96年・商)、笹倉(04年・商)の10名が参加
なお、山根・笹倉は両名は前夜4時間車を飛ばしてのイポー/タイピンからの参戦


インカレゴルフルールは各校の上位3名のネット合計(ダブルぺリア方式でHCPを算出) 準優勝及びブービーは次回幹事


優勝は上智(シングルHCPのゴルフ部2名でダントツの強さ)
BBは同志社となりましたが2回連続幹事となるため、大会ルールに則って賞金賞品を全て放棄する条件で繰上げ指名するオプションを行使した結果一橋大学に決定


新月会の上位3名のグロススコアは94とまずまずで、ネットで関大、同志社を上回る7位に入り、全体的にはまずまずの成績であったかと思います
横断幕、旗、ユニフォーム、声の大きさや存在感等の定性的要素では断トツの優勝でしたが!!


幹事は全員集計した後で各校毎に成績をわけ、その後各校上位3名にわけて集計 ということで大変なので、次回は準優勝を狙いたく思います


乾 洋(90年・商)
     

クアラルンプール支部

【松山支部総会】

 6月19日(日)、2016年度総会が伊予鉄会館にて、支部会員30名、本学から神余隆博副学長、同窓会から口羽敦子副会長、東予・今治支部からの支部長にもご参加頂き総勢38名となり,近年にない多数の会となりました。

 当会をもって、4期8年間、支部長を務められた忽那昌紀氏(昭和45年商学部卒)が勇退され、新たに一色洋二氏(昭和50年商学部卒)が支部長に就任されました。忽那氏は、豪放磊落な性格と緻密な仕事振りと硬軟混ぜ合わせたバランス感覚の優れたリーダーとして支部長在任中、内外から高い評価を頂いている文化講演会の開催や125周年記念の募金活動等精力的に取り組んで頂き、支部活動の活性化に多くの実績を残されました。また、一色氏は、所信として「気軽に参加でき、『ぜひ参加したい』と言われる楽しい同窓会を一つの目標にして、出席者の増加を図っていきたい」と力強く表明されました。他の幹事も昭和50~60年代が主力となり、次世代にバトンを受け継いだ,そんな節目の総会となりました。


(事務局 昭和61年文学部卒 大亀泰彦)
     

松山支部総会

松山支部総会      

小西ゼミ3期生の会 6月4日

 4年前と同じ舞子ビラで小西唯雄先生を囲み烏賀陽、梶木、米埜、島、高山、高宮、竹位、巽、時津、村上、清水の11名が集いました。85歳になられた先生はお元気そのもの。話題は関学の現在から将来に及び、直截な言葉を挟まれる先生に半世紀前のゼミの光景が重なりました。古稀を迎え4名が現役なのは同慶の至り。他に講座に通って詩作したり専門を生かして合唱指導、ポルトガル語を学習したりと多彩。先生にあやかりたいと健康を願いました。


清水 和彦(S45大経)
     

小西ゼミ3期生の会

笹森ゼミ昭和45年商学部卒同窓会 3月25日

 今回の同窓会は、ゼミ生鷲尾友春国際学部教授の定年退職を祝いそして労う為に集まることにしたもので、同じく定年退職となる同期の平松一夫商学部教授にも出席いただき、総勢15名で開催しまた。場所は、ゼミ生石坪昭宏相撲部総監督の紹介により「仁川うどん」となりました。

 当日は、両教授からは退職に当たっての思い出や関学の現状と将来、相撲部総監督からは関取となる宇良の事など興味深い話を聞くことが出来ました。さらに卒業以来初参加者の挨拶などがあり、昔話や近況を時間が過ぎるのも忘れて語りあいました。記念撮影の後再会を約し散会しました。


井田 譲二(S45大商)
     

笹森ゼミ昭和45年商学部卒同窓会

「ESS同窓会東京支部総会」

 新緑の季節の5月28日(土)、新橋でESS創部120周年を祝い、57名の参加で支部総会を開催。大阪本部から監査役の長安敏夫(S34)氏、NYから岩本潔明(S35)氏が来賓としてご出席。東京支部からは初代支部長の貴島豪(S32)氏がご挨拶、乾杯は山口勝基(S34)氏。上ヶ原キャンパスからはESS現役の山口友規部長(120代目部長)も参加。賑やかに総会を盛り上げて頂いたBluegrassバンド演奏(佐藤一雄(S40)氏リーダー)には参加者全員から大きな拍手があり、次回の再会を誓い閉会となりました。


(S46大文 高島実)
     
「ESS同窓会東京支部総会」    

上海支部

 毎年春・秋に開催されている「関西圏大学対抗ゴルフ大会」が、4月24日に上海のシルポートゴルフクラブで開催され、第19回目となる今回は、関西圏の10チームの大学同窓会チームが参加しました。

 上海支部からは12名が参加し、強豪である神戸大学や近畿連合(参加5名以下の大学の混合チーム)を制し、見事、大会2連覇を達成しました。

 また、全国大会の覇者に送られる「勇者の翼」という優勝トロフィーを次の大会までに、奪い合うのですが、今回は昨年の覇者である神戸大から奪い取った近畿連合より、それを奪取することもできました。二重の喜びに参加社全員、大きな声で「空の翼」を合唱し、喜びを分かち合いました。


村上威司 (H1商)
     

上海支部

関学六口会 関学六口会    

関西学院同窓会八尾支部 ゴルフコンペ開催

 関西学院同窓会八尾支部では、毎年、5月の第二土曜日にコンペを開催しております。

今年は、5月14日(土)飛鳥カンツリー倶楽部で12名の参加で開催。

 5月のさわやかな天気のもと、楽しいひと時を過ごしました。傘寿の林支部長も超元気!

 優勝は冨山 昌郎さん(S.38法卒)、2位 阪口 保(S.52商卒)、3位 井上 要一さん(S.48経卒)でした。

 参加ご希望の方は、関西学院同窓会八尾支部事務局(TEL:080-3031-6670 東野)までご連絡ください。


ゴルフ同好会世話役 阪口 保(S.52商卒)
     

ゴルフコンペ開催

シカゴ支部総会

 2016年度シカゴ支部総会が5月14日(土) にBistro Chenにて開催されました。これまで支部長として関学創立125周年に関する寄付活動等をはじめ、会の発展にご尽力頂きました小菅支部長が10年の節目を迎え、このたび支部長を勇退されることとなりました。これを受け、新たに役員改選が行われ、総会にて決議されました。

 支部長(新任) :樋口法紹氏(1985年文卒)

 事務局長(新任):合田幸男氏(1971年商卒)

 新役員一同結束して本会の発展の為尽力して参ります。皆さま、変わらぬご支援を宜しくお願い致します。


(S60文卒 樋口法紹)
     

シカゴ支部総会

関学六口会 in OKAYAMA 第38回同窓会(‘68年 英文科Bクラス)
2016年5月15,16日

 私たち、1968年文学部英文科Bクラスの有志が卒業後10年たって、1978年に瀬戸内海に浮かぶ小さな島、六口島にある六口島花壇という旅館で初めて第一回の同窓会を10名で開きました。それから続くこと38回目を迎えました。今年は延べ15名の参加です。


 1日目は岡山散歩の予定が激しい土砂降り。仕方がないのでホテル近辺の居酒屋で、みやげ物店での時間つぶしと相成りました。それでも昔話に花がさき楽しい時間を過ごすことが出来ました。夜は昨年同様、割烹「柳川はむら」にて和食会席を堪能しました。

 2日目は昨年の「竹田城、天空の城」の岡山版。備中高梁「松山城」へ上りました。かなり急な坂道が長く続き途中で何度も休憩をしながら天守閣を目指しました。日ごろ歩きなれてる同窓生の中には、すたすたと。健脚の差が出ました。その後はバスで新見方面へ移動です。昼食を「千屋牛」の鉄板焼きを食し、大中小の水車がある「夢前公園」へ行き、そこで和紙の手漉き「うちわ」の製作を体験しました。和紙を手ですいて、紅葉の模様と絵の具をつけて、乾燥してもらって、小型の「うちわ」をつくりました。いい記念品となりました。最後は今年最高の入場者を誇った、「新見美術館」へ。「ダヤンの猫展」です。ネコが好きな人、そうでもない人との鑑賞時間の差が出ました。帰路は岡山、新見間中国道一時間半です。意外と遠い新見でした。


 このHPをご覧になってまだ参加していない同窓生の皆さん来年は2017年5月15,16日に待ってます。 


 追記:毎年、高槻・島本支部主催、11月恒例の「グリークラブコンサート」に六口会のメンバーも参加して、その後忘年会もしています。関西方面の方是非忘年会へもご参加ください。今年は11月27日(日)です。


(岡山在住:43大文 岡田沖道・光子)
     

関学六口会

関学六口会    

法学部黒田ゼミ8期生同窓会

 5月3日に「法学部黒田ゼミ8期生同窓会」をオハラホールにて行いました。

 数日前にネット上に爆破予告が書き込まれ、前日から6日まで学校は休講、学内は立入禁止の物々しい厳戒態勢でしたが、無事に開催することができました。

 関学会館の関係者の皆様、色々とご配慮いただきましてありがとうございました。

 4年に1回、オリンピックの年に開催するという約束の同窓会も今回で4回目となりました。今回は黒田先生と奥様も一緒に参加してくださいまして全員で14名、近況報告などをしながら楽しいひとときを過ごしました。

 その後、新しくなった社会学部や中央講堂を見に行く予定にしていましたが、それは次回のお楽しみということにしておきます。そして次は4年後ではなく2年後の2018年に予定していますので、よろしくお願いいたします。


(昭和58法 岡田典子)
     

法学部黒田ゼミ8期生同窓会

囲碁部O・B会 4月23日
棋士 石井邦生九段 (S35〜S39在籍) プロ通算1000勝達成祝賀会

 囲碁部O・B会主催(会長 池田吉行)のもと、宝塚ホテルで祝賀会を開催しました。石井九段の1000勝の偉業はプロでは21人目の快挙ですがその上、最年長にて達成という新記録です。当日は石井九段ご夫妻はじめ、合計34名が石井九段の偉業を讃え合いました。折しも石井九段の愛弟子、井山裕太九段が囲碁界初のビッグタイトルを総なめ(七冠)した直後だっただけに、二重の喜びで、祝賀会は多いに盛り上がりました


塩谷勝典(S42経)
     

囲碁部O・B会

38金泉会in近江八幡・長浜

 経済学部38年卒田中ゼミの東西交流会を4/11-12に滋賀県近江エリアで開催しました。東西別は適宜実施していますが、合同は2年に1度です。

 今回は関西組の企画でしたが、近江八幡に14人(関西9人、関東5人)が集まりました。近江八幡と言えば関西学院上ヶ原キャンパスなどの設計をしたW.ヴォーリズが活動された原点の街として有名です。

 桜吹雪舞う八幡掘りなどを見学し、夜は長浜で懇親会。翌日は長浜別院(大通寺)、豊国神社や長浜城を見学し、安土の浄厳院に眠る入江氏の墓前で冥福を祈って解散しました。

 写真はヴォーリズが開校したヴォーリス学園近江兄弟社高(等学)校ハイド館でのスナップとハイド館で辻館長から説明を受けているシーンです。


(38経済 永田 淳)
     

38金泉会in近江八幡・長浜

38金泉会in近江八幡・長浜    

パリ支部

 今年2月20日、パリで懇親会に参加しました。諸先輩方、元仏語の先生や交換留学生等10名で、粋なフランス料理を堪能しました。

 アットホームな雰囲気の関学パリ支部。私は日常生活では仏語しか話さないため、関学で培われた“考える”力をお持ちの皆様と話をして、母国語で深く物事を考えること、そして興味追及することの面白さを再度実感しました。

 私は生活の場をパリからモントリオールに移しますのが、パリ支部がパリで生活をする卒業生の癒しの場となるよう、ご活躍をお祈り申し上げます。


木下詩麻(H21総政)
  

パリ支部
左より:パリス,木下,松本,加藤,飯野
右より:Oueslati,谷山,中田,畑中,兵頭

昭和50年(1975年)社会学部定平ゼミA卒業同窓会

 昭和50年(1975年)社会学部 定平ゼミA卒業の同窓15名が4月16日(土)AM11:00~関学会館オハラホールに於いて41年ぶりに集合いました。(その間一度だけ梅田で開催)関学に集ったのは始めてのことで15名が41年間の想いを語り最後には『空の翼』を声高らかに歌えたことは感動でした。

 ただ一つ残念なことに大分から参加した神野君が熊本・大分地震で早退を余儀なくされたことです。

 このような状況の中、柏木君の提案で地震への義援金6万円を同窓会事務局を通じて寄付することとなりました。

 同時に被災地の方々へ15名全員よりお見舞い申し上げます。


西内 博(昭和50年 大社卒)
     

昭和50年(1975年)社会学部定平ゼミA卒業同窓会

第20回 KGB懇親サロン 開催!
2016年4月2日(土)12:00~  於関西学院会館 風の間

 学園花通りから学院内ヘの桜は存分に花を開かせ、体育館での入学式に集まった新入生に祝福の繚乱を奏でていました。そのような賑わいの中、第20回KGB懇親サロンの例会が関西学院会館で盛大に開催されました。

 20回という節目を迎えた今回の例会は、これまでのメンバー(入会資格60歳から)だけでなく、広くKGB出身のOG・OBにも声がけしていこうとの計画で、メール、口コミによる呼びかけに70名もの参加者が応えてくれました。

 会は23期の小山正人さん(元NHKアナ)の司会でスタート。西澤暲会長(4期)の挨拶、物故者への黙祷、乾杯、食事、懇談と順調に進み、メインイベント「わてら、つるんでまっせ!」と題した映像とおしゃべりによる親睦交流の模様が期をまたがった4つのグループで披露され、卒業後半世紀を経過してもなおその歳月を彷彿とさせる様子が溢れていました。

 2時間の予定も矢のごとし、森田健さん(17期)のエールのもと校歌「空の翼」を高らかに歌い上げ終演。会館及び時計台前での記念撮影、局室見学、最後に新月池畔の50周年記念植樹の立派な花を咲かせてくれた枝垂れ桜を見て散会いたしました。


(S44社卒 成住 寛)
     

第20回 KGB懇親サロン 開催

第20回 KGB懇親サロン 開催    

ブラジル支部総会

 去る3月12日(土)支部総会をサンパウロ市内の和・中華レストランで開催し、会員家族も含め総勢26名が参加しました。

 喜多山支部長(S39経)よりこの1年間の活動報告等の後、支部総会への参加が初めての上島さん(S57法)、坂根さん(S62商)、中村さん(H11総合政策)に挨拶を頂きました。

 男性会員中心のテーブル、女性会員及び男性会員の奥様方のテーブル、奥様方及び子供達のテーブル等に分かれ、中華料理に舌鼓を打ちながら、明治大学同窓会とのゴルフ対抗試合の話題でも盛り上がり終始和やかで賑やかな懇親会となりました。

 またその明治大学とのゴルフ対抗試合で活躍された吉田前事務局長(S60経済)と中野さん(S56法)が3月で帰任することとなり、お2人に記念品を贈呈し挨拶を頂き、最後に支部総会恒例の全員で「空の翼」熱唱、記念撮影で閉幕となりました。


ブラジル支部事務局長 中西秀太(H4法)
     

ブラジル支部総会

「ESS同窓会東京支部第9回英語サロン」

 3月15日、関西学院東京丸の内キャンパスにて第9回英語サロンが開催されました。三十余名の参加者が有り、今回の講師は、ノ-スウエスタン大卒、東大大学院卒の若い才媛。ツイッタージャパン㈱で活躍中のエイミー・ミルズさんでした。父親がアメリカ人、母親が日本人(関西学院卒業生)という美人の講師と、コンテンポラリーな話題で大いに盛り上がりました。往年のOG、OBも彼女の美しい米語とユーモアのあるスピーチに大いにインスパイアされた一日でした。次回も素晴らしい講師を期待し散会しました。


(S46大経 門田慶郎)
     

「ESS同窓会東京支部第9回英語サロン」

神戸市役所弦月会

 3月15日(火)、恒例の神戸市役所弦月会総会を開催しました。当日は、学院から梶田常務理事、同窓会から水垣副会長をはじめ多くの来賓の方にもお越しいただき、65名の参加となりました。水垣副会長からは若手職員に対して自社製品の素敵なプレゼントもご用意いただきました。

 総会議事では、見通会長の退職に伴い、新会長に長田会長の就任が議決されました。

 今年度入庁した職員のうち、20名も参加。老若男女が母校の話などで大いに盛り上がる会となりました。

 会の最後には、校歌「空の翼」を全員で歌い、盛会のうちに散会しました。


(S63大経 友金 宏一)
     

神戸市役所弦月会

トロント支部

 ようやく春の兆しが感じられるようになりました去る3月13日に、トロント支部恒例の新春会を開きました。折しも夏時間の初日で、時計を1時間早めて17名が参加しました。

 いつもの見慣れたお顔のほかに、ただいま留学中の現役生3人(永田久美子さん、高橋真帆さん、スミス里佳子さん)と、語学の勉強とワーホリを兼ねてトロントに暫く滞在しておられます高橋祐子さん(H19法)といった若々しい皆さんも加わってくださいました。トロントに駐在しておられました河邑隆さん(H15経)がケンタッキー、レキシントンに移動となられましたのをお見送りする機会ともなりました。

 いつものように少人数ながら和やかな一時を持ちつつも、先輩から就活のアドバイスやホームステイにまつわる悩み事への助言などを受けるなどした現役生たちは、有意義な出会いとなったと大変喜んでくれました。

 トロントはこれから清々しい季節を迎えるにあたり、当支部も滝沢ゆうか幹事(S50社)の采配のもと、5~6月頃にハイキング的なイベントを計画しております。


トロント支部長 スタインガートまどか(S50文)
     

トロント支部

KGローンテニスクラブ

 2015 年 11 月 8 日(土)、大阪ヒルトンホテルにて「関学 KG ローンテニスクラブ」の創立 50 周年を祝う記念パーティーが開催されました。創立学年である 1965年卒業生から現役大学生まで、老若男女 330 余名が世界各地 (?!) から一堂に会し、華やかながら温かい会となりました。

 また同時に、半世紀という節目にふさわしい「記念アルバム」も発刊され、出席が叶わなかった OBOG にも素晴らしい機会となりました。

 在学中からローン一筋テニス一筋、「ローン愛」に溢れたメンバーも、ローンもテニスも少し忘れかけていた「ローン愛」が少々薄めのメンバーも、世代を超えた強い絆をあらためて感じることができたのではないでしょうか。企画・運営に携わって下さった幹部会のメンバーに感謝です。

 最後は全員で「空の翼」の大合唱。今後の現役の活躍とクラブの発展を祈って締めくくられました。


桝田 裕弘(昭和58年 大経卒)
     

KGローンテニスクラブ

KGローンテニスクラブ
KGローンテニスクラブ
   

静岡支部

 1月2日(土)、恒例となった「進学内定者と現役学生との交流会」が、同窓生の高松多門氏(平成3年理卒)の会社が運営する「ブルーブックカフェ」で開かれた。今回は、協定校や指定校推薦で進学が内定した高校生9名とその保護者様1名、帰省中の現役学生3名、静岡支部メンバー2名が参加し、同じ学部やキャンパスごとの情報交換が行われた。法学部1年生の現役学生によると、「昨年のこの会のお陰で、この1年間を過ごすことが出来た」とのエピソードも紹介され、静岡支部としても非常に嬉しい報告を頂いた。今後は、全国支部長会などのタイミングに合わせて、上ヶ原キャンパスでの「静岡県人会」の開催も予定している。


横田 千春(昭和50年 高等部)
     

クアラルンプール支部

静岡支部
静岡支部
   

サンフランシスコ・シリコンバレー支部

 2016年1月24日(日)、サンフランシスコ・シリコンバレー支部総会・新年会が、毎年美味しいお料理を出して下さるサニーベールの『たんと』レストランで行われました。今年は例年に比べ参加者が少ないことは少し残念でしたが、例年と同じ様にとても温かい集まりでした。今年は総合政策学部の山田孝子先生(カリフォルニア大学バークレー校ご留学中)のお話を聞けたことも大変嬉しく思います。また、当支部の大先輩でいらっしゃる伊達仁彦さん(1960年経済学部卒)に、当支部最後のイベントとしてご参加して頂けたことにも感慨深いものがありました。伊達さんは当地に26年ご滞在されましたが、この後、日本にご帰国されます。思い出せば、初めて同窓会に出席する際には緊張して参加しましたが、今では毎年同窓会に参加させて頂けることを家族一同楽しみにしています。年代を超えて仲良くして頂けることに感謝しております。また夏のBBQにて皆様にお会いできることを今から楽しみにしております。


粘 量子(1999年文学部卒)
     

サンフランシスコ・シリコンバレー支部

【ESS平成5年卒同窓会】

 2015年12月30日(水)、JR大阪環状線天満駅至近の中華料理店「紫微星」にて9名が集いました。卒業から間もなく23年を迎えますが、久々に会した一堂は、相変わらずも学生気分に戻って、懐かしいサマーキャンプやエレクション(役員選挙)などの昔話で、愉快に盛り上がりました。

 残念ながら今回の出席が叶わなかった、他メンバー12名の近況連絡も、幹事役を引き受けてくれている仲智之君(経済学部卒)がとりまとめ(いつもありがとうございます)、参加者間で共有しました。

 お互いが健康で楽しい2016年を迎え、こうして再会できることを誓い、散会しました。


平成5年法学部卒 蓬田毅男
     

ESS平成5年卒同窓会

クアラルンプール支部
本年初の3校対抗戦で第2位

 1月9日(土)にクアラルンプール近郊のテンプラーパークGCにて関大、同大との3校対抗ゴルフ戦が開催されました。正月明けのこともあり、各校ともになかなか選手が揃わず5組でできるかと心配していましたが、関学オートバイサークルの3名が駐在中の高田の新春激励弾丸ツアーに来られたので急遽関学ユニフォーム着用にてオブザーバー参加(大学のポイントには組み入れない)してもらいました。

 尾久土(82・商)、白神(84・法)、久保田(85・法)の3名


 結果は2位で、今年は上々の滑り出し(?)と思います。オブザーバーを入れれば優勝だったかも(?)

 今回参加者は支部長の芝池(48・商)以下宮本(66・文)、日原(81・社)、高田(83・文)、真野(88・商)、笹倉(04・商)でした。


 2位では「空の翼」大合唱もチョット気が引けて自粛しましたが、次回は優勝奪還にて全員で大合唱したいと思います。


高田(83・文)
     

クアラルンプール支部

クアラルンプール支部
     

【唱歓会】

 12月12日(土)、関西学院聖歌隊のファミリーコンサート開催にあわせて、新入会員歓迎会・総会・懇親茶話会が行われました。

 今年は聖歌隊のご厚意により、コンサートの最後にはOBOGもランバス礼拝堂の壇上に上がり、現役の皆さんとともにハレルヤを歌わせていただきました。

 現役の皆さんや諸先輩方とともに歌い 、交流することで、つながりを改めて感じ、あたたかい気持ちになった一日でした。

 次回も多くの方とお会いできることを楽しみにしております。


江波戸みほ子(平成16年 大法)
     

福岡支部総会

【唱歓会】
【唱歓会】
【唱歓会】
 
【唱歓会】
【唱歓会】
   

福岡支部総会

 福岡支部は、11月13日に支部総会、懇親会が行われました。

 講演会には オリックス シニア・チェアマンの宮内氏をお迎えし、「今日の経済を読む」という貴重なお話をしていただきました。

 また、平成27年5月7日に「オール関西学院フェスタ in 福岡」の発表があり、今後多くの同窓生にフェスタを広めるため、女性や家族でも参加できる福岡しおん会発足の呼びかけもありました。次回は、一緒に空の翼を歌いましょう!


山浦 良子(98卒 社)

福岡支部総会

福岡支部総会
福岡支部総会
福岡支部総会
 
福岡支部総会
福岡支部総会
福岡支部総会
 

関学バドミントン愛好会「空の翼」
創立40周年記念式典

 11月14日(土)、関西学院会館におきまして、OBOG総会並びに創立40周年記念式典を開催しました。

 当日は、全国からOBOG会会員50名、現役生代表4名が集まりました。

 クイズ大会やOBOGより現役生への活動内容インタビュー、1年間の活動風景のDVD映写など、年代を超えて大いに盛り上がりました。

 愛好会の伝統が脈々と受け継がれている事に皆驚き、これからの活動にエールを送り、校歌「空の翼」で締めくくり散会しました。


(H18法 大原崇資)  

関学バドミントン愛好会「空の翼」

高槻・島本支部 12月23日

 「関西学院グリークラブ 第24回高槻コンサート」が12月23日14時半から高槻現代劇場で開催されました。毎回中ホールが満席になるように多くの市民に愛され支えられたものはグリークラブのモットーであるメンタルハーモニーが生み出す「関学トーン」が受け入れられている証です。まず校歌「OLD KWANSEI」に続き、第1ステージは若者受けするようにした「日本民謡集」、第2ステージ「黒人霊歌」、歌にちなんだ衣装での第3ステージ「Christmas Songs!」、第4ステージ男声合唱組曲「月光とピエロ」、アンコールは中島みゆきの「時代」と「U BOJ」で、盛大な拍手で終了しました。その後会場を変えて、支部幹事関係者とグリークラブ役員及びマネージャーとの打ち上げ懇親会が賑やかに行われました。


吉田逸史(S40大経)
  

高槻・島本支部

第四回「理学部中津研同窓会」 2015年12月20日開催

 12月20日(日)、関西学院会館「翼の間」において第四回「理学部・中津研同窓会」が開催されました。 今回、中津先生のご子息である中津弘志様(S56理卒)をお迎えし、吉岡先生を含め14名が集いました。弘志様のスピーチの中で、「父は皆様の修論・卒論等の電子化を計画していたが、志半ばでこの世を去った」旨のお話を伺い、改めて、先生の教え子に対する深い愛情を感じました。現在、先生のご自宅でダンボール箱に収められた各種資料、同窓生全員の手元に戻る方法を考えようと全員で決意しました。

 年の瀬でもあり、前回よりもやや少ない参加者でしたが、思い出話や近況報告等で前回以上に盛り上がりを見せ、気がつけば予定時間をオーバーしてしまう状況。記念撮影は「翼の間」ではなく外の階段で行うことに・・・。

 次回の開催時期については少し早めることとし、2017年10月22日(日)の再会を約束し、お開きとなりました。


(S57理卒) 川口 均  
  

理学部中津研同窓会

集合写真

理学部中津研同窓会
スピーチされる中津弘志様
   

河内長野支部

 河内長野支部恒例の秋のレクリェーション、今回は、伊賀上野方面へのバスツアー(11月22日)。支部行事には結構参加させてもらってましたが、今回初めての参加です。伊賀くみひもセンター【組匠の里】⇒三重県最古の小学校【旧小田小学校本館】⇒昼食⇒伊賀上野公園の行程でした。各々興味深く特に伊賀上野城では、カラフルな忍者の貸衣装に身を包んだ、かわいい子供忍者がたくさんいましたよ。終日、先輩方の配慮のおかげで、楽しく自由な感じで過ごすことができました。関学カラーっていいなー!次回は、事前に目的地の予習をして行けたらと思っています。


(S52商) 泉谷 嘉弘
  

第45回 神奈川支部総会

河内長野支部 河内長野支部 河内長野支部    

広州支部設立総会 12月18日

 広州支部設立記念総会を広州市のビジネス中心街天河区にある中華レストランで開催いたしました。関学本部から伊藤副学長始め4人の御来賓の方々にも遠路参加いただきました。

 私共始めての総会でしたが、同窓生3家族も含めて総人数22名の盛大な総会になりました。伊藤副学長から関学の現状説明もお聞きし、国際総合大学として日本を代表するリーダーとなっていることに感激いたしました。我々広州支部としてもこの誇れる関学ブランドを少しでも広めるべくお役に立てたいと再認識すると共に、広州支部の交流の輪を広げ発展させていきたいと考えております。

 広州支部は今年10月22日に正式承認されたばかりです。今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。


田崎 賢一(S46大商)
  

広州支部設立総会

弦友会 10月3日

 ヒルトン大阪で「 第13回弦友会 」を開催し、50名余の参加。年金支給年齢に達した我々前期高齢者の同窓生は恩師と共に、今回も若さ溢れる7人の女性ユニットのステージを楽しみ、恒例の弦友オヤジバンドの演奏、漢字クイズや各々の近況報告を楽しみ、時間を忘れて懐かしさ溢れる楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

 全員足並みを揃え、生き生きとウェルカムエイジングを謳歌することを約束し、空の翼を斉唱しました。次回の開催は2年後の平成29年を予定しています。


喜多 康二(昭43年高・昭47年大商)
  

弦友会

加古川支部総会

 関西学院同窓会加古川支部では、恒例の総会・懇親会を11月21日土曜日、加古川プラザホテルで執り行い、来賓14人及び会員68人の合計82人の参加で盛大に開催しました。

 今回の総会では、新役員改選が議題にあげられ、新支部長に大庫隆夫氏を選出。若手が中心となる役員人事が承認されました。


田口 勝晴 (昭55年 大法)
  

加古川支部総会
(大蔵隆夫新支部長と新役員メンバー)

第45回 神奈川支部総会

 11月1日(日)、第45回(2015年度)総会~KGかながわの集い~を崎陽軒横浜本店で開催しました。最高齢91歳から最年少22歳に亘る例年以上に幅広い年齢層の同窓90名が集い、中でも次代の同窓会を担う50歳代の参加が多く、現役が5割を越すという、画期的な総会となりました。講演は作家・数秘術研究家のはづき虹映氏(S59経卒)の『日本のいちばん大事な話』、懇親会は若手(H27卒)の居合抜き、初参加25名の一言スピーチ等で大いに盛り上がりました。


事務局 記 
  

第45回 神奈川支部総会

神奈川支部総会 神奈川支部総会    

関学さつき会 平成27年11月20日

 関学さつき会とは、大阪国税局に在職する関学卒業生による同窓の会で、数百名の会員を擁する同局の中でも有数の同窓の組織です。今や、主要ポストに多数の会員が在職し、組織を背負う人材集団になっていると言っても過言ではありません。

 関学さつき会は年に一度、先輩・後輩が一堂に会して大いに語り合い、同窓の絆を深めており、今回の総会には村田学長、平松教授等もご臨席いただきました。

 また、在学生との橋渡し役としてもお役に立てれば幸いです。


長久 誠(S56年 経済学部卒)

関学さつき会

経済学部(昭和41年卒)同窓会

 11月14日(土)、「堂島ホテル」(大阪)で開催。25名と例年に比べ少なかったが、部屋の手頃さもあり、テーブル毎の懇談がはずみ、全員のスピーチも身近に聞きとれ、自由闊達に楽しめた。事業承継、海外赴任、日本百名山登頂、地元行事の推進、趣味三昧(楽器演奏・絵画・合唱・旅行など)、新婚生活などの話題が「近況報告」として、多彩に幅広く語られた。また、寄付文化の醸成に関して、「寄付を学校法人が法人会計の外で経理することがないよう」文科省通知が出されていることを念頭に、香本明彦代表幹事(公認会計士)から、「アメリカの私立大学では、営利企業が行う減価償却をしてはならないが、日本の私立大学では必須の処理をしている」との指摘があり、寄付の是非が沸騰し、私立大学の会計と税制度の課題をそれなりに認識できた。
(経済・41年:澤 直)

経済学部(昭和41年卒)同窓会

経済学部(昭和41年卒)同窓会    

静岡支部

 12月11日(金)夕方、清家智光(昭和32年文学部卒)司祭による静岡支部恒例の「クリスマス礼拝」が日本聖公会・聖ペテロ教会で行われた。礼拝に先立ち、これも恒例となった関西学院大学の協定校でもある静岡英和女学院高校のハンドベル・クワイアーによるハンドベル演奏があり、同窓生や家族、友人、他大学の同窓会の方々(関西大学、同志社、立命館、神戸女学院)などのゲストも含めて総勢59人が集う一夜となった。礼拝後のいつもの賑やかなクリスマスパーティーでは、来春進学内定者も参加もあり、静岡市の高校から関学大学への進学者の動向も報告された。若い後輩たちの活躍ぶりに先輩たちの目も細くなった。


(1975年高等部卒 横田 千春)

静岡支部

静岡支部    

北京支部

 2015年3月に正式に北京支部として海外支部の仲間入りをしました。
 3月6日(金)の支部設立記念総会には、関西学院から 梶田常務理事 事務局長、辰馬副会長、小野事務局次長、土田様にもご出席頂き、盛大に支部設立総会を開催することが出来ました。
 御来賓及びかつて関学に留学経験のある中国の方々、そして北京在住のOB・OGの方々合わせ、27名にご参加頂き、盛大な設立記念総会となりました。


 また当日はなんと、昭和16年に旧制中学部に留学されておられた唐進倫様(現在も90歳で北京外国語大学でご活躍中)も事前に会場にお越しいただき、約2時間に亘り、北京KG会支部幹事団及び関西学院からお越し頂いた梶田様、辰馬様、小野様、土田様を交えてとても貴重で、懐かしい思い出を語って聞かせて頂きました。
1945年終戦後中国にご帰国されてから既に70年も経ちますが、とても流暢な日本語に皆驚きました。


 北京支部としましては、現在2か月に1回の懇親会や有志によるゴルフ活動を通して、親交を深めると同時に、北京にまだまだ居られるはずの関学同窓生との新たな繋がりを求めて活動して参ります。
連絡先:kazumamorii@hotmail.com


守井一馬 (H15 大社)

北京支部■北京支部設立記念総会①
辰馬副会長(左)より北京支部の
新月旗を授与される山田支部長(右)

北京支部■北京支部設立記念総会②

北京支部■唐進倫先輩を囲んで
左から 守井、山田、辰馬、小野、唐、梶田、小澤(敬称略)

第39回 京滋しおん会  10月15日

 洛北比叡山の麓にある小さな禅寺で座禅会を行いました。尼僧の指導の下、時折ピシッと警策の音だけが響く中でひたすら呼吸を整え坐ります。一休みの後は愉しく「叶う禅」強く念じると思いが叶うというものですが、結果はどうなりましたやら。禅の作法にのっとり粥膳も頂き、終了後は皆、自然で素敵な笑顔になり写真に納まりました。

 京都支部長の山口富蔵様が、季節の栗の和菓子の差し入れをして下さり皆で美味しく頂き、ますます笑顔になりました。


村上美知子(S46大社)矢半田裕美子(H3大経)

第39回 京滋しおん会  10月15日

パリ支部  11月20日(金)

 パリ市内カルチェラタン地区のレストランLe Coupe-Chouにて懇親会が行われました。パリ同時多発テロ事件の一週間後の開催とあって、日程の見直しも検討に入れましたが、テロに屈しない為にも日常生活を続ける、という大半のパリ市民に倣って、懇親会開催を決定し、8人の同窓生が集まることができました。
 北邑隆先輩(S40大文)の音頭で乾杯、美味しいフレンチを味わいながら、全員が自己紹介。雑談を加えながら親睦を深めました。
 松本康子支部長(S44大文)からは関学の資料と共に活動の説明があり、最後には、恒例の写真撮影。そしてKGカレンダーを片手に、平和を願いながらの笑顔の解散となりました。
 こんな時こそ集まれる関学のつながりの素晴らしさ。しみじみと実感できました。


加藤 由希(H8大社)

パリ支部  11月20日(金)

弦和会30周年祝賀会

 10月31日(土)恩師吉田和夫先生が卒寿をお迎えになったことをお祝いした弦和会総会が5年ぶりに関学会館で開催された。
 吉田ゼミ卒の会員総数870名の内175名が出席。欠席者の内135名からも先生へのお祝い金が寄せられた。
 本会は5年毎に開催され,その都度,先生からはそのご高著が参会者に配布される。今回も「社会科学の論理を求めて」が,参会者全員に配布され,これまでと同様に,先生から約1時間に亘る講義があった。
 今回の講義は,「これが最終講義です」とおっしゃったが,そのご高齢をまるで感じさせない熱気に溢れた内容と語気に「受講生」は圧倒されるばかりであった。
 それにしても,今回の総会に配ることを考えられ,著作作業を進められた計り知れないエネルギーには,大袈裟でなく,驚異を禁じ得ない。
 先生は戦後まもないころから関学で社会科学としての経営学の研究に邁進された。一方でわが国の文化にも鋭い目を向けられていた先生の思いは,日本の文化を基底とする社会科学の究明という方向性を示唆される。しかも,それは平和憲法をもつわが国社会科学の宿命でもあると力説された。なかなか難解なテーマではあるが,いずれこれが多くの人の中で結実し開花する日を待ちたいと思う。
 当日は,吉田ゼミ第1期卒の宮本直介氏が鍋島直昶氏,大塚善章氏とともに世界最高齢音楽奏者としてギネス記録を認定された「ゴールデンシニアトリオ」のジャズ演奏も披露された。


昭和44年卒 石井 嘉門

弦和会30周年祝賀会

弦和会30周年祝賀会祝 弦和会30周年記念総会 吉田先生
卒寿のお祝い 平成27年10月31日

体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して

 去る10月12日(月・祝)に大阪うめだの新阪急ホテル2階花の間にて開催の「関西学院大学体育会卓球部 創部90周年記念式典」に参加してまいりましたのでトピックスとしてご紹介いたします。


 関西学院体育会卓球部は大正7年(1918)に神戸原田の森の寄宿舎‘啓明寮’にてチームが誕生し、大正12年(1923)の4月に関西学院卓球クラブとして正式に発足してから本年で92年となり、その記念式典を開催しました。


 グルーベル関西学院院長、木本関西学院大学体育会副会長などの学校関係者。渡辺関西学院大学体育会同窓倶楽部会長を初めとする体育会各部OB会長・監督会会長などの大学体育会関係者。木村日本卓球協会副会長、勝関西学生卓球連盟会長他男女関西学生卓球リーグ1部校の監督などの卓球関係者。卓球メーカーや専門誌など卓球業界関係者。江口富士枝元世界チャンピオンやスポーツライターの大村義和様など関わりの深い来賓。

 加えて古くから定期戦をしている早稲田大学・関西大学両校関係者のご来臨をいただいて、現役・保護者・OB全体で200名強ほどの出席数にて盛大に記念式典が開かれました。


 暗転からのスタートはグリークラブ出身OBによる校歌。

 S63卒都OBとH19卒岡本OGの司会で始まりました。

 まず、相川体育会卓球部弦月会会長の開会挨拶の後、グルーベル関西学院院長の祝辞を筆頭に来賓の方々の祝辞があり、井上体育会卓球部部長の謝辞後弦月会の白須OBによる乾杯と続きました。


「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
木村日本卓球協会
副会長祝辞
「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
勝関西学生卓球連盟
会長祝辞
「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
早稲田大学
稲門卓球会林様祝辞
   

「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して」グリークラブOBによる校歌

「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して」相川弦月会会長開会挨拶

「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して」グルーベル院長祝辞

「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
木戸関西大学体育会
卓球部OB・OG会
会長祝辞
「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
木本体育会
副会長祝辞

「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
渡辺体育会
同窓倶楽部
会長祝辞
「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
井上体育会
卓球部長謝辞

「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
白須OB(S29卒)
乾杯

   

 歓談中にスライドによる卓球部90年の歴史や男女監督挨拶・現役新旧男女主将挨拶・現役紹介並びに新調した部旗の贈呈を行いました。


「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
鈴木男子部
監督(S50卒)
 
「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
林女子部
監督(S61卒)
 
「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
久野
前男子部主将
 
   
「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
池田
前女子部主将
 
「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
岩本
新男子部主将
 
「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
田中
新女部主将
 
   
「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
元世界チャンピオン
江口様挨拶
 
「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
三浦弦月会
元幹事長挨拶
 
「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
伊澤早稲田大学
稲門卓球会
副会長挨拶
   
「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
川瀬弦月会
元会長挨拶
   



「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して」司会の都OB(S63卒)と
岡本OG(H19卒)

「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して」卓球部の歴史をスライドで紹介

「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して」現役紹介
授業日で欠席者は写真のみ

「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して」新調した部旗の贈呈

 また、江口富士枝元世界チャンピオンなどの来賓による思い出話をいただいた後、遠山体育会卓球部弦月会副会長の閉会挨拶となり、S56卒内田OBの指揮で校歌を歌ってお開きとなりました。

 「春季関西リーグ戦男子46年振り優勝」「秋季関西リーグ戦女子創部54年初の優勝」「インカレ女子創部初のベスト4」「全日本学生女子ダブルス3位」をも祝っていただけた次第です。


志津木馨(卓球部・S51卒・法学部)

 
「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
遠山弦月会副会長 閉会挨拶
「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
内田OB(S56卒)
   

 
「体育会卓球部創部90周年記念式典に参加して
式典参加の関西学院大学体育会卓球部弦月会会員
 
   

大同生命弦月会総会

 「大同生命弦月会」は、大同生命の役員・従業員の現役会員と定年退職した終身会員から構成され会員数は現在総勢140名です。平成27年9月24日にザ・リッツ・カールトン大阪で関西学院OBである大同生命工藤社長、平松監査役(関西学院大学教授)にも出席いただき、平成27年度の総会・懇親会を開催しました。

 当日は、終身会員からの近況報告、新入会員の紹介、母校に関する商品付きクイズ大会で盛り上がり、最後は全員で大きな輪になり「空の翼」を斉唱し、散会いたしました。


井上裕人(平成12年 商学部卒)

「ESS同窓会東京支部第8回英語サロン」

広弦会東京支部、早めのX’masParty開催

 広弦会(広告研究会OBOG会)の会員は全国に660名、内首都圏に110名在籍しています。2年前の総会以来のイベントとして11/14東京・八重洲でX’masPartyを開催しました。昭和36年卒から平成19年卒まで半世紀近い年代幅の約30名が参集、世代を超えて楽しい談笑の時間が持てました。

 昭和世代と、平成世代ではクラブ活動の内容に違いはありますが、「広告が好き」という共通の話題があります。

 会は賛美歌の斉唱ではじまり、前半では全員が自己紹介、後半では持ち寄ったクリスマスプレゼントの交換、締めは元気の良い口上に続き校歌を全員で歌いました。口上を聞いたことのない若い方もいたようですが、皆大いに盛り上がりました。


広弦会東京支部 事務局 森川慶一 S48 大社卒

広弦会東京支部、早めのX’masParty開催

「ESS同窓会東京支部第8回英語サロン」

 11月16日(月)東京丸の内キャンパスで第8回英語サロンが開催。25名の英語好きの同窓生が参加。講師はバハット・ジェイ氏(S40年商卒)で、卒業後米国の医療機器会社で活躍され、演目は「New Concept in Breast Cancer Treatment」。最近話題の乳ガンの新しい治療の取り組み等を講演。日本の現状や診断とステージング、治療の選択肢(外科療法、化学療法、放射線療法)などを分かりやすく解説頂き、英語の専門用語が飛び交いましたが、分かりやすい内容の講演でした。次回の英語サロンを楽しみに散会しました。


(S49大経 岡本雄一)

「ESS同窓会東京支部第8回英語サロン」

「勇者の会」の51回目の総会
7人制ラグビーや女子の進出が話題

 昭和38年卒の体育会各部OBでつくる「勇者(つわもの)の会」の総会が11月20日、大阪で開かれた。同窓会の大西俊一専務理事、渡辺淳一KGAA会長、宮脇貢校友課長、米田満顧問の来賓をふくめ、22人が参加した。

 ことし勇者杯を受賞、「勇者の会」からの奨励金10万円を贈られた合気道部・粟田勇が「5年前の女子に続き、今度は男子の優勝で勇者杯を頂いた。われわれのころ、合気道は体育会42 部のうち41番目に加入した新しい組織だったので、やっと皆さんに認められたという感想です。一層の精進に励みたい」と謝辞を述べた。続いて急上昇のラグビーブームについてラグビー部・井上通が解説。「7人制、女子ラグビーと話題は多いが、本来は15人のぶつかり合いが魅力であり、関学もそこを目指している」と延べた。今秋の関学は去年の関西リーグ優勝から下位に転落しており、ゆるみや油断があったのかもしれないと分析していた。

 西宮鳴尾浜に去年、専用のスケートリンクをつくったスケート部・岩島直己が徐々に成果の出てきた現状にふれ、2018年の冬季五輪(韓国・ピヨンチャン)を狙える有望選手のいることを紹介した。関学のオリンピック選手は2000年シドニー五輪の田口壮以来出場がなく、明るい話題に拍手がわいた。

 剣道部・井上茂明は全日本剣道連盟審議員としてブラジル、中国、イギリスなどで英語を駆使して指導に務めるグローバルな活動振りを披露。ヨット部・川瀬武春とバドミントン部・千葉荘二は全日本級の選手が育ってきて楽しみと、近年伸長の著しい女子の活躍に期待を寄せていた。

 勇者杯は全日本制覇、もしくはそれに準じる活躍をした部、個人に奨励金を添えて毎年贈っており、今回で30回目。


石津 定雄(S38年 大法)

「勇者の会」の51回目の総会

「勇者の会」の51回目の総会    

KG-MBAマネジメント研究会

 9月12日(土)、西宮上ヶ原キャンパス中央講堂で年次総会を開きました。今年度は専門職大学院経営戦略研究科(IBA)創立10周年に当たり、それを記念した講演会・シンポジウムと同日開催。例年以上に多くの方が集まり、これまでの歩みを振り返り、交流を深めることができました。


本下真次(H19年大院経営戦略)

KG-MBAマネジメント研究会

東大阪支部総会

 第五回東大阪支部総会が、80名近い大勢の同窓生の参加をいただき、今年もシェラトン都ホテル大阪にて行われました。W杯ラグビーロンドン大会での日本選手の大活躍の熱気も冷めやらぬ中、次期W杯ラグビー大会が、我が地元東大阪花園ラグビー場で開催される事もあって、幹事全員が「東大阪花園ラグビーW杯オリジナルラガーシャツ」を纏ってお客様をお迎えするという気合の入れようで総会が開かれました。
 関西学院常務理事伊藤正一様から上ヶ原キャンパスで行われました、創立125周年記念式典の模様を見ながら、「関西学院の今」をご説明いただきました。今年は他支部の来賓の方々が仰っておられましたように、若い同窓生の参加が多く、老いも若きも共に母校愛と地域貢献の意思を昂めあい、全員で校歌「空の翼」を歌い上げ、東大阪支部総会を締めくくりました。


片岡 勇 昭和44年 大商

東大阪支部総会

東大阪支部総会    

茨城支部総会・懇親会

 10月18日(日)、水戸エクセルホールにて学院、同窓会より4名の来賓をお迎えし、平成27年度関西学院同窓会茨城支部総会を開催致しました。
 総会時の来賓挨拶では常務理事の梶田様がパワーポイントの映像にて学院の規模拡大、国際化を詳細にご説明くださり、関西学院卒業生としての誇りを強く持つ事が出来ました。
 また、毎年卒業生の中からゲストをお迎えし、スピーチをお願いしていますが、今年は高校中退して騎手志望から大検を受け関学法学部に進み、弁護士となられた眞鍋涼介先生のお話でした。
 異色の経歴の持ち主であり、現在は茨城県竜ケ崎市で手広く弁護士活動に励んでおられる様子をお聞きし、大変感銘いたしました。
 茨城支部では、毎年交代で県央北地域(水戸)、県南西地域(土浦、つくば)又は東京丸の内キャンパスで総会を開催しております。
 多数の同窓生の参加を心からお待ちしています。


秋山陽子(S52 文英)

茨城支部総会・懇親会

茨城支部総会・懇親会 茨城支部総会・懇親会 茨城支部総会・懇親会    

東京支部38年会

 10/29 第8回の東京支部38年会が開催されました。
 国会議事堂にほど近い星陵会館のレストラン「シーボニア」に28人が集まりました。
 初参加者の近況報告、岡田さん(経)のソロに聞きほれ、社会人落語家藤井さん(商)の小咄に大笑い、南井さん(経)の近著の報告、KGグッズの福引で盛り上がり、最後は「空の翼」となりました。集合写真と学部別写真を撮って次回の再会を約して散会となりました。


(経 永田 淳)

東京支部38年会

KG2525倶楽部で有馬・上ヶ原へ

 KG2525倶楽部は昭和38年経済学部卒の6人(関西3人、関東3人)とその夫人、12人のグループです。
 今年は10/19-20で第17回目、有馬温泉と上ヶ原への旅でした。懐かしい六甲ケーブル、六甲・有馬ロープウエーで有馬温泉へ。温泉街散策、1年振りの歓談は心身のリフレッシュでした。2日目は上ヶ原へ。生まれ変わった中央講堂、開設された関西学院大学博物館などを見学しました。ご夫人たちは、ご亭主の母校を訪れ、美しいキャンパスに感心しきりでした。


(38経 永田 淳)

KG2525倶楽部で有馬・上ヶ原へ

「名誉教授 大川乾次先生を偲ぶ会」

 8月16日に享年91歳で逝去された大川乾次先生を偲ぶ会を10月24日、ホテル竹園芦屋で開催し弟子たち102名が集った。ピンクのカーネーションを献花、黙祷に続き広瀬克利さんのお別れの言葉、中島喜一郎会長の発声による献杯、会食、歓談、思い出のスライド、厳しくかつ楽しかった先生のご指導による研究生活の思い出と感謝の言葉、先生のお好きだった歌「故郷」「ローレライ」をグリーOBの堀清高さん、「林檎の木の下で」「愛の賛歌」をジャズ演奏家の諏訪道子さんが捧げ、最後に研究室歌「知床旅情」、讃美歌405番、校歌を全員で歌い「先生の永遠の生命は私達の心の中に」とお別れと感謝の気持ちを伝えた。


理学部大川研究室同窓会「あいばいす」岩井道夫(昭和41年理卒)記

「名誉教授 大川乾次先生を偲ぶ会」

「Spatzen時代を懐かしがる会」

 2015年の七夕に大阪駅前第一ビルの「King of kings」に植田陽子さん(S39年卒・元ゲーテ協会)がドイツから一時帰国されたのを期に中澤三津子さん(S40年卒・元大阪学院大学)の呼びかけでSpatzen(独語会話研究会)時代に荒木泰先生と共に楽しく過ごした友人達11名が久しぶりに旧交を温めた。筆者作製の「アーカイブスSpatzen」を観ながら話がはずみ盛り上がりました。


(昭和41年理卒 岩井道夫記)

「Spatzen時代を懐かしがる会」

第9回四国支部ゴルフコンペ

 10月24日(土)、快晴の新居浜カントリークラブで、四国4県6支部から24名が参加し開催されました。結果、優勝は初参加の藤田行敏さん(昭和45年経、東予支部)、準優勝は星川正智さん(昭和45年経、東予支部)、第3位は忽那昌紀さん(昭和45年商、松山支部長)、更にベスグロ賞は門田廸郎さん(昭和41年商、今治支部長)と地元愛媛県が独占しました。又、夜は会場を市内の料亭に移して懇親の宴を開催。遊口親之東予支部長、宮地富一香川支部長にも駆けつけて頂き、同窓会の近況等もご報告頂きました。生活拠点や年代は異なれど、青春時代の上ヶ原のキャンパスライフは共有する点が多々あり、夜遅くまで昔ばなしに花が咲きました。校歌空の翼を斉唱し母校にエールを送りお互いの再会を約束し、散会となりました。次回は香川県での開催となります。


大亀 泰彦(昭和61年 文:松山支部)

第9回四国支部ゴルフコンペ

福地ゼミ昭和42年卒同窓会  10月17日

 10年前から2年毎に同窓会を開催し平成27年で第5回となります。前回はホームカミングデーに合わせて母校で開催しました。美しい時計台と広い芝生をみて、「上ヶ原の牛」の言葉も思い出しました。今回は梅田で開催して10名が集まりました。みんな元気で近況報告もあり盛り上がりました。2年後は卒業50年になり記念の年になりますので元気で再会することを約し散会しました。


五島常武(S42年大法)

福地ゼミ昭和42年卒同窓会

寝屋川支部総会

 10月17日(土)シティホテル ニューコマンダーにて第16回寝屋川支部総会・懇親会を開催。
 学院からは柳屋副学長、同窓会からは富田副会長兼大阪支部長他、校友課・近隣支部の来賓を賜り、市内及び近隣地域在住在勤者の参加がありました。
 副学長から「学院の近況について」のご説明とOBのハワイアンバンド演奏があり、最後は「空の翼」と「讃美歌405番」の大合唱で例年通り盛会で終了しました。


(昭和57年経済学部卒 橋本 剛)

寝屋川支部総会

双五会「卒業68周年懇親会」
旧制中学部昭和22年卒業

 10月10日「双五会」懇親会を関西学院会館「ベーツチャペル」にて、関西学院大学名誉教授今田 寛先生を講師にお迎えし「矢内先生と関西学院新制中学部」と題し講演をい戴き、また来賓として同窓会村上 一平会長、グリークラブ赤松 正昭マネージャーの來席を賜り開催いたしました。

 今田寛先生の講演では、矢内先生の日記や、色々な資料をスライドを使て話を戴き、中学部時代を懐かしく思い返しておりました。

 その後、場所を「飛翔の間」に移し昼食を共にし暫し懇談、食後は関西学院大学博物館を訪問し開催中の「新制中学部の誕生と草創期」展を見学、矢内先生に関する資料や当時の写真等を拝見し、我々の中学部時代と重ね合わせ暫し思い出に耽り、学院内を散策し解散しました。


「双五会」   渡邉 泰彦

双五会

双五会    

香川支部総会 2015年9月12日(土)開催

 初秋の風薫る平成27年9月12日、瀬戸内海を一望できる「ホテルサンルート瀬戸大橋(香川県宇多津町)」において、同窓119名を迎え、香川支部の総会を開催いたしました。

 当日は、ご来賓として、関西学院より阪倉副学長、宮脇校友課課長、同窓会本部より辰馬副会長、西馬事務局主任をお迎えし、母校の活動を直接おうかがいすることができました。(個人的で恐縮ですが、ひしめいていた雀荘もキャンパスに生まれ変わるとは、時代の流れを感慨深く思いました。)

 恒例となりました「KGサテライトキャンパス イン宇多津」では、ユニ・チャーム株式会社元副社長で同窓会前副会長の高原利雄先輩(1962年商学部卒)に「ユニ・チャームと我が人生」と題したご講演をいただきました。経営者としてユニ・チャームの創業より携わってこられた高原先輩の理念は、業種の境を越えて通じる普遍的なものであり、経験と実績に裏付けられた内容に、聴講した同窓からも多くの賛嘆の声が聞かれました。

 懇親会は、初の試みとして、同窓会常任理事の三木康彦先輩(当支部長と同期)に食前の祈祷をいただき、より関西学院スピリットを感じるプログラムからスタートし、関西学院を経て県内外でご活躍されている香川県出身の落語家、桂こけ枝(白川賀一)さんによるご講談のお蔭もあって、終始笑顔が絶えることなく、例年にも増して盛況なものとなりました。

 本年度は、香川支部の中讃・西讃地区(香川県の中・西部)を中心に開催しましたが、上は1948年卒業から下は2015年卒業、男女比も約85:15と、若手・女性の参加が多くみられました。当支部では、地区ごとの懇親会や、Facebookページ「KG香川住んでる会」などを通じた活動を継続的に行い、今後も同窓活動の裾野を広げてまいりたいと考えております。

 来年度は、3年に1度開催される現代アートの祭典、「瀬戸内国際芸術祭」が開催される年となっております。ここ、瀬戸内海の多島美を誇る香川県で、世界中の同窓の皆さまにお会いできることを支部一同、心待ちにしております。

 末筆になりましたが、総会開催にあたり、ご協力いただきました皆さまにお礼申し上げますとともに、関西学院の益々の発展と、同窓の皆さまのご健勝を心よりお祈り申し上げます。Mastery for Service!


2009年 文学部卒 宮武 浩基

香川支部総会

三重支部 海外支部との交流ツアー第2弾

2014年のベトナム・ハノイ支部訪問に続いて、2015年8月25日(火)~31日(月)、総勢16名でカナダ・トロント支部およびバンクーバー支部との交流を温めてまいりました。

東部カナダのナイアガラとトロント、カナディアン・ロッキーのバンフとレイクルイーズ、そして太平洋側のバンクーバーを巡る7日間の旅で、この間トロントとバンクーバーにおいて同窓の皆様の歓迎を受け、両支部の方々との交流夕食会を持つ事ができました。

またカナダ滞在中は、今回のカナダでのホテルやバス等の地上手配を全面的にお願いした川端雅章バンクーバー支部長に全行程アテンドしていただき、心強いかぎりでした。

企画段階から数多寄せられたリクエストを出来るだけ詰め込んだコース内容で、ややタイトなスケジュールとなりましたが、ナイアガラ瀑布のスケールに感動し、カナディアン・ロッキーの魅力に圧倒され、コロンビア大氷原では「一日のうちに四季がある」といわれる天候の変化を体験し、圧巻は「シャトーレイク ルイーズ」でのlake-view roomでの宿泊でした。あのエメラルド色の湖面と、そこに映し出されるビクトリア氷河の白さとの絶景コントラストを客室から眺める贅沢は、忘れ得ぬ至福のひと時をもたらしてくれました。

さらにバンクーバー支部との夕食会にご出席いただいたゴードン門田氏が「2015年度 関西学院賞」を受賞されることを帰国後に『母校通信』(No.136秋号)で知り、今回のカナダ旅行が一層印象深い、そして想い出多き旅となりました。


心温まるおもてなしをいただきましたトロント支部、バンクーバー支部の皆様、どうもありがとうございました。そして同窓の皆様、三重支部の第3弾交流ツアーの企画は目下、思案中ですが、ぜひご一緒しませんか。


高嶋重次 S49 大法

三重支部

三重支部    

八尾支部総会

 9月27日(日)第22回関西学院同窓会八尾支部総会を八尾市文化会館プリズムホールにて開催致しました。

 学院や同窓会本部、近隣支部のご来賓の方々を始め近畿大学交友会八尾支部と関西大学交友会八尾支部の代表の方々がお越し下さいました。

 伊藤正一副学長からの学院の近況を映像とともにお話し頂き、その後、関学ラグビー部前監督の萩井好次氏から「学生の心を変える指導法」と題したご講演をして頂き、ラグビー人気が高まっている今、皆様のお役に立ったのではないでしょうか? 萩井さんから講演料を、「関学教育振興会スポーツ活動支援募金」に寄付したいとのお申し出があり、お言葉に甘えて現役援助金に寄付させて頂きました。

そして、懇親会では、八尾支部会員の芦川淳平氏(本名 井間淳大 S.55経)の「歌謡浪曲ショー」、お楽しみ抽選会など盛り沢山のプログラムを皆さんと共に 楽しむことができました。また、第一部の終了後に集合写真を撮影し、すぐに現像してもらって、出席者へお渡しする取り組みも好評でした。

 他大学同窓会との交流を深めることもでき、今後の同窓会活動についての方向性や課題についての思いを共有しました。また、来年、お会いできることを楽しみにしております。


関西学院同窓会八尾支部
副幹事長  飯田 順子(S.58 社)

八尾支部総会

八尾支部総会 八尾支部総会    

サンフランシスコ・シリコンバレー支部総会

2015年8月29日、天気のいい夏の昼下がりにバソナレイク郡立公園で行われたサンフランシスコ・シリコンバレー支部のBBQに参加しました。ミシガンからベイエリアに移動して来て間もない私たち夫婦は初めての参加でしたが、同窓の片岡シェフが腕をふるったパエリアやサーモン料理など輝くばかりのおいしい料理や毎年恒例の水風船投げや空の翼の斉唱など、同窓の皆さんに加えて現役の学生や海外留学中の総合政策学部の山田教授らとともにとても楽しいひとときを過ごすことができました。変化の目まぐるしいベイエリアにてそれぞれ活躍されている同窓の皆さんから新しい刺激を受けつつ、ほっと一息心の和む素敵な1日になりました。


(2006年総政卒・炬口(旧姓森村)英子・炬口卓哉)

サンフランシスコ・シリコンバレー支部総会

石川県支部総会

 「6月13日(土)にANAホリデイ・イン金沢スカイにて石川県支部総会及び同窓会が開催されました。

 ご来賓は初めてお越しいただいた富田順治副会長(S42経)、柔道部OB大西俊一専務理事(S42法)、石川県支部ではお馴染みの阪倉篤秀常任理事兼副学長(S48文)、そして校友課の藤沢快主事(H14社)の4名さま、支部同窓は新卒者2名を含む計65名、合わせて69名が集いました。

 開催前にロビーにて岡島恵美子さま(S48文)大田真理子さま(S53商)などお着物を召されたOGによる「茶の湯」の振る舞いがあり、新幹線イヤーに相応しい金沢のおもてなしがご披露できたと思いました。

 賛美歌をグリークラブOB渡辺徹さま(H4商)のもと皆で合唱し、総会が始まりました。

 柴田支部長(S50商)の指示で総会をスピーディーに終え、坂倉先生よりはスライドを使った『母校の近況報告』、また富田副会長よりは『同窓会本部からのお話』を頂戴いたしました。そして大西専務理事による乾杯のご発声で懇親会が始まりました。

 懇親会ではアメフトOB清水大輔さま(H9経)による「アメフトのあいうえお」と題した易しい解説があり、来年続編のお約束までいただきました。関学グッズの分配は「福引」で決め、沢山の方々にひと言喋っていただきました。

 寺中聡支部アメフト委員長(S45経)の素晴らしい前口上で校歌斉唱し、集合撮影で来年の再会を誓い「神とも」で散会しました。」


追伸

 7月某日主たるメンバーで反省会を開催しました。同窓会出席に向けていろいろ手を尽くしましたが、昨年の出席者より△21名、復活者12名、初参加8名で結果、昨年比△1名でした。 ご出席いただいた方々よりは後日沢山メールをいただきました。

「すごく楽しかったです。きっとみんな来年も来ると思います。」「来年もお手伝いさせてください。」「20数年振り参加で楽しい時間を過せた。来年も参加させてほしい。」「若い方たちのエネルギーを沢山いただいて元気が出た。」など有難い内容ばかりです。

 事務局よりは時間配分が素晴らしく的確だったことなど、近年では一番充実した同窓会であったと思います。


石川県支部 事務局 58年経済卒大田敏彦

石川県支部総会

石川県支部総会    

台湾支部総会
第40回ゴルフ関関同立対抗戦@台北

7月25日(土)、第40回ゴルフ関関同立対抗戦が行われました。我が関学同窓会台湾支部は残念ながら王座奪還ならず第3位に終わりましたが、個人戦は第2位、また出場人数12名は4校中最多、マドンナ活躍と今回も存在感を示しました。


(河村 裕之 平成10年 前社会)

台湾支部総会

関学茶道部・茶道文化研究会 2015年7月11日(土)

 「茶道文化研究会」は、関学茶道部如月会(OB会)が、茶道のお点前の練習以外に「茶道」に関連したことを現役に学んでほしいとして、お茶碗・お釜などの茶道具見学、表千家の家元への訪問など、茶道に関連したことを毎年趣向を変えて行っている研究会です。

 今年は、①日本一の御菓子匠「とらや」…1501年(室町時代)創業「五感の総合芸術」お菓子作り見学 ②千利休が最も愛した「楽茶碗」…「楽美術館」の見学を行いました。

 「楽さん」は、今年は、アメリカ、ロサンゼルス カウンティ美術館、7月よりロシア サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館、9月よりロシア モスクワ プーシキン美術館へと巡回し展示をされています。そちらの方もなかなか好評なようで、日本の茶道と共に日本文化が世界でも注目されているようです。

 近くに、同志社大学があり、昼食は、同志社大学の食堂を利用させていただきました。同志社大学は御所の北側に大きな敷地を持っていて、レンガ造りのシックな建物が印象的でした。食堂はものすごく広かったですが、それでも席が足りないくらいでした。なかなか美味しかったですよ。今回は、現役を中心に約30名が集まり、猛暑の中、京都の町を歩きました。台風のせいか結構きつかったです。来年はどんな企画になるのか今から楽しみにしています。


岸 良一郎(昭和47年 文学部卒)

関学茶道部・茶道文化研究会

関学茶道部・茶道文化研究会 関学茶道部・茶道文化研究会 関学茶道部・茶道文化研究会 関学茶道部・茶道文化研究会    

北摂支部女性の会

風薫る爽やかな5月22日(金)、毎年恒例の北摂支部女性の会19名で、(今回は他支部の方の嬉しいご参加もあり)京都高瀬川界隈をそぞろ歩きに行ってきました。「京扇子 絵付け体験」・鴨川を眺めながら「床」料理(ちょうどその時、頭上に珍しい虹「環水平アーク」まで見えるというおまけ付き)・おしゃべりしながらの木屋町散策、新しい出会いと楽しさ満載の充実の一日でした。また、是非ご一緒に~ご参加をお待ち致しております!    


前川 章子(S58大社)

<北摂支部女性の会>

河内長野支部総会

平成27年の関西学院同窓会河内長野支部総会が5月17日に、河内長野市ラブリーホールにて行わ れました。学院から伊藤正一副学長、同窓会から辰馬勝副会長はじめ大勢の方をお迎えすることができ、近隣支部の方々にも多数出席をいただくことができました。

 辰馬副会長から挨拶をいただき、昨年のUSJでの同窓会が活況を呈した話など興味深く拝聴させていただき ました。伊藤副学長からは、記念講話として関学の現況をお話いただき、昨年9月に、文科省よりスーパーグ ローバル大学に選定された内容をお聞きし、関学の更なる発展に心強く思うと同時に、OBとしての自覚も新 たにさせられました。

 懇親会に先立ち、国際口笛大会などで、優勝という実績を持たれる現役4年生の中田成実さんによる口笛 演奏があり、和んだ雰囲気の中で懇親会が開催されました。ゴルフ会・飲み会・秋のレクリエーションなどの 個別の催しもありますが、多くの方にとって1年に一度の懇親の場となっており、今年も盛り上がりました。

 今年は、初参加の方が6名になりました。また、この総会で、岡崎支部長などの幹事役が、交代することが承認 されました。河内長野支部も新幹事の方々のもとで、この夏以降のイベントが始まっていきます。盛況な中、校歌 「空の翼」を斉唱し、来年も、元気に一同が集まれることを約束して閉会となりました。


事務局次長  弘瀬 啓造(S55法)

河内長野支部総会

河内長野支部総会    

台湾支部総会

① マニラ支部との交流会
 6月25日-28日。高濱マニラ支部長のご手配で訪問。ゴルフ、懇親会への参加など、多久島前会長、羽田さんらマニラ支部の皆さんと親しく交流させていただきました。高濱支部長は元台湾支部執行役員・ゴルフ部会会長で、村上現会長とは法学部・ゼミ、ローンテニスクラブの同期生、村上会長と河村二人で伺いました。


② 永田琴さんが訪台されて
 7月8日。映画監督・脚本家として幅広くご活躍の永田琴さん(1995年商学部卒・チアリーダー部、関学・東京アワード奨励賞も受賞)が、監督・脚本作品「365日幸せな呼吸」公開に併せての舞台挨拶で訪台され、同時期在学のファイターズ出身谷村さん、チアリーダー部後輩田中さん、千賀幹事長ら支部メンバーが訪問。永田さんは、今年前半にも日台中合作のドラマロケで半年間当地に。「365日幸せな呼吸」は台湾では8月から一般公開されます。


③ 村上ゴルフ部会会長歓送会
 7月15日。支部ゴルフ部会村上会長の帰国が決まり歓送会を開きました。今年3月最後の参加となった関関同立対抗戦でも個人戦優勝、長年中心メンバーであり大活躍の会長のご帰国は寂しいことですが、この夜は遅くまでにぎやかに過ごし、最後は胴上げでお送りしました。新会長は、芦田俊彦(1978商)さん。この日は出張のためご欠席、 過日練習ラウンドの際引き継ぎ式を行ないました。


④ 上ヶ原・三田キャンパスからのゲストをお迎えして
 7月19日、留学フェア参加のため訪台された理工学部・重藤先生、吉澤さん、国際連携機構・林さんと台北市内四川料理店で会食、交流の機会をもちました。当地での関学の知名度が上がり、入学者が増えることに期待が高まります。


河村 裕之(平成10年 前社会)

台湾支部総会

台湾支部総会 台湾支部総会 台湾支部総会 台湾支部総会    
台湾支部総会      

宇良和輝君激励会を開催

 7月10日、名古屋国際センタービル「東天紅」において、東海地区同窓会6支部主催による「宇良和輝君激励会」が開催されました。

 大相撲名古屋場所を直前に控え、気力漲る宇良君を鼓舞すべく、相撲部から永田部長、石坪総監督、部員の服部君、更に関西大学様の同窓からの参加者も駆けつける中、総勢85名による力強い応援が会場を満たしました。

記念撮影や質問タイムを楽しんだ後、最後は校歌を高らかに歌い、本場所へ向かう“関学大初の力士”を大きな拍手と大声援で送り出しました。


井上 浩爾(平成11年 大文)

宇良和輝君激励会を開催

台湾支部総会

 7月4日、台北・華泰大飯店にて2015年度年次総会・懇親会を開催しました。この1年新しいメンバーがかなり増えました。若手OGも増加していて、この夜も新鮮で華やかな会となりました。同窓会本部・校友課にお願いして送っていただいた資料、写真等をスクリーンで紹介しながらの学院近況報告が好評でした。支部活動報告も同様に文字資料とともに写真を見ながらの形式で初めて行ないました。今年もなごやかでにぎやか、楽しい一夜となりました。「空の翼」、「神ともにいまして」斉唱で懇親会を締めくくったあと、2次会でも懇親を深めました。-写真左端は、撮影終了直後に到着のメンバーです-


(河村裕之、1983年社会)

台湾支部総会

関学電業会

 設立32年を迎える関学電業会は、電気関係の業界の方々を中心としたOBの集いとして、毎月定例会(懇親会)を開催し、同業意識・世代を超えた同窓相互の親睦を深める活動をしております。現在では会員数は、82名となっております。

 平成27年6月19日に日本で唯一の大工道具の博物館である竹中大工道具館の見学会を開催しました。竹中大工道具館は昨年秋に新神戸駅の近くの竹中工務店ゆかりの地に移転された施設です。当日は、13名の会員が参加され、大工道具館副館長の西村様から大工道具の歴史・日本建築における道具の大切さについて丁寧なご説明をいただき、有意義な見学会となりました。材料を見極め、道具で数々の工夫をこらして、技を駆使する日本の伝統的な「ものづくり」の素晴らしさに感銘を受けた会員の方も多かったことと思います。見学会の後は、神戸で中華料理を楽しみながら、懇親のひとときを持ちました。

 関学電業会では、これからも定例の懇親会とともに講演会・タカラヅカの観劇会・ゴルフコンペなどの行事を通じて会員相互の懇親を図ってまいります。また。毎回会員より募りました「草の根募金」を活用して関西学院の活動を陰から盛り立てていきたく所存です。

 電気業界に縁のある方、当会にご関心のある方はお気軽に事務局へご連絡下さい。


丸山 博之(S60 大経)

関学電業会

岡山支部総会

 7月4日(土)ホテルグランヴィア岡山にて、平成27年度岡山支部総会を開催しました。学院より梶田常務理事、同窓会より辰馬(順)副会長、計4名のご来賓、そして特別ゲストとしてシドニー五輪女子マラソン日本代表の山口衛里様にもお越し頂くともに、132名の岡山支部の同窓が集い盛大に開催することができました。

 第一部の総会では、越宗支部長の挨拶に始まり、事業報告及び会計報告の承認後、梶田常務理事より「関西学院近況報告」がなされ、女子学生が過半数を超えたことなど学院の現状を興味深くお話し頂きました。その後、山口衛里さんのミニ講演会を開催し、総会を終了。

 第二部の懇親会は、テレビせとうちの人気女性アナウンサー浅井批文様の司会により、辰馬(順)副会長の挨拶、乾杯でスタート。懇親会の中では、9月17日(木)に岡山市民会館にて岡山支部主催で開催する吹奏楽部岡山コンサートの告知のため、現役吹奏楽部生7名を招き、デモンストレーションを敢行。LET’S GO KGなどの応援コンバットメドレーを皮切りに、トトロメドレーなどアンサンブル曲を披露し、大喝采を浴びました。

 そして、国富副支部長の閉会挨拶の後、吹奏楽部の演奏つきで校歌「空の翼」を大合唱。エールをきり、来年の再会を約束し散会となりました。同窓の絆を深める貴重な場をサポートいただける関西学院に改めて感謝したいと思います。


土師 克仁(H4大経)

岡山支部総会  7月4日(土)

クアラルンプール支部
マレーシア最高峰のゴルフコース・マイズにてKUL支部ゴルフ開催

7月4日(土)、KUL支部ゴルフが、USPGAツアー開催コースとして有名な名門マインズゴルフクラブにて開催された。

参加者は、支部長の芝池(73年・商)他、樽原(69年・法)、藤原(77年・経)、日原(81年・商)、高田(83年・文)、岡野(85年・法)、真野(88年・商)、小西(90年・経)、乾(90年・商)、川口(92年・商)、元木(92年・社)、石川(94年・理)、中島(96年・商)、井本(99年・商)、櫻井(04年・法)、山口(07年・経)の総勢16名。

当日は、井本幹事よりサンダル、半パン、T シャツでの入場は禁止の連絡が再三あったことから、参加者は普段のゴルフコースとは違った緊張の趣きで入場。 スタート時間までには、明け方の雨も上がり、最高のコンデションにてスタートが切られた。

競技は、ダブルぺリア形式で行われ、優勝は初参加の日原さん、ベスグロはマインズメンバーの芝池支部長が貫録で獲得。

ただ、参加者の注目は、同時に行われた自分のスコアーを競技前に予測申告するゲーム、オネスト(正直者)の結果に集まった。

隠しホールが5ホールあり、そのホールがパー扱いとなることから,結果は隠しホールが決まるまでわからない。隠しホールは、初参加者5名がくじを引き決定。このオネストスコアーと申告スコアーとが一番近い人(申告スコアーよりアンダーは権利なし)が勝利者となる。

この日、人生で初イーグル(そのホールが隠しホールにハマった)をとった藤原さんが、ひとりオネストスコアーを見事ピッタリ的中させ、オネスト賞を独り占め、美味しいビールを味わった。


真野 剛(88年・大商)

クアラルンプール支部

クアラルンプール支部    

松山支部 文化講演会・支部総会・懇親会

六月二一日、傘寿を超えてさらにお元気な船本弘毅名誉教授をお迎えし「今の時をどう生きるか」と題して、第二二回文化講演会を開催、併せて、支部総会・懇親会を実施した。

文化講演会には、同窓生に加え地元教会関係者のほか一般の方々も聴講され、ご自身の経験やエピソードを交えて民主主義が多数決となり、個人が尊重されない時代に少子化老齢化が進み、戦後が戦前になる危惧の中で真実を見つける重要性、難しさをお話し下さいました。

支部総会・懇親会は、老若男女二十名余が参加。大学から船本先生に加え、小菅副学長と宮脇校友課長、同窓会から大西専務理事、そして、東予支部、今治支部からもご臨席いただき、活動状況や会計報告などの議案審議ののち、和気藹藹、なごやかな懇親会となり、「空の翼」を合唱、再会を約して散会した。


(45大商 忽那昌紀)

「松山支部 文化講演会・支部総会・懇親会」

「松山支部 文化講演会・支部総会・懇親会」    

西脇支部総会

 6月20日(土)、西脇ロイヤルホテルにて第54回総会を開催しました。

今年は支部会員25名と、学院からは伊藤正一副学長、同窓会本部から水垣副会長にお越しいただきました。伊藤副学長からは学院の近況を分かりやすくお話しいただき、母校の活躍に一同深く感銘しました。水垣副会長は3年連続のご出席ということもあり、親しみ深くお話をいただき、母校支援への思いを共有いたしました。

 懇親会では、参加者全員が近況報告や学生時代の思い出についてスピーチをし、会場が大いに盛り上がりました。今回が初めての参加という方もあり、20代から80代の世代を超えた連帯感と温かい雰囲気の中、大変有意義な会となりました。

 これからも同窓の絆を深め、50年を超える当支部の歴史を受け継いで行きたいと思います。


藤井義久(S60大商)

西脇支部総会

西脇支部総会 西脇支部総会 西脇支部総会 西脇支部総会    

「KGB懇親サロン」

第19回KGB懇親サロン例会は4月4日(土)、木々の緑に囲まれた関西学院会館で開催。この集いはKGB(総部放送局)で過ごした同窓有志が年に1度語り合う場として毎年4月に開かれています。今年は雨予報の中、明けてみれば絶好の花日和で正門前の沿道も花吹雪でピンクに染まっていました。

今年の司会は上田彰さん(KGB 11期・S40年卒・オフィスキーワード社長)。プロ中のプロの技で会は進行。さらに今回の「趣味講座」は、辻ひろ子さん(S46年卒)が「読み語りの世界」を講演。芥川龍之介の「蜘蛛の糸」の朗読には会場の箸が止まり皆聞き入っていました。辻さんは、アナウンサーからフリーアナウンサーに転身、そして各分野で活躍。その一端は大阪地下鉄の車内アナウンスで耳にされているかと思います。現在は「朗読」を得意ジャンルとして、関西を中心に「読み語りの会」など、忙しい日々を送っておられます。

そして例会はあっという間にお開きを迎え、恒例の平田義治さん(S38年卒)エールの下、校歌「空の翼」を全員で合唱し、つつがなく終了しました。

この後は、記念撮影、KGB局室訪問、そして新月池畔の50周年に植樹し見事な花を咲かせた枝垂れ桜の鑑賞と半世紀を超えた時の経過を感ずることのない一日を過ごしました。


S44社 成住 寛

「KGB懇親サロン」

「KGB懇親サロン」    

クアラルンプール支部総会

6月21日(日)テンプラーゴルフクラブにて第8回インカレ対抗ゴルフが開催され、16校104名が参加

新月会からは支部長の芝池(73年・商)他、宮本(66年・文)高田(83年・文)、>岡野(85年・法)、真野(88年・商)、小西(90年・経)、小島(90年・法)、 乾(90年・商)、元木(92年・社)、萩田(97年・法)、井本(99年・商)の合計11名が参戦

競技方法はダブルぺリア形式にて各校上位3名のネットスコアで順位を決定

優勝及びブービーが次回の幹事にて、各校ともに幹事でなければ大喜び!(全員のグロスを打ち込んで、HCPを計算し、各校別にわけてから上位3人の計算で幹事は大変)

9位はやや不本意ではあったが関大、同大よりも上位ランクだった。

優勝は一ツ橋が初優勝、ブービーは日本大学

飛び賞に100位岡野、女性ブービー岡野、60位井本、ドラコン賞萩田

別途東西に分かれて東西対抗戦(各ホール毎にイーグル、バーディー、パー)の数でホール毎に勝敗を決める⇒過去は「東」が圧倒的に強かったが、今回は西軍16Hまでで2ダウンのドーミーでまたダメかという雰囲気の中で17番真野が一人だけバーディーで1ダウン。最終18番も西軍が取りイーブン

延長戦はバーデイー総数で最終的に久しぶりに西軍の勝利

真野さんの神がかりバーディーのお陰で一挙に盛り上がり、「空の翼」大合唱にて次回インカレ優勝(幹事でもOK)を目指すことにした


芝池 洋一(73年・商)

クアラルンプール支部総会

茨木支部総会・懇親会

 6月7日(日)、茨木市役所南館9Fスカイレストランにて、「第50回茨木支部総会・懇親会」を開催しました。

 村田学長様、校友課藤澤様、同窓会の口羽副会長様をはじめ近隣支部関係者、友好大学同窓会関係者各位の出席を戴き、総勢52名での開催となりました。

 村田学長から「学院近況報告」を、口羽副会長からは「同窓会現況報告」を戴き、参加者一同母校の発展と現況への認識を新たに致しました。

 懇親会は恒例のビンゴゲーム(高額賞品ゲット)とオークションで盛りあがり、最後に校歌「空の翼」、賛美歌「405番」を全員で合唱し閉会しました。

 茨木支部は今年創設50周年を迎え、さらなる発展と充実をめざし活動を進めてまいりますので各位のご協力ご支援をお願い致します。

 なお、今年12月には支部設立50周年記念事業として2泊3日の「台湾旅行」を計画しており参加希望者の方は支部事務局まで連絡下さい。


渡邉 泰彦(S26理工)

茨木支部総会

「ESS同窓会東京支部総会」

5月29日(金)東京丸の内キャンパスで恒例のESS東京支部総会が開催され、48人の関係者が集いました。大阪よりお越しの講演者の林明男様(S30卒)より戦中から現在に至るほろ苦くも楽しい人生についてのスピーチをいただき、NY在住の岩本様(S35卒)よりご挨拶、またコーラスサークルの皆様の歌声で大いに盛り上がりました。ESS東京支部の主活動である英語サロンも6回を数えています。今後とも一般参加者のご協力も得て益々盛んにしたいと誓い合いました。


S46大商 白子俊比古

「ESS同窓会東京支部総会」

台湾支部 烏來(ウーライ)ツアー

4月19日(日)、台湾支部の有志で、台北郊外にある先住民部落として名高い烏來を訪ねました。ここは温泉地としても知られ、多くの観光客が訪れる地です。若いOGが当地の酋長の息子さんと結婚し、その景観で有名な滝を臨む一等地でおしゃれなカフェを経営されている彼女を訪ねました。手作りのステキな歓迎のボードが用意されており、帰るときにはご夫妻の写真がラベルになった地酒まで全員にいただきました。


河村 裕之(昭和58年 大社)

台湾支部 烏來(ウーライ)ツアー

柏原支部総会

柏原支部総会を5月31日(日)11時よりアゼリア柏原にて開催いたしました。当日は関西学院の梶田様と同窓会の口羽副会長様にお祝いのご挨拶を頂き、近隣支部の代表の方々にもお集まりを頂きました。マンドリンクラブOB(アンサンブル・ノーヴェ)の演奏は大変素晴らしかったです!懇親会ではビンゴゲームと同窓生によるスピーチで大いに盛り上がり、約50人の同窓生と楽しい時間を過ごしました。


S54年法卒 羽多野正嗣

柏原支部

柏原支部    

上海支部 鯉のぼり活動

上海支部は、登録者数が150名を超える最大級の海外支部で、関学のグローバル化を反映し、中国人卒業生も数多く参加しています。このたび、教育学部の中村哲教授の呼び掛けにより、関西学院大学グローバル日本文化教育センターが主催する「鯉のぼり活動」に参加、20名弱の皆様にお集まり頂き、応援メッセ―ジ鯉のぼりを作成しました。雨天の場合は掲揚されないケースもあると聞き心配していたのですが、幸い5月5日の上ケ原キャンパスは晴天に恵まれ、それぞれの思いを込めた鯉のぼりを掲揚する事が出来ました。


高瀬善行(H4大法)

<上海支部 鯉のぼり活動>

<上海支部 鯉のぼり活動> <上海支部 鯉のぼり活動>    

クアラルンプール支部 歓送迎会開催

 4月17日、クアラルンプール市内の日本式焼肉店にて、定例会兼歓送迎会を行いました。今回は、クアラルンプール新月会、若手エースだった2008年度卒業の山本真帆代さんの送別会と、世界各国でお仕事をしてこられた、乾さんの歓迎会を兼ねた会でした。 定例会は2ヶ月に1回、開催しており、毎回、10名前後のOBOGが参加しています。

ゴルフコンペでの交流もありますが、定例会ではより深く、会員同士の交流が図れ、仕事の話からプライベートの話まで、いつも盛り上がっています。いろいろな業種で活躍している会員間の情報共有は刺激的でもあります。クアラルンプールは、海外駐在者も多く、赴任、帰任の入れ替わりも多いですが、その分、“KL新月会OBOG”の人数も年々増えています。 すでに日本に帰任しているKL新月会のOBOGもいるので、今後は日本でもの今回帰任される山本真帆代さんが“KL新月会 in Japan”を開催していきたいと言われてます!


(岡野和子 85年 法学部卒)

クアラルンプール支部 歓送迎会開催

関学六口会 in OKAYAMA 第37回同窓会(‘68年 英文科Bクラス)

2015年5月14,15日


私たち、1968年文学部英文科Bクラスの有志が卒業後10年たって、1978年に瀬戸内海に浮かぶ小さな島、六口島にある六口島花壇という旅館で初めて第一回の同窓会を10名で開きました。それから続くこと37回目を迎えました。今年は延べ16名の参加です。


1日目は倉敷美観地区 自由散策。あいにく小雨が降ってきましたけど、昭和56年から100円の値段を変えていない「ソフトクリーム」に皆感激。夜は岡山へ帰って、無形文化遺産登録、世界に誇れる日本の「和食」を岡山一の割烹「柳川はむら」にて。美味礼讃。


2日目は少し強行軍のバス旅行。但馬出石、竹田城跡へ。出石ではやはり「出石そば」の昼食をとり、辰鼓楼(時計台)で記念撮影。平日にもかかわらず大勢の観光客にびっくりしました。その後「竹田城跡」登山です。すこし山登りはきつかったけど、朝霧が出ていなくても新緑の山々は綺麗でした。みなさんそれぞれに堪能して帰路、姫路城をチラッと見て解散。   


このHPをご覧になってまだ参加していない同窓生の皆さん2016年5月に待ってます。


追記:毎年、大阪高槻支部主催、12月恒例の「グリークラブコンサート」に六口会のメンバーも参加して、その後忘年会もしています。関西方面の方是非忘年会へもご参加ください。今年は 12月23日(水)です。


(岡山在住:43大文 岡田沖道・光子)

関学六口会 in OKAYAMA 第37回同窓会(‘68年 英文科Bクラス)

【KGT(Kwansei Gakuin Tokai)花見大会2015開催!】

4月4日に若手同窓生の集まりKGT主催の恒例花見大会を開催しました。昨年は無念の雨天中止で、今年も降水確率90%でしたが、奇跡の晴天となり、満開の桜の下、北海道厚岸産牡蠣や愛知県産牛のBBQ、持寄りの手作り料理やお酒とともに総勢30名の同窓生が懇親を深めました。今後も東海地区から関学の輪を広げるべく精進していきます。東海地区在住の方はKGTのfacebookページをご覧下さい。


H15総政卒 髙山恵治

【KGT(Kwansei Gakuin Tokai)花見大会2015開催!】

【KGT(Kwansei Gakuin Tokai)花見大会2015開催!】    

有馬・北神戸支部 「貸し農園」 はじめました!

5月3日(日)、北野支部長と金山農園長がテープカットをおこない、貸し農園の開園式を行いました。


有馬・北神戸支部は、神戸市北区とその周辺の同窓が集っていますが、この地区は山と農地が豊富にあります。そこで、支部内で地域の特色のある活動を検討していたところ、65坪の手頃な農地を借りることが出来ましたので、同窓と家族、ご友人にも借りていただき、農業を通して、親睦をはかることと致しました。貸し農園に興味をお持ちの方は、有馬・北神戸支部のホームページをご覧ください。秋には「収穫祭」をいたします。


http://kg-arima.com/

昭和60年商学部卒 宮本宜尚

有馬・北神戸支部 「貸し農園」 はじめました!

有馬・北神戸支部 「貸し農園」 はじめました! 有馬・北神戸支部 「貸し農園」 はじめました!    

栃木県支部設立総会~栃木にも同窓会支部がついに誕生~

栃木の空の下に校歌「空の翼」を響かせたい・・・


その想いだけで交流会からスタートし、イベントを重ねる毎に少しずつ県内同窓の輪が広がっていきました。そして、2015年3月22日(日)に県内で暮らす関学同窓27名が集まり「関西学院同窓会栃木県支部」設立総会で国内89番目の支部が発足しました。同窓会本部より大橋会長、学院より阪倉副学長兼常任理事らをお招きし、母校の発展と活躍を伺うことが出来、大いに刺激を受けました。今後は、更に「関学ファミリー」の輪を広げ、支部を盛り上げていきたいと思います。何卒宜しくお願い申し上げます。


片山 智彦(H16 大経 卒)

栃木県支部設立総会~栃木にも同窓会支部がついに誕生~

山寛ゼミ同窓会

2014年11月22日、卒業から25年が経ち、ホームカミングとして学院から招待されたことをきっかけに、山崎寛ゼミ・平成元年卒メンバー有志13人が集まりました。まずF号館前に集合。そして学院から割り当てられた402号教室へ。そこには12人が集結。それぞれ大学卒業後、今日に至るまでのキャリアなどを一人ひとりカミングアウトしました。一通り懇談したあと、関西学院専任事務職員である荒川(文学部事務長)の案内でキャンパスツワーへ。中央講堂が125周年記念講堂としてリニューアルされたほか、グラウンドだったところにG号館が建ったほか、A号館~H号館もすべて卒業後に建設され、それらの建物を眺めながら25年の月日をかみしめることとなりました。そしてここは卒業後も変わらぬ姿で鎮座する関西学院のシンボル・時計台前で記念撮影。その後場所を西宮北口へ移し、さらに一人が合流してささやかな宴を開き、しばし昔話に花を咲かせつつ、今後のお互いの健勝を誓い合いました。


平成元年法卒・荒川 健

山寛ゼミ同窓会①

山寛ゼミ同窓会②    

昭和39年卒社会学部一期生 卒業50周年記念同窓会

2月18日、関西学院会館に一期生31名が集い、新設の社会学部校舎や教室等の見学に続いて、中央講堂・上ケ原キャンパス散策の後、植田君の司会で開宴しました。


四宮君の幹事挨拶、辰馬君の学院報告、お互いの近況報告など50年の時を忘れて談笑しました。次回は4年後の喜寿での再会を誓い、全員で校歌・讃美歌を斉唱し、お互いの絆を深めました。


昭39年 大社 河野 幸一郎

昭和39年卒社会学部一期生卒業50周年記念同窓会

静岡支部総会・懇親会

4月18日(土)、貸会議室・マッターホルンで「子育て支援セミナー」を開催。 講師に武田建・元理事長をお迎えして、同窓生や一般市民の方が参加した。 一般参加者からは「長年アメフットで学生の指導をされ、今も若い選手たちと接している先生のお話には説得力があり、 ぜひ第2回のセミナーにも期待したい」などのコメントが寄せられた。


その直後に開催した、三笑亭本店での“KGホームカミングIN静岡2015”(支部総会)では村田治学長を迎え、 講演「世界の潮流と関西学院」と親睦会を開催。大学業界を「遅れた業界」としてとらえた講演では、世界経済の動向からのアプローチもあり、 ビジネス界で活躍している同窓生にとっても身近な感覚で、現在の大学事情を知る良い機会となった。 関西学院を取り囲む想像以上に厳しい環境を少しでも理解を深めることで、これからの同窓会活動の重要性を再認識する講演にもなった。


また、武田先生に「アメフット一口メモ」をお願いし、ファイターズの今シーズンの活躍に改めて期待した。


横田 千春(昭和50年 高等)

静岡支部総会①

静岡支部総会② 静岡支部総会③    

クアラルンプール支部 3校対抗ゴルフコンペ開催

去る3月22日に、クアラルンプール市内のテンプラーパークカントリークラブにて、 関学・関大・同志社の3校対抗ゴルフコンペを開催いたしました。当コンペは2009年2月に初開催以来、年に5~6回のペースで開催しています。


各校、母校への誇りをもちつつ、関西という共通項もあり、毎回、和気藹々とした雰囲気で行われています。


今回で第33回を迎える当コンペですが、過去の対戦成績は同志社13勝、関学10勝、関大9勝。今回、関学が優勝し、 何とか同志社との差を詰めたいところ。我らが支部長、Dato芝池さんはOutコース41というスコアで回られ、見事、優勝を飾られました。 また、ハンデに救われ、山本も3位入賞でワンツーフィニシュにはなりませんでした。


団体戦の優勝が期待されましたが、今回は惜しくも2位に終わりました。次回は5月に開催されます。次こそは優勝したいと思います!


(2008年 総合政策 卒 山本真帆代)

クアラルンプール支部 3校対抗ゴルフコンペ開催

関学茶道部如月会「留学生懇親会&勉強会」

2015年2月17日(火)

昨今のグローバル化時代に、「茶道」というのもを留学生がどのようにとらえているのかを知ろうということで、 茶道部に所属している留学生3名(アメリカ・サウジアラビア・ノルウェー)と現役有志で、勉強会&懇親会を行うことになりました。


プロジェクターで岡倉天心の「茶の本」を基にして、岸良一郎OB会会長がプレゼンテーションを行いました。 岡倉天心は、アメリカで英語で講演会を行い、それが逆に日本語になおされて「茶の本」になりました。


内容は「自然との共生」と「平和主義」で、今の社会がまさにぶつかっているテーマでした。 今後は、このようなことを続けるとともに、茶道部も英語等によって、茶道を紹介できるようにと思いました。 言葉による壁がどうしてもあるということもよくわかりました。


岸 良一郎(昭和47年 文学部卒)

関学茶道部如月会・第68回定期総会

関学茶道部如月会・第68回定期総会 関学茶道部如月会・第68回定期総会    

関学茶道部如月会・第68回定期総会

2015年3月14日(土)

関学茶道部如月会の第68回定期総会が、関西学院会館「翼の間」で開催されました。出席者は約40名。 社会に巣立つ卒業生に対するメッセージを込めたプレゼンテーションを岸良一郎会長が行われました。


学生茶道の根本は「礼儀」であり、グローバル言語である。『「礼儀」とは、人間も含めた生き物同志が「お互いを思いやる心」』で、 関西学院のモトーである“MASTERY FOR SERVICE”にも通じると話されました。 そして、エールに引き続き校歌「空の翼」をみんなで歌い前半が終了。 その後、茶室「恵風庵」にて、卒業生記念茶会をOBと共に行い、OB&現役有志の何人かがお点前をして楽しみました。


主菓子は副会長の塩谷五男君の手作りの「送春」という銘で大変おいしかったです。卒業生が社会に出て活躍されることを祈念して終了しました。


岸 良一郎(昭和47年 文学部卒)

関学茶道部如月会・第68回定期総会

関学茶道部如月会・第68回定期総会 関学茶道部如月会・第68回定期総会    

第2回朝日チャリティー茶会 関学茶道部

2015年3月23日(月)

朝日新聞チャリティー「各流合同茶会」として60年以上続いている茶会の企画が、昨年から、学生だけの茶会もやろうということで始まり、 今年は2回目。京阪神の大学茶道部の学生たちが、自由な発想で開催する茶会。絵画などの展観席もあります。 収益は児童養護施設や里親家庭で暮らす子どもたちの大学進学応援金に充てられるということです。


今年は、関西学院大学茶道部は「木花咲耶姫」をテーマに良い茶会をしてくれました。OBも楽しみに数十名が参加し、 久しぶりの顔も見られ楽しいひと時でした。 茶券を買ったら2つの席に入ることができるため、別の流派や他大学のお点前も見られ学生たちも良い勉強になります。


春は催し物や茶会が続きかなりハードなようですが、社会に貢献するお茶会として上手く続いてゆくことを願っています。


岸 良一郎(昭和47年 文学部卒)

第2回朝日チャリティー茶会 関学茶道部

第2回朝日チャリティー茶会 関学茶道部 第2回朝日チャリティー茶会 関学茶道部    

「文学部日本文学科・S47年卒業生懇親会」

2015年3月28日(土)

同期の田中洋子さんが、茨木にある「川端康成文学館」の館長を務めていて、 今回退任するというので、同期の文学部教授の細川正義君などと一緒に慰労懇親会をやろうということになって、 有志7名が集まりました。


川端康成氏の生家やお墓、幼少時代を暮した茨木の所縁の場所を散策して、「川端康成文学館」で特別展示をしていた「雪国」の資料を見ました。学生時代に「伊豆の踊子」を読んで感激して、学生服と高下駄で天城峠を超えた友人の話などに花が咲き、茨木の駅前で食事をして、久しぶりに楽しい時を過ごし、再開を約束して散会しました。友人は良いものです。


岸 良一郎(昭和47年 文学部卒)

文学部日本文学科・S47年卒業生懇親会

文学部日本文学科・S47年卒業生懇親会 文学部日本文学科・S47年卒業生懇親会    

ブラジル支部総会・懇親会

3月20日(金)サンパウロ市内Paraiso地区にあるマツバラホテルでブラジル支部総会・懇親会が開催され、同窓生17名、家族11名の合計28名に参加頂き親睦を交わしました。
 まず、昨年お亡くなりになった木谷弘先輩(昭39文)、竹田安広先輩(昭39商)を偲び1分間の黙祷を捧げた後、喜多山重男支部長(昭39経)よりご挨拶、そして阪倉弘先輩(昭32短英)の音頭で乾杯。おいしい和食とサトウキビの焼酎カシャッサ等を楽しみながら、今回初参加の方、またご帰国される方含め参加者全員が自己紹介を行い、ブラジルでの生活体験から現役後輩生の活躍話しなど大いに盛り上がりました。


 最後は全員で校歌「空の翼」を斉唱、集合写真を撮影し一旦中締め。引き続き、多くの方々がそのまま遅くまで談笑を楽しみ、名残惜しみつつ散会となりました。母校から一番遠い支部会で、改めて関学のつながりの素晴らしさを実感できた機会でした。


 尚、今回の支部総会にて事務局長に吉田進一先輩(昭60経)、幹事に矢澤直崇さん(平9経)のお二人が満場一致で選任されました。


中江恵(平9商)

ブラジル支部総会・懇親会

西沢ゼミS44年卒同窓会 2015年3月8日(日)

西沢ゼミ同窓会を40年振りに大阪市内で開催しました。
出席者11名のうち6名は遠方の東京、金沢、広島からの参加でした。最初は顔と名前が一致しない人もいましたが、直ぐに打ち解けて、学生時代の思い出に始まり卒業後の仕事、家族、第二の人生等話題は尽きませんでした。二次会まで5時間に亘り全員が参加し、続いて有志による三次会まで大いに盛り上がり大変楽しい同窓会となりました。
次回は2016年3月11日(金)開催を約して散会しました。


岡  健(S44年大法)

西沢ゼミS44年卒同窓会 2015年3月8日(日)

社会学部・津金澤ゼミ全学年合同同窓会 2014年8月23日

津金澤聰廣先生のゼミで学んだ第1期(S45卒)から32期(H13卒)までの卒業生160人が集まり、関西学院大学会館レセプションホール風の間で開催しました。81歳(当時)の先生にもご出席をいただき、冒頭には「この場を、学年を超えて交流をする機会にして欲しい」といった趣旨の挨拶をされ、にぎやかに鏡割りでスタート。会場のあちらこちらでは、お元気な先生を囲んでの輪や記念写真が続きました。また、出席者が檀上に立って自らが出版した著書などをアピール。それぞれが違った分野で活躍していることを再確認することにもなりました。
最後に先生へ花束を贈呈していちおう会は終了したのですが、会場を出る時には誰からともなく多くの出席者が手を繋ぎあって、その中を先生が通るという風景が。みんなが再会や新しい出会い、学年を超えた「絆」を確かめあう、なごやかで有意義なひとときになりました。


文・辻則彦(S52大社)
写真・飾磨亜紀(H12大社)

社会学部・津金澤ゼミ全学年合同同窓会 2014年8月23日

社会学部・津金澤ゼミ全学年合同同窓会 2014年8月23日      
       

邦楽クラブ・琴古流双葉会 丹波篠山で文化施設・街並みを楽しむ

2月22日(日)から1泊2日で、13人が丹波篠山に集った。
近年、会員に縁のある地を訪れているが、今回は高富大二郎(S43商卒)・由貴子(S43文卒)夫妻の郷里。 雨模様で冷え込む中、夫妻から篠山の歴史・幼少時の懐かしい思い出話を聞きながら城下町巡り。 歴史美術館・大書院・丹波古陶館などの文化施設では、襖絵や丹波焼について見所を田中敏雄(S41文卒・大阪芸術大学名誉教授)君から丁寧な解説を受け見学。 投宿した「ささやま荘」ではボタン鍋に舌鼓をうち、深夜まで談笑。 翌日は、車に分乗し、伝統的建造物群保存地区に指定された福住に行き、西京街道の宿場町として発展した街並みと農村集落を見学。 両日にわたり、美術眼とともに町並み見学の素養を積み楽しんだ。


(澤 直:S41大経)

*「ささやま荘」玄関前 ↓

邦楽クラブ・琴古流双葉会 丹波篠山で文化施設・街並みを楽しむ

ロサンゼルス支部総会

1月25日(日)12時より支部総会をトーランス市内レストラン「ビストロ ボーズ」で開催しました。


関学大留学生2人を含む同窓生およびご家族、計30名にご参加いただきました。
本年度の役員選出、会計報告、昨年の支部活動報告の後、新年懇親会に入りました。
食前のお祈りの後、イタリアンバイキングをいただきながら自己紹介や学院創立125周年Youtube放映の後、本年は各自持ち寄ったアイテムのオークションで大賑わい、集まった金額は支部運営資金に充当いたしました。


最後に校友課提供のKGグッズを頂き、校歌「空の翼」斉唱、集合写真を撮影し無事終了しました。


鈴木 康之(S42大商)

ロサンゼルス支部総会

サンフランシスコ・シリコンバレー支部総会・新年会

2015年1月25日(日)にサンフランシスコ・シリコンバレー支部の総会・新年会がカリフォルニア州サニーベイル市内の和食レストラン「たんと」にて開催されました。当支部新年会としては例年よりも多い総勢48名(内:同窓生24名・留学生6名・家族友人18名)が参加。「関西学院創立125周年記念総会・新年会」の名の下に集まった同窓生、関係者は年代の垣根を越えて、近況の報告、学生時代の思い出話、プレゼント交換会と大いに盛り上がりました。楽しい時間はあっという間に過ぎ、会の最後は全員で校歌「空の翼」を斉唱。その力強い歌声はカルフォルニアの青い空へと響き渡り、みんなの更なる活躍を誓い合いました。


(今井洋一 2003年大社卒)

サンフランシスコ・シリコンバレー支部総会・新年会

関西学院創立125周年記念 西宮支部総会・新年会

2015年1月24日(土)ノボテル甲子園にて開催、学院、同窓会本部、近隣支部などの来賓をはじめ1949年から2012年の同窓約130名の方にご出席を頂きました。


記念講演「甲山と関西学院と私」では元学長の今田寛様より”甲山の禿”について大変興味深いお話を頂きました。上ケ原キャンパスを設計した建築家ヴォーリズが甲山から正門前直線道路の2.4キロの軸線に込めた思いとは?
 その思想・哲学は校歌「空の翼」にも反映されているとのことでした。


鏡開きで新年会がスタート。軽音楽部OB4人のハワイアンバンドと現役学生のフラダンスサークルの共演もあり、新年に相応しい盛り上がりをみせました。
一番人気は豪華商品があたる「福引き」。


最後に校歌「空の翼」を1番から3番までフルで斉唱し、盛会のうちに散会しました。ご出席いただいた皆様に感謝申し上げます。


支部広報幹事 上木 良平(S47大理)

関西学院創立125周年記念 西宮支部総会・新年会

クアラルンプール支部初のゴルフコンペ開催

 設立4年を迎えたクアラルンプール支部では、今年1月10日に、設立後、初の新月会ゴルフコンペを開催いたしました。

雨の多いマレーシアの1月ですが、開催日は晴天に恵まれました。KLの数あるゴルフコースのなかでも名門のSungai Long Golf & Country Clubにて行われ、支部会員のうち12名が参加しました。今までも、KLで行われる大学対抗ゴルフコンペ(インカレゴルフコンペ)や、3校対抗戦(関関同対抗)には、新月会として参加していましたが、新月会メンバーのみでのコンペは今回が初めて。
KLのなかでも同窓のみでゴルフコンペを行っている大学は数えるほどしかありませんが、同窓数がトップクラスの関学だからこそ3組のフライトが成立するゴルフコンペを開催できました。
ビジネスにおいて、いろいろな分野で活躍するメンバーですが、同窓生のみのゴルフということで、いつもよりもアットホームな雰囲気で行われ、同窓の結束もさらに固くなりました。


夜はゴルフに参加できなかったメンバーも含めて、16名で新年会を行いました。会の最後は恒例の「空の翼」で締めくくり、母校と新月会メンバーのさらなる飛躍、活躍を祈念しました。
今年も、さらに同窓の絆を深め、KLにおいても関学のプレゼンスを高めていきたいと思います。


(山本真帆代 2009年総合政策 卒)

クアラルンプール支部ゴルフコンペ

クアラルンプール支部ゴルフコンペ クアラルンプール支部ゴルフコンペ クアラルンプール支部ゴルフコンペ  

「勇者の会が50回目の総会」

昭和38年卒の体育会42部のOB・OGでつくる勇者(つわもの)の会が、11月18日大阪で第50回総会を開いた。


横断的な各部の集いで、半世紀にわたって集いを続けているのはきわめて珍しい。 総会には会員25人のほか、米田満顧問、根岸紳体育会会長らが出席、上ケ原でともに汗を流した団結と友好の強さに賛辞が寄せられた。


恒例の勇者杯には、剣道部男女におくられた。


石津 定雄 (S38年大法)

勇者の会 総会

勇者の会 総会      
       

「尾上久雄先生を偲ぶ会」

2014年12月18日(木)、去る10月23日に91歳で逝去された尾上久雄先生を「偲ぶ会」を、「ルアン」(神戸須磨)で催し、久友会の14人が集まり先生の遺徳を偲んだ。


「ルアン」は、ここ5年連続で総会を開催した恒例会場であるが、荘厳な雰囲気の中、先生の遺影を正面祭壇に設え、先生ご夫妻の写真、部屋に掲げられていた「吾唯足知」の色紙やご自宅の庭での園遊会(平成13年実施)の懐かしい写真集で飾り、黙祷、献花をしめやかに行った。
懇談会では、先生がこよなく愛飲されたイタリアの赤ワインで献杯した後、次女のれい子さんや各自が先生の人となりやゼミの思い出話などを、多彩に和やかに語り合った。


又、配布された「尾上久雄先生を偲んで」(文集)を見て、ゼミ生からの思いのこもった数々の回想文を懐かしむとともに、関学を離れてから、京大経済研究所での研究・研究所長、滋賀大学長として任を果たされ、ご功績を重ねられたことに、敬意を表し追想した。


澤  直(S41大経)

「尾上久雄先生を偲ぶ会」

祭壇      
祭壇      

食文化研究会・第3回「味の会」

2014年11月28日(金)、小春日和の錦秋に彩られた播磨を参加者21名、バスで訪れ、名所・名物巡りをした。


先ず、白鷺のように見事に蘇った姫路城の豪華な美姿を眺めながら、ガイドから城の歴史と施設説明を受け見学。
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」に照準を合わせた展示館では、官兵衛ゆかりの品々や彼の生い立ち、軍略などの展示や資料を見学し、彼の凄絶な生きざまに驚かされた。


昼食は、歌川弘三副会長経営の「こなか たつの店」。
米沢豚一番育ちの「こだわりのとんかつ」・「ぐじ素麺」・「温度玉子といかなごのかけご飯」のセットで、肉厚で柔らかく美味しいとんかつを上品に味わい料理を満喫した。
食後は、創業400年以上の淡口醤油で有名な「ヒガシマル醤油」、「そうめんの里・揖保乃糸資料館」、かまぼこ工房「夢鮮館」を見学し、製造工程を具に知り、それぞれの食品の特質を存分に知ることが出来た。

食に関する見所(醤油・素麺・蒲鉾)を巡り、製品や歴史・文化を知ることができ、晩秋の播州を観た・知った・味わった愉しい佳き充実した一日であった。


澤  直(S41大経)

食文化研究会・第3回「味の会」

S41年卒経済学部同窓会

2014年11月22日(土)、ふぐ御料理處「でん」(大阪都島区)で、卒業後初参加者・数年ぶりの参加者、関東・中部からの参加者などを交え31名が参加。


豪雨災害や火山爆発などの自然災害や事故にも遭わず、毎秋、健康で集えることに喜び感謝。ホテル・料亭の会場とは趣が異なり、ゼミ毎にこじんまりまとまって、鍋料理を味わい、時間も充分に談笑した。
ふぐ産地の山口県では、「ふぐ」のことを、福の「ふく」と呼び慣わしているが、私なりに「富久」として集約し、田畑睦子女将(S42年文卒)の格別の配慮にも感謝して、富久酒、富久肴、富久談の「富久三昧」の同窓会であった。


澤  直(S41大経)

S41年卒経済学部同窓会

KGソーシャルワーク研究会

平成26年12月6日(土)関西学院会館にて、10周年記念シンポジウムを開催しました。


この研究会は、主に社会学部や社会福祉学部を卒業し、社会福祉の現場で働くソーシャルワーカー達が2004年に立ち上げました。
10年の節目となるこのシンポジウムでは、研究会10年の歩みを振り返りつつ、卒業生と大学の連携について考える機会となりました。
当日は、関学福祉DNAの源流と言える、武田建名誉教授もおいでくださり、温かで力強い励ましをいただき、またさらなる10年を頑張っていこうという気持ちを新たにしました。


丸谷 美紀(平成6年 社会学部卒)

KGソーシャルワーク研究会

神戸市役所弦月会

 12月10日(水)、恒例の神戸市役所弦月会総会を開催しました。当日は、学院から梶田常務理事、同窓会から大西専務理事をはじめ多くの来賓の方にもお越しいただき、54名の参加となりました。


 総会議事では、見通新会長の選出、谷口会長の名誉会長への就任が議決されました。また、関西学院発祥の地として、微力ながら125周年への寄付も今年度行いました。


 今年は、今年入庁した職員のうち、16名も参加。光の彫刻であるKOBEルミナリエを眼下に、老若男女が母校の話などで大いに盛り上がる会となりました。
 会の最後には、校歌「空の翼」を全員で歌い、盛会のうちに散会しました。


(S63大経 友金 宏一)

神奈川支部総会~KGかながわの集い~

11月15日(土)に平成26年度(第44回)総会を崎陽軒横浜本店で開催しました。本年公募で決まった総会の愛称~KGかながわの集い~のもと、昭和19年高商卒から平成22年卒までの79名(平成卒15名)が集いました。


神余隆博副学長に『125周年を迎えた関学の近況と国際化への取り組み』の講演をしていただき、懇親会では初参加23名の一言スピーチや年代別テーブル対抗クイズで盛り上がりました。


昭和47年 大経 佐藤 義廣

神奈川支部総会~KGかながわの集い~

唱歓会総会・新入会員歓迎会

12月13日、関西学院聖歌隊クリスマスコンサートにあわせ、毎年恒例の新入会員歓迎会・総会を関西学院会館にて開催しました。前常任指揮者・曾山一夫先生の召天記念式典も行い、例年より多くのOBOGが集まりました。

長きにわたって指導してくださり、皆から親しまれていた”そーやん”の思い出話は尽きることがなく、先生編曲の賛美歌を全員で歌うなど終始あたたかな雰囲気に包まれました。あらためて先生のお人柄に触れ、その教えに感謝する一日となりました。
来年も多数のご参加お待ちしております。(関西学院聖歌隊のFacebookページもご覧ください)


2006年文学部卒業 大房真理子

   

絵画部OB弦月会

H26年9月18日〜28日

関西学院発祥の地、神戸・原田の森ギャラリーにて『関西学院創立125周年・絵画部弦月会創立100周年記念展』を開催、2000人もの来客で賑わいました。
80代ベテラン〜昨春卒業の若手まで120名のOBのほか、学院や親族から借用した先輩作家30名を加えた総勢150名出品の大展覧会となり、ベーツ第4代院長が日本三景・松島を描いた水彩画も特別展示しました。

記念式典にはルース・M・グルーベル院長、大橋太朗同窓会長はじめ多数の来賓に出席いただき、学生部員も参加して賑やかに記念の節目を祝いました。


木川 晶夫(S28大商)

絵画部OB弦月会

詩吟部吟月会古稀の集い

詩吟部吟月会六代生が古希を祝って集まりました。

関西学院創立百二十五周年の翌年、平成二十七年に詩吟部吟月会は創部五十五周年を迎えます。 その記念すべき年を前に吟月会六代生は古希を迎えました。

当時の詩吟部は今では考えられないほど部員も多く七十名以上が所属、その中で六代生は十九名が厳しい練習ののなか詩吟部活動を謳歌していました。残念ですが二名はすでに逝去されていますが爾来五十五年、やむを得ず参加できない三名を除き十四名が大阪本町に集まり、お互いの健康を祝し感謝しあいました。(千葉からも参加)まだまだ元気に社会貢献をしているみなさん、頼もしい限りです。

そして五十五年を経てもなおこうして会える場を与えていただいた関西学院に感謝です。
【平成二十六年十一月二十日】


昭四十三年 大商 熊澤 正博

芝野松次郎ゼミ卒業生の会

2014年10月11日(土)関学会館に卒業生34名が集合した。
いつもおしゃれな先生と、懐かしい友人たちとの再会に、学年を飛び越えて楽しいひと時を過ごした。
岡田先輩の乾杯で始まり、小野・西田両氏から花束と記念品の贈呈、先生からは昨年の留学先であるシカゴのレポート、皆さんからのメッセージ紹介等、あっという間の2時間であった。最後に中村君のエールに続き校歌斉唱し、芝野ゼミ卒業生の一層の健勝と活躍を祈り、数年後の再会を誓い散会した。

次回は、更に幅広く、若い世代にも参加を期待したいとは、恩師の想いでもある。
(問い合わせ・kgshibanodousoukai2014@yahoo.co.jp江川宛、“芝野ゼミ”でFacebookの検索も可能です)


江川 梓(S63大社)

芝野松次郎ゼミ卒業生の会

関西学院創立125周年記念 同窓会宝塚支部総会

平成26年11月15日(土)12時より宝塚ホテル宝寿の間にて開催いたしました。

当日は絶好の秋晴れに恵まれ、150名近くの参加者(うち来賓23名)が集いました。第1部は阪上新支部長挨拶と執行部紹介から始まり、伊藤大学副学長には学院の現状を大型スクリーンを使って分かりやすく説明いただきました。普段は学院と接する機会の少ない参加者も多くいてグローバルな人材育成に力を入れているお話に真剣に耳を傾けていました。大橋同窓会会長には125周年記念募金の現状と更なる協力要請のお話をいただきました。また、当支部が行っています初等部の通学サポート「スカイレンジャー」に対して 感謝のお言葉をいただきました。

第2部懇親会は宝塚ホテル自慢の料理に舌鼓を打ちながら、元タカラジェンヌ花組の歌姫、絵莉千晶さんの「すみれの花」より始まる数々の歌を聞かせていただき会場もおおいに盛り上がりました。 最後に当支部の吉栖前支部長に長年の労に感謝し花束を贈呈いたしました。


宝塚支部 幹事長 草野正明(昭和43年 大経)

同窓会宝塚支部総会

同窓会宝塚支部総会      

創立125周年記念関西学院同窓会 滋賀支部総会・懇親会

平成26年11月30日(日)にクサツエストピアホテルで開催、大学から村田学長様、同窓会から水垣副会長様、他支部から山口京都支部長様の皆様がご来賓としてお越し頂き、総勢65名の出席でした。

本年より吉田支部長、中村副支部長、事務局松居及び8名の幹事と新体制になり不慣れな中、皆様のご支援で総会を無事開催できましたこと厚く御礼申し上げます。

ご来賓の挨拶の後、甲山落語研究会の精鋭2名に高座を披露頂きました。皆さん学生落語のレベルの高さに感心され、大いに楽しんで頂けました。またKGグッズオークションも大変盛り上がり、
売上金76,500円全額を滋賀支部より125周年募金に寄付させて頂きました。

滋賀県には 1500名を超えるOBOGがおられます。今回は平成卒が出席数の3分の1を占め、女性の参加も増え幅広い世代に広がっています。今後も定期的に開催致しますので、お気軽にご参加下さい。


(滋賀支部事務局長:平成5年法学部卒 松居慶浩)

創立125周年記念関西学院同窓会滋賀支部総会・懇親会

シカゴ支部 忘年会

2014年の少し早めの忘年会が、11月22日にシカゴ郊外シャンバーグ市ダルマレストランにて開催されました。

来年2015年の関西学院カレンダーの配布と共に、小菅支部長より学院創立125周年記念式典への参加報告がありました。
また、文部科学省よりスーパーグローバル大学(タイプB)として、関西の私大では、関学、立命館の2校が選出されたことも併せて伝達されました。


(昭和60年文学部卒 樋口法紹)

シカゴ支部 忘年会

台湾支部 関関同立ゴルフ対抗戦

2014年11月23日(日)林口ゴルフクラブにて、第38回関関同立ゴルフ対抗戦が行われました。

今年は初めて台湾支部ゴルフ部に女子部員が加入し、お揃いのユニフォームを製作するなど気合を入れて対抗戦に臨みました。
結果は残念ながら優勝奪還とはなりませんでしたが、部員も増え意気盛ん、早速次回大会に備え合宿の話しも出ました。当日はファイターズ、ラグビーの勝利の報も入り、打ち上げはより盛り上がりました。


(河村 裕之 昭和58年 社会学部)

台湾支部関関同立ゴルフ対抗戦

台湾支部関関同立ゴルフ対抗戦 台湾支部関関同立ゴルフ対抗戦    

西沢ゼミ同窓会

平成26年11月25日(火)卒後2回目の西沢ゼミ同窓会(昭和40年卒)を久しぶりに関西学院を訪ね開催しました。31名中、6人が亡くなり、行方不明、6人が病で外出困難な人達、一人が音信不通、健康な18人中11人が集まりました。東京から二人が来てくれて、他の二人は49年ぶりの学院をたのしむこととなりました。


同窓会本部の西馬氏の案内で学院ツアーを楽しみ、新しい中央講堂に感動、やっといろんなイベントが出来る多目的ホールが出来たことはうれしかったですね~、学生集会で大いに揉めたことを思い出しておりました。
関西学院制作のビデオで、校友課の方から学院の現況説明が映像で見れたことが、いい刺 激になりました。我々卒業生の意気を高揚させるのに大いに役立つのではないでしょうか。

オハラホールでの食事会は、静かで思い切り話もできて、最後に声高らかに「空の翼」を歌い、来年秋の再会を誓い合いました。若い学生の息吹をもらう為にOB達は、時々学院を訪問することをお勧めします。学院及び同窓会本部関係者の皆様にはお世話になり有難うございました。


上田 馨 (S40大法)


西沢ゼミ同窓会

関西学院創立125周年記念 『双五会』懇親会

11月11日関西学院会館「オハラホール」において、法人部校友課 宮脇 貢課長、岡田総合主管、同窓会 大西専務理事の來席を戴き、「関西学院創立125周年記念『双五会』懇親会」を開催しました。


旧制中学部を卒業後67年が経過し、参加会員は13名と少なく成りましたが、 尾田君の代表挨拶に続き、宮脇 課長、 大西 専務理事より祝辞を賜り、乾杯の後食事を共にし、暫し歓談、校歌「空の翼」を合唱し讃美歌「405番」で締め括り、全員で記念写真を撮り、学院内を散策解散しました。


渡邉 泰彦

関西学院創立125周年記念
『双五会』懇親会

沖縄支部総会

11月15日(土)、沖縄都ホテルにて支部総会、懇親会を行いました。
125周年の節目の支部総会は支部設立総会以降最多となる31名の出席で開催致しました。辰馬同窓会副会長、梶田常務理事のお二人に来賓としてお越しいただき、現在の母校の状況をご説明頂きました。

懇親会では、初参加者全員の自己紹介、近況報告で大いに盛り上がりました。 特に赤ちゃん連れで参加した2名のお母さんには大きな拍手が送られ、可愛らしい赤ちゃんの様子に皆自然に笑顔になっていました。

他にも那覇からは少し離れた名護市や津堅島からの参加、年齢も多岐にわたる参加で、小さな支部ですが、同窓の懇親を深める良い機会となりました。
来年は支部創立二十周年、多数の参加をお待ちしています。


金城 仁(H4大経)

沖縄支部総会

KG2525倶楽部in静岡

10/22~23に今年のイベントで静岡駅に集合しました。
昭和38年経済学部2年5組の仲間6人と夫人が旅行を始めて 今年は第16回となりました。
今年のコースは♪清水港の名物は、お茶の香りと男伊達・・・♪ の歌そのままに、清水次郎長ゆかりのスポット巡りとなりました。
初日は次郎長が経営にかかわった船宿「末広」、2日目は次郎長 一家の墓のある梅蔭寺、次郎長の生家などを見学。久能山東照宮や 日本平でのお茶摘み体験などと共に、思い出に残る2日間となりました。


永田 淳(昭和38年 大経)

KG2525倶楽部in静岡

船宿「末広」 久能山東照宮    

ESS同窓会

11月3日新阪急ホテルにて第14回ESS同窓生の集い(総会)を開催(司会:小西理保氏、参加者53名)。田中真治会長の挨拶、活動報告に続き、小島幸保弁護士による講演「弁護士の仕事あれこれ」を聞いた。若林浩氏の乾杯の発声の後、歓談に入り、タヒチダンスの余興などが続いた。昨年再開したESS東京支部の高島実支部長、桑田恒彦委員による活動報告、金森雄司現役部長、西浦早織チャーチル杯委員長の活動報告の後、エール、校歌「空の翼」の合唱、辻廣道委員の閉会の辞があり、来年の総会での再会を約束して散会。


(S48大文 神崎高明)

ESS同窓会

2014年度 第21回関西学院同窓会八尾支部総会開催

清々しい秋晴れの10月19日(日)11:00より弊支部第21回総会を八尾商工会議所にて、 学院からは梶田常務理事様、岡田校友課総合主管様、同窓会は辰馬副会長様、大西専務理事様、 近隣6支部の役員様をお迎えして開催しました。 林支部長の挨拶、支部会計報告に続き、本学中・高等部同窓の西岡宏彰氏(奈良県立医大 卒)の、脳卒中に関する講演があり、梶田常務理事からは学院近況報告をいただきました。 第二部懇親会は、支部会員知己のチーム「あけぽらに」による、ウクレレ生演奏・フラ ダンスで大らかで優しくゆったりと幕を開け皆、拍手喝采でした。 そして、終盤のビンゴゲームでは、支部同窓のご厚意の葡萄(東部市場直送)、手作りパ ン等、豪華景品に大いに盛り上がりました。 特別来賓として、昨年度に続き田中誠太 八尾市長様にもお越しいただき、中島支部相 談役の閉会宣言にて、15:00過ぎには無事終了しました。 今回、女性・家族連れが出席しやすい総会にと、日曜の昼間、地元商工会議所での開 催に致しました。社会の流れに沿った、出席者の負担の少ない、参加したくなる総会 ・支部運営が、これからの八尾支部の大きなテーマです。 ご出席、ご協力いただきました全ての皆様に感謝いたしております。ありがとうござ いました。!


(H5商卒 八尾支部幹事 向畑 健)

2014年度 第21回関西学院同窓会八尾支部総会開催

八尾支部総会 八尾支部総会    

韓国支部総会

10月28日(火)19時30分より、韓国支部総会「秋の同窓会」を実施いたしました。同窓生8名、韓国への留学生3名の合計11名に参加頂き、大変盛り上がりました。内容は各々の自己紹介に始まり、 9月末に行われた全国支部総会の共有、 125周年記念のUSJイベントの共有、会計報告、また事務局から頂いた2015年度カレンダーやKGジャーナル、また先日買い込んだ関学オリジナルボールペンも参加者へ配らせて頂きました。最後は "空の翼 "を廣瀬さんの音頭で歌い、改めて関学の強いつながりを感じることができる良い機会となりました。参加者の年齢層が幅広いのがソウル支部の特徴!今後はもっと韓国人帰国生に参加頂ける会となるよう発展させていきたいです!


土山 雄一郎(平成16年 総政)

韓国支部総会

東西四大学合唱連盟OBゴルフコンペ

第9回東西四大学合唱連盟OBゴルフコンペ(関学、慶応、同志社、早稲田の男声合唱団OB) が9月30日、快晴の大宮ゴルフコースで、22名(うち新月会7名)が参加し新ぺリア 方式で競った結果、新月会は第3回以来久しぶりに2度目の優勝を果たしました。 団体戦は各校上位4名のスコアの合計で順位が決まります。 その結果、団体戦はベテラン豊田健治(昭和34年商卒)、横山泰雄(38年商卒)と初参加 の善積俊夫(36年経卒)、蔵岡 隆(55年商卒)の活躍により、見事優勝できました。 また、個人戦では蔵岡、横山が素晴らしいショットと確実なパットでスコアを伸ばし た結果、優勝、準優勝を果たしました。 なお、宮原理事長も以前はこの会の常連でした。

東西四大学合唱連盟は、上記4校で創設され、1952年第1回演奏会を開いた。 4校グリークラブの現役は毎年、OBは隔年で演奏会を東京や大阪で開催している。この4大 学による男声合唱団は依然として、我が国男声合唱界をリードする最高水準を誇る ものです。


谷口 詔彦(昭和42年 大経)

東西四大学合唱連盟OBゴルフコンペ

劇研究部弦月会

劇研究部創部90周年記念、学院創立125周年記念事業の「伝説の女優 サラ・ベルナール」公演は、10月19日、関学会館レセプションホールにおいて無事行うことができました。本公演は2年に一回総会をしている劇研同窓会・弦月会が今年こそ学院の中で演劇公演をしようと、去年秋から1年がかりで取り組み、主演の三田和代さん、上演台本笹部博司さん、演出の北村文典さんのご協力を得て実現に至ったものです。
当日は院長、学長、同窓会副会長様にもお越しいただき、200人の観客の方と共に、三田さんの変幻自在の言葉の力、朗読の力を堪能していただきました。
今回を機に、劇研弦月会は「演劇に関わる活動」を積極的に進めて行こうと、総員が意思を固めておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


劇研究部弦月会26年度総会 実行委員長  田原達雄{昭和46年経済卒)

劇研究部弦月会

K.G.金泉会・東京

10月1日に経済学部田中金司ゼミ(金泉会)の東京地区の会合があり、 昭和33年から40年卒までの21名が集まりました。 会場は銀座資生堂パーラー特別室、関西からも5名が参加して年度を超えた 交流が実現しました。 田中先生のご遺稿「来たりてこの泉を汲め」の持つ深い意味を参加者一同 改めて思い直すことが出来ました。 今回は東京地区での会合でしたが、近い将来東西合同金泉会を実施出来れば・・・ との思いを参加者全員が持った意義深い会合となりました。 また、40年卒三浦一男さんが参加者のスピーチを「金泉会東京会合の思い出」として 小冊子に作成、参加者全員に配布してくれました。 写真は全員記念写真と、当日の会合ダイジェストです。


永田 淳 (昭和38 大経)

K.G.金泉会・東京 開催字写真

東大阪支部総会

第四回関西学院同窓会東大阪支部総会・懇親会が平成26年10月18日(土)シェラトン都ホテル大阪で午前11時半より開催されました。 学院本部から柳屋孝安副学長,同窓会からも渡辺淳一副会長がお越しになられ,総勢70名の参加者に集って頂きました。アトラクションとして41年卒KGマンドリンクラブによります華麗なる演奏が披露される中、125周年を迎えた関西学院の発展に地域から少しでも貢献出来るよう誓い合った一日でした。


片岡勇(昭和44 大商)

東大阪支部総会 写真

ESS同窓会東京支部第4回英語サロン

9月9日(火)東京丸の内キャンパスで第4回英語サロンが開催され、32名の同窓生が集った。お寿司をつまみながらの和やかな雰囲気の中、ニューヨーク在住50年の岩本潔明氏(昭35経)が「アメリカ-わが第二の故郷」をテーマに約30分流麗な英語でお話しされた。現在の米国の抱える諸問題、何故日系一世のアメリカ人に帰化したのか、太平洋の両端に位置する米国と日本への愛情などを話された後、参加者から活発な英語での質問が続き大いに盛り上がった。


児玉 純一(昭46年経)

ESS同窓会東京支部第4回英語サロン 開催時の写真

寝屋川支部総会

10月18日(土)、シティホテルニューコマンダーにて第15回寝屋川支部総会・懇親会を開催しました。
学院からはグルーベル院長はじめ、校友課と同窓会本部・近隣支部の来賓を賜り、支部会員は多数の初参加者が出席しました。
院長から「学院の近況について」のご説明と同窓会からは、USJでの記念イベントの報告があり、懇親会ではOBのハワイアンバンド演奏があり、最後は「空の翼」と「讃美歌405番」の大合唱で近年にない盛り上がりで終了しました。
125周年の年に同窓会が盛り上がり、いい思い出となりました。


橋本 剛(昭和57年 大経)

寝屋川支部総会 集合写真

KG-MBAマネジメント研究会

9月23日(火・祝)、大阪梅田キャンパスで年次総会を開きました。
54名が参加し、会計・各部会活動報告の後、78歳全盲で博士号(人間福祉)を取得された森田昭二氏、
2014年 3月期の役員報酬額ランキングで一位となった(株)キョウデン会長の橋本浩氏の講演会を開催。
商学研究科マネジメントコースから続くMBA同窓22年の歴史を感じつつ、知的刺激にあふれた交流を深めることができました。


本下真次(H19年大院経営戦略)

KG-MBAマネジメント研究会 集合写真

三重支部 ベトナム旅行

2014年1月28日『アサヒビアケラー四日市』における月例会で実施が決まった三重支部ベトナム旅行に、支部長以下総勢6名のパーティーで出掛けました。
ベトナムの首都・ハノイ市と、商業の中心ホーチミン市(旧サイゴン)を巡る5日間の旅で、最初の訪問地ハノイでは、2013年に設立されたばかりの同窓会ハノイ支部『ハノイ新月会』の方々との楽しい交流夕食会も実現しました。 皆様のご活躍に元気を頂き、あっという間に一体になれる同窓の素晴らしさを実感したひと時でした。
ホー・チミン廟参拝、世界遺産ハロン湾クルーズ、ホーチミン市内観光、ベトコンの地下活動拠点・クチ見学体験など駆け足でベトナムを楽しみました。最後の夜はベトナム進出されている内藤先輩に美味しい広東料理を御馳走になり、有意義なベトナム旅行の幕は下りました。今回のハノイ支部訪問を第一回として三重支部では毎年各支部訪問ツアーを催行する予定です。2015年はバンクーバー、トロント支部訪問を模索しています。
世界で活躍の関学の同窓を訪ねる旅、考えただけでもワクワクして来ます。


田中 洋子(昭和44年 大文)

三重支部 ベトナム旅行 集合写真

三重支部 ベトナム旅行

理学部昭和47年卒同期会

1月25日(土)上ヶ原のオハラホールにて理学部昭和47年卒(第 8回生)同期会を開催しました。卒業後 40年余りの歳月が流れ、小説「団塊の秋」が話題になっている中、母校創立 125周年の節目の年に初めて実現しました。
卒業生 97人、連絡先が判明した人 85人に案内したところ、 23人が参加。
当日は、物故者への黙祷に始まり卒業後の歩みや近況報告、当時の写真の上映などで懐かしく旧交を温めました。
「空の翼」の熱唱で青春がよみがえり、勢いで2次会組も。


上木 良平(S47大理)

理学部昭和47年卒同期会 集合写真

滋賀支部/母校見学バスツアー

平成26年6月28日(土)に滋賀支部で母校見学バスツアーを開催し、約30名の方に参加頂きました。
支部長以下役員が新体制となり、毎秋の総会以外にもと集まる機会が作れないかと考えた初めてのイベントでした。
校舎が新しく様変わりした所もありましたが、皆さんが思い思いに母校を懐かしんでおられ、世代間で出てくる話の内容が違うのも聞いていて楽しかったです。
夜は早めから門戸厄神で懇親会を開催し、西宮の空気を堪能しました。


(事務局長/平成5年法卒 松居慶浩)

滋賀支部母校見学バスツアー・昼

滋賀支部母校見学バスツアー・夜

サンフランシスコ・シリコンバレー支部バーベキュー大会

8月23日(土)にLos GatosのVasona Lake County Parkにて今年で11年目となるBBQ大会が開催されました。 総勢47名の参加で、同窓の片岡シェフによる大皿料理が振る舞われました。私は今年初めての参加となり噂には伺っていましたが、出てきた料理は噂以上のもので、気持ち良い公園の中、素晴らしい同窓生とアメリカならではの大皿料理を食べられるのは本当に良い経験となりました。また、BBQだけではなく、水風船投げというイベントもあり、子どもから大人まで皆、童心に返りにながら楽しむ事ができました。毎年このBBQの為に日本からいらっしゃる方もいるという話も納得の内容で、私は帰国が決まっていますが、帰国が益々惜しくなりました。初の海外赴任で不安もあったなか、着任直後の新年会からみなさん温かく迎えて下さり、安心してこちらでの生活をスタートさせて頂く事ができました。サンフランシスコ・シリコンバレー支部の皆さん、支部を支えて下さっている役員の皆さんに感謝です。


(猪飼里江 2006年大理)

集合写真

サンフランシスコ・シリコンバレー支部バーベキュー大会 サンフランシスコ・シリコンバレー支部バーベキュー大会 サンフランシスコ・シリコンバレー支部バーベキュー大会

ブラジル支部総会開催

8月22日サンパウロ市内Paraiso地区にある日本食レストラン「Shige」にて,ブラジル支部総会が開催されました。大先輩谷垣俊輔さん(昭26高)、右近雅夫さん(昭29商)もお元気な姿をみせられて、また1年間のインターン研修で来伯中の現役大学生榎本創太さん(社会学部)が出席、総勢16名が集まりました。まず、今年2月に天に召された故竹沢先輩(昭34法)を偲び1分間の黙祷を捧げたあと、和食を楽しみつつ、各自の自己紹介で大いに盛り上がりました。最後には喜多山支部長(昭39経)によるエールに続き、校歌「空の翼」を斉唱、みなそれぞれに学生時代の思い出に浸りつつ、遠くにある母校への熱き想いを共有しました。

また、翌日開催された親睦ゴルフ会では大橋慶太さん(平6経)が見事優勝を飾られました。



吉田進一(昭60経)

集合写真

トロント支部総会

去る7月20日に、トロント支部恒例のバーベキュー大会を開きました。2007年以来、吉原省三さん(S42商)リリーさんご夫妻がほぼ毎年こころよく御自宅を開放して下さり、素晴らしいお庭でのバーベキューを体験させて下さいましたが、来年の夏にお引っ越しの運びとなり、これで最後になるかもしれないという事で、今までで一番多くの参加者(お子さん5名を含む合計26名)が思い出深い一時を過ごしました。

参加された皆さんがそれぞれに時間を費やし気持ちを込めてバーベキューのためにいろいろとお力添え下さいました。中でも佐竹陽一さん(S60経)淳子さんご夫妻は、遠路ナイアガラまで出かけて取り立ての牡蠣を5ダースも仕入れて下さり、暑い日差しの中でバーベキューにかかり切りで、美味しい焼き牡蠣を振る舞ってくださいました。

日本から遠く離れた地で暮らす中で年に3~4回しか集まらないのに、偶然同じ母校に通ったというだけの世代を超えての出逢いを大切に考える人達がこうして集まりますと、毎回必ず関学の良さがあらためて思い出されます。小さいグループながら、皆が仲良しのトロント支部です。



スタインガート(旧姓大島)まどか(S50文)

集合写真

平成4年卒 武田ゼミ同窓会 ~武田先生と寿子さんを囲む会~

8月10日(日)、関学会館オハラホールにて、台風が通過する中、武田建先生ご夫妻をお招きして同窓会を開催いたしました。
 お食事をいただきながら、それぞれの近況を報告し合い、お茶をいただいた後はスライドショーでゼミ合宿や卒業式・謝恩会の懐かしい写真を楽しみ、当時ではとても珍しかった先生への卒業記念のビデオレターも初公開されました。
 最後は先生のお好きな賛美歌「神ともにいまして」を合唱し、記念撮影をしたのち、先生とゼミ生一人一人が握手を交わして、閉会となりました。
 先生ご夫妻のお元気なお姿やゼミ生のみんなに温かい励ましをいただき、気持ちを新たにしたひと時でした。
 来年の5月には、次回の同窓会も計画中です。先生ご夫妻との再会を楽しみに、日々、それぞれの場所で頑張っていきたいと思います。


(平成4年卒 武田ゼミ 南 恭子)

集合写真

平成4年卒 武田ゼミ同窓会 平成4年卒 武田ゼミ同窓会 平成4年卒 武田ゼミ同窓会 平成4年卒 武田ゼミ同窓会

台湾支部総会

7月20日、台北・Gloria Prince Hotelにて学院創立125周年記念2014年度支部総会を開催。留学フェアで訪台中の理学部・藤原先生、増尾先生、吉澤さん、国際連携機構・林さんも合流くださり、また国際学部から台湾師範大に留学中の佐田美緒さんの参加もあり、総勢20名、にぎやかな一夜となりました。前日には第37回関関同立ゴルフ対抗戦が行われたのですが、残念ながら3位。
最近勝てていないのですが、この夜ゴルフ部に3名の新加入(初の女子部員含め!)があり、大いに意気が揚がりました。2次会はホテル・オークラのバーに席を移し、遅くまで楽しい時間が続きました。


(S58社、河村裕之)

集合写真

寺地ゼミ創設25周年記念OBOG総会

平成26年3月15日、関学会館にて、寺地ゼミOBOG総会を開催しました。当日は、OBOGとそのご家族、そして寺地ゼミの現役学生を含めて合計134名が一堂に会しました。 総会では、寺地教授の商学部長就任祝いや、各期それぞれの挨拶、現役生によるエンターテイメント等、大いに盛り上がりました。
寺地ゼミにおいて25年間受け継がれている伝統と新たな変革に、参加者のそれぞれの思いも一入であったのではないかと思います。


德矢 卓洋(H13大商)

集合写真

商サンマル会

私共は昭和三十年商学部卒、メンバー六人全員が八十歳台の高齢です、出身地・出身高校・ゼミ・職歴は勿論、現住所も堺、大阪、高槻、豊中、芦屋市、全てバラバラだがそれで も年数回逢わずには居られない。2014年7月23日(水)、関西学院大学大阪梅田キャンパスの下の「ナイト&デー」で集った。
三年前此処での会合後全員で「梅田講演会」に出席した事も有った。カナダ在住の吉井勉君には此の会の消息を伝えている、集合写真を「比較的元気そうな養老院の役員仲間」と 言っている。


奥村 栄敏(昭30年大商)

集合写真

河内長野支部総会

平成26年度の関西学院同窓会河内長野支部総会が、5月25日に、河内長野市ラブリーホールにて行われました。学校から村田治学長・伊藤正一副学長に、同窓会から辰馬順次郎副会長はじめ、大勢の方をお迎えすることができ、近隣支部の方々にも多数出席をいただくことができました。
村田学長のご挨拶では、並々ならない関学復活にかける意気込みに、出席者一同、圧倒され、力強く頼もしく感じさせられました。また、辰馬副会長から関学125周年に向けての様々な企画、若い同窓生が気軽に参加できる同窓会スタイルのあり方にも言及され、支部としても感心しきりでした。当支部もご多分にもれず、若い方の参加が急務という問題をかかえています。
その中でも、今回、初参加が9名にも及びました。その方々にも、一言コメントをいただいたり、「お話の会」の話芸を披露していただいたり、そして、恒例のオークションなども催されました。盛況な中、校歌「空の翼」で締めくくり、来年も、同窓会の役割を少しでも広げられるように思いながら、岡崎支部長以下、楽しく時を過ごすことができました。


S55法 弘瀬啓造

集合写真

河内長野支部総会      

商学部 髙井 眞 名誉教授 卒寿のお祝い会・第4回髙井会

7月6日(日)ホテルグランヴィア大阪において、髙井先生の卒寿のお祝い会を開催しました。会には、関東・名古屋方面やご夫妻での参加者もあわせて80名余りが出席。先生ご夫妻を囲んで、終始和気藹々と、楽しく歓談いたしました。 会の冒頭、先生から、人生への自主的・主体的な心の持ち方により、今日の自分の姿を築いてきたこと、老後をむかえた人達の、若い時代と同じように、夢や希望を失わず、自己啓発、自己開発、自己管理によって、常に自分に向き合いながら、自己を革新していく努力の重要性などについて、お話を伺いました。
髙井先生は、母校関西学院大学を退職後も大阪学院大学で75歳まで教鞭をとられ、両大学の名誉教授、晩年も4つの学 会の顧問として活躍され、平成13年春には、教育研究の功労により、勲三等旭日中綬賞を受章されています。 会は、同じゼミで専攻も同じ仲間同志の、歳を忘れた交歓の場として大いに盛り上がり、校歌「空の翼」「賛美歌405」を斉唱、閉会となりました。


(H1大商 佐伯祥一)

集合写真

商学部 髙井 眞 名誉教授  卒寿のお祝い会・第4回髙井会 商学部 髙井 眞 名誉教授  卒寿のお祝い会・第4回髙井会 商学部 髙井 眞 名誉教授  卒寿のお祝い会・第4回髙井会 商学部 髙井 眞 名誉教授  卒寿のお祝い会・第4回髙井会
商学部 髙井 眞 名誉教授  卒寿のお祝い会・第4回髙井会 商学部 髙井 眞 名誉教授  卒寿のお祝い会・第4回髙井会    

石川県支部総会

6月14日(土)にANAホリデイ・イン金沢スカイにて石川県支部総会及び同窓会が開催されました。
ご来賓は光栄にも大橋太朗同窓会会長をはじめ4名さまにお越しいただき、支部同窓のご出席は新卒者1名を含む計66名、合わせて70名が集いました。 物故者へのお祈りと賛美歌をS61年神学部卒岡田仰牧師のお導きのもと皆で合唱し、総会が始まりました。
総会をスピーディーに終え、学院の阪倉常任理事よりはスライドを使った『母校の近況報告』、また大橋会長よりは『同窓会本部からのお話』を頂戴いたしました。河村副会長による乾杯のご発声とUSJ式典のお話で懇親会が始まりました。
柴田支部長より125周年支部募金「ひと口募金」を引き続きやろうということでお話があり、関学グッズはテーブル毎に試飲で銘柄を当てるクイズ形式で分配できました。 USJチケットに同封されていた「ペイントシール」を受け付け時より皆さんへお勧めしました。貼る人はどんどん増え、気が付けば大橋会長には左手の甲に貼っていただいておりました!このシールは甲子園ボウル観戦にも使えるユニークなGoodアイテムです。
支部アメフト委員長の寺中先輩の素晴らしい前口上で校歌斉唱し、集合撮影で来年の再会を誓い散会しました。


石川県支部 事務局 58年経済卒大田敏彦

集合写真

会の名称決定の瞬間 2014年春の新入写真 安部執行役員    

シカゴ支部総会

6月15日(日)、シカゴ郊外アーリントンハイツ市にあるフランチェスカ・レストランにて、男性12名・女性1名の計13名の参加にて開催しました。
前年度の活動・会計報告と共に、関西学院創立125周年を記念して制作されたプロモーションビデオの上映会も行われました。
新しくシカゴに赴任された方、ご帰国になる方のご紹介も含め、一層の親睦を深める良い機会となりました。


S60年大文 樋口 法紹

シカゴ支部総会

KGB懇親サロン」開催!

第18回KGB懇親サロン例会が4月12日(土)、関学会館に於きまして盛大に開催されました。
KGB懇親サロンとは現役時代、総部放送局(KGB)で過ごした同窓生が60歳の還暦を迎えた時点で仲間入りの出来る有志の会で現在会員は約130名を数えます。 毎年のことですが、司会は昔とった杵柄で、会員の中から引き受けてもらっています。
今年は5期の若杉巴都子さんにお願いしました。
そして「趣味講座」は懇親サロン会長(4期)の西澤暲氏が「東京オリンピックがまた来るぞ!」と題した講演を熱演。
西澤会長は現在80歳を迎えられ、なお現役のスポーツアナとして活躍。 阪神タイガースの実況放送ではサンTVの名物アナとしてもご存じの方は多いと思いますが、1964年の東京オリンピックでは最年少の民放ラジオアナとして実況中継を担当されており、2020年にも是非参加したいと意欲を見せておられますが、当時の思い出や先輩アナ諸氏のアナウンスメントについての技術論で時間はあっという間に経過、その後、校歌「空の翼」で閉会いたしました。
また記念撮影、局室訪問と半世紀を超えた時の経過を感ずることのない一日をすごしました。


文責 S44社 成住 寛

KGB懇親サロン」開催!

KGB懇親サロン」開催!      

S58年卒グリークラブ同期会

平成二五年八月十、十一日、大学卒業三十周年を記念し、昭和五八年卒業生(大学九十期生、グリー八十期生)の同期会を開催しました。関学会館に於いて今田寛先生をお迎えしての昼食会(皆の近況報告)。その後関学同窓会の西馬さんにご案内頂き、学内散策を行いました。猛暑の中、大汗をかきながらも久々に訪れた母校の状況を興味深く拝見しました。最後に訪れたグリーホールでは現役部員さんからの希望で、三十年振りに「尾崎喜八の詩から」等を歌いました。これは予定に無かったのでぶっつけ本番で歌ったのですが、それなりに歌うことが出来、学生時代ひたむきに練習した事は身体が憶えているのだと皆実感した次第です。ホテルでは宴会で昔話に花を咲かせた後、仲居さんをお客にミニコンサート(?)、その後もひと部屋に集まって、夜中まで(声を幾分抑えながら)歌い続けました。翌日は北村協一先生のお墓参り。墓前にOLD KWANSEIを捧げ、ご冥福をお祈りしました。皆、公私共に多忙な年代ですが、今回参加出来なかったメンバーも含め同期生全員での再会を願って、それぞれの帰途につきました。


伊藤雅之(S58年 大経)

S58年卒グリークラブ同期会

広島支部総会

記念すべき創立125周年を迎える本年6月14日、同窓会広島支部の総会をリーガロイヤルホテル広島で開催いたしました。昭和30年代卒業のOBから今春卒業したばかりのOGまで、家族であれば軽く三代を超える幅広い年代の卒業生が大勢集い、歴史ある母校の節目の年を祝う盛大な会となりました。総会議事は全員のご承認を得て滞りなく終了、それに続く来賓挨拶では梶田常務理事より現在の母校の様々な取り組みや特色ある教育活動、また学院全体の近未来ビジョンなどの説明を受け、その進化に大いなる驚きと期待感を共有しました。
懇親会ではグリークラブによる合唱演奏が行われ、全員が二年生だとは思えないほどの美声とハーモニーを発揮され、会の盛り上がりに一層の華を添えました。 広島支部ではこの総会のほかに、隔月で実施している「例会」を中心としまして関関同立戦なども開催している「ゴルフ同好会」や若手中心に親睦をはかる「平成会」などの集まりがございます。どれもが楽しい会ですので卒業生の皆様のご参加を広くお待ちしております。


永田 英樹 平成5年大商

広島支部総会

広島支部総会      

「第6回 北摂支部女性の会」

梅雨の晴れ間、木陰の心地よい風を感じながら、参加者22名で「日本銀行大阪支店見学ツアーと中之島散策」を楽しみました。
普段見ることのできない日銀大阪支店見学~中央公会堂「中之島倶楽部」でランチ~ボランティアガイドによる「水都大阪中之島巡り」 中央図書館・北浜界隈・適塾・愛珠幼稚園・ヴォーリズ建築の日本基督教団「浪速教会」まで、お一人で初めて参加の方も和気あいあいと直ぐに打ち解けて、さすが関学マジック! 改めてOG同士の不思議な繋がりを感じた充実の1日でした。 


前川章子(S58大社)

第6回 北摂支部女性の会

第6回 北摂支部女性の会 第6回 北摂支部女性の会    

ドバイ支部設立総会

5月1日、ドバイの日本食料理店Tomoに於いて、河村同窓会副会長・(名古屋支部長)、小野事務局次長にご参加いただきながら、ドバイ支部設立記念総会を開催しました。
ドバイ支部は、約2年前に有志のメンバー4名で食事会を行なったのが始まりで、その後SNSや在ドバイ日系企業及び現地企業間交流を通じて会員数を増やし、めでたく今年公認の同窓会として発足いたしました。
在ドバイ日本人社会では早くも、KG同窓会活動の活発さが囁かれるほどです。 現在約20名弱の会員数ですが、まだまだ隠れKGがドバイ及び中東の砂漠地域に在住されていると思われますので、これを機会にPRさせていただきます。 KGドバイは皆さんに新規加入をお待ちしています!


ドバイ支部初代支部長 村上 惣一(S59年 大商)

ドバイ支部設立総会

ドバイ支部設立総会      

川西支部

平成26年5月22日
川西支部史跡散策の会では、関西学院125周年に関連して関西学院の原点である原田の森キャンバスとその周辺の散策を行いました。
旧フランチ・メモリアルチャペルであった現在の神戸文学館では、中野景介館長の懇切丁寧な説明を聞き古き時代に想いを馳せました。隣接する王子動物園内では、プレート設置場所を訪れ当時の建物の風景を想像し感慨に耽りました。次に二宮神社、一宮神社、三宮神社を経て、最後に旧居留地47番地、創立者W.R'ランバスが居を構えた伝道活動の拠点を訪れ散策を締め括りました。
関西学院125周年を記念して参加者は良き思い出として脳裏に永遠に留めると思います。


杉谷 浩(昭和35年経済学部卆)

川西支部

富士通新月会

2014年6月13日(金)、新宿京王プラザホテル43Fにおい て、富士通㈱の関学OBOGの同窓会を初めて開催いたしました。
当日は、安部執行役員をはじめ、2014年春入社の新入社員、 関学ファイターズOBで富士通フロンティアーズで活躍するアメ フト選手も含め、総勢100名を超える同窓生が全国から集まり ました。また村田学長からもお祝いのメッセージを賜り、会を盛 大に終えることができました。
当日投票により、会の名称も『富士通新月会』に決まり、今後は KGの同窓生であることを誇りに、会を継続いたします。


1990年法学部卒 山本 幸史

集合写真

安部執行役員 会の名称決定の瞬間 2014年春の新入写真  

西脇支部

6月21日(土)、西脇ロイヤルホテルにて第53回総会を開催しました。
今年は学院創立125周年記念総会ということもあり、西脇市の片山市長にご臨席いただき、また学院からは阪倉常任理事、同窓会本部から水垣副会長、小野事務局次長にお越しいただきました。
参加者は20代から80代と多岐に渡り、いつにも増して有意義な総会となりました。 懇親会では、参加者全員が近況報告や学生時代の思い出についてスピーチをし、会場が大いに盛り上がりました。
当支部は規模こそ大きくありませんが、歴史は50年以上を重ね、会員相互の連帯感と温かさが非常にいい雰囲気を生み出しています。 これからも地域での同窓の輪を広げるべく活動し、同窓の絆と地域への貢献を目指していきます。


西脇支部 事務局 藤井義久(S60大商)

全員写真

片山西脇市長挨拶 校歌斉唱    

三浦先生の卒寿、同期会の古希を祝う昭和四十二年卒商学部三浦ゼミ同期会

5月31日(土)京都ホテルオークラ「入船」にて、恩師三浦先生をお迎えして二年ぶりの同期会を開催しました。三浦先生が会場に入ってこられた時、出席者11名は大きな拍手でお迎えしました。
先生は昨年左ひざを痛められて人工関節手術を受けられ、12月末までリハビリに取り組んでおられたとお聴きしていたからです。先生から「杖は使っていません」と張りのある声で話された時にまた拍手が起こりました。  
「今年は先生の卒寿を祝い、また我々の古希を祝う会もかねています」と幹事の方が挨拶され、楽しい会話が始まりました。
三浦先生が自宅で飼っておられた熊の話から、戦時中徴兵で、久留米で馬と一緒の訓練時に馬と仲良くなり馬に助けられた話、犬との交流等先生の動物好きにまつわる興味深い話等に話題は尽きることはありませんでした。  
先生との会話の中で、このホテルが先生と先生の長男さんの結婚式に使われた場所であることを知り、先生にとって思いで深い会になったのではないかと思います。  2時間は、話に夢中でアット言う間に過ぎ、先生は「まだ10年は生きられそうです。皆さまから若さをもらいました」という言葉で会を締めくくり、我々も先生に元気をもらい、二年後のこの場所での再開を約し散会しました。


田財 信晴(S42大商)

三浦先生の卒寿、同期会の古希を祝う昭和四十二年卒商学部三浦ゼミ同期会

松山支部 文化講演会・支部総会・懇親会

六月七日、教育学部長日浦直美教授をお迎えし「人が育つ・人を育てる」と題して、第二一回文化講演会を開催、併せて、支部総会・懇親会を実施した。
文化講演会には、同窓生に加え地元大学や幼稚園・保育園の先生方や一般の方々も聴講され、ご自身の経験をご披露されながら人の発達課題をご説明、聴きながら見守ることの大切さをお話の後、活発な質疑応答となった。
支部総会・懇親会には、若い方の初参加が多かったが、例年の半分の同窓生しかご参加いただけませんでした。学院から土田さん、同窓会から高原副会長と西馬さん、そして、東予支部、今治支部からもご臨席いただき、活動状況や会計報告などの議案審議ののち、和気藹藹の懇親会となり、「空の翼」を合唱、再会を約して散会した。


忽那昌紀(45大商)

松山支部 文化講演会・支部総会・懇親会

松山支部 文化講演会・支部総会・懇親会      

茨木支部

6月8日(日)「第49回茨木支部総会・ファミリィー懇親会」を茨木市役所 南館9Fスカイレストランにて、同窓会本部、学院、近隣支部及び友好大学同窓会関係者の出席を戴き、参加者総勢55名での開催となりました。  白井支部長の開催挨拶に続き、同窓会口羽副会長の来賓挨拶、学院阪倉常任理事より「学院近況報告」が有り、「アトラクション」に移りミスターオクチのマジックショーを楽しみました。
 懇親会に移り、法人部校友課岡田主管の「食前の祈り」同窓会事務局小野次長の「乾杯の音頭」で始まり、酒を酌み交わし、暫し歓談の後恒例のビンゴゲーム・オークションで盛りあがり、最後の校歌「空の翼」、賛美歌「405番」を全員で合唱し再会を約し解散しました。
 来年は茨木支部創設50周年に因んだ記念事業を計画しており多くの会員の参加を願って居ります。


渡邉 泰彦(S26・理工)

茨木支部

高林猛虎会 2月9日開催

経済学部高林喜久生先生の同窓会を、先生に縁の深い阪神甲子園球場で開催しました。学部1期生(平成10年卒)から15期生(平成24年卒)と大学院修了生の計26名が参加しました。
甲子園球場スタジアムツアーにて普段は見るばかりのグラウンドに足を踏み入れるなど、球場内を見学しました。その後球場内のラウンジで、同窓生同士の旧交を温めるとともに、先生の還暦をお祝いし、虎柄のちゃんちゃんこを寄贈しました。
次回は関学会館での開催を予定。
連絡先・・・090-1713-7423入江まで。


入江啓彰(H24年博士(経済学)取得)

高林猛虎会 2月9日開催

クアラルンプール支部

5月31日(土)にインカレゴルフコンペがテンプラ―パークGCにて開催されました。
各校最低3名以上の参加資格にて、不足のところは他校との連合軍。今回でいえば 優勝した成蹊・成城連合とか北日本連合(北大+東北大)などです。
合計16校 88名参加
上位3名のネット(ダブルぺリエ方式)にての競技でスタート。
優勝及びブービーが次回幹事にて、これが大変なので各校ともに特にBBは避けたいところ。
(優勝は名誉で仕方がない面もあり)
関学からは支部長の芝池(73年・商)井本(99年・商)中島(96年・商)
萩田(97年・法)滝井(97年・文)孫(98年・経)の6名が参戦しました。
丁度真ん中の8位にて、特に戦犯呼ばわりされた人もおらず、全員安堵した様子でした。
次回は11月に開催。
特に今年は125周年記念なので、次回は10名以上で参加して優勝を狙いたい と思っています。


井本(99年・商)

松山地区関関同立同窓会親睦ゴルフコンペ

松山地区関関同立同窓会親睦ゴルフコンペ開催

去る5月24日(土)、関西学院の同窓会松山支部がお世話役となって、第15回関関同立同窓会親睦ゴルフコンペが、快晴微風の北条カントリークラブで開催された。
昭和40年台卒を筆頭に平成12年卒まで各大学OBのゴルフ好き30名余り(うち関学9名)が、アウトインに分かれて、なごやかな雰囲気で親睦を深めつつ、プレーを楽しんだ。ハーフ30台の方も数人おられ、例年にないハイレベルの成績が予感された。 プレーの後は、併設の温泉につかって汗を流し、表彰式となった。関学は、これまで、ダブルぺリアではあまりよい成績を残しておらず、参加すること、お世話させていただくことに意義ありと強がっておりました。
ブービ-メーカー関学、20位関学との成績発表に今年もダメだと覚悟したものでしたが、9位、8位、5位、4位と関学OBが呼ばれ、遂に優勝も関学、鶴居康行さん(昭59年商卒)が達成され、なんと上位10人のうち半分を関学が占めた。いつも最下位だった各大学上位5名のネットスコアで争う大学対抗でも、ダントツの初勝利、創立125周年に花を添えるよい記念となった。 同様のコンペは、来春も開催される予定です。松山近郊にお住まいでゴルフをされる同窓生のご参加をお待ちしております。


忽那昌紀(昭45商卒)

松山地区関関同立同窓会親睦ゴルフコンペ

松山地区関関同立同窓会親睦ゴルフコンペ      

関学六口会 in OKAYAMA 第36回同窓会('68年 英文科Bクラス) 2014年5月8、9日

私たち、1968年文学部英文科Bクラスの有志が卒業後10年たって、1978年に瀬戸内海に浮かぶ小さな島、六口島にある六口島花壇という旅館で初めて第一回の同窓会を10名で開きました。それから続くこと36回目を迎えました。
今年は延べ16名の参加です。1日目は後楽園散策 夜は和風居酒屋で宴会、カラオケを。2日目は瀬戸大橋経由徳島、鳴門へ。徳島出身者が「一番札所」を案内してくれました。
「第九発祥の地 ドイツの館」へ。そして「渦の道」を渡りました。
大鳴門橋の上から見るうず潮は迫力がありました。それから淡路島へ渡り「北淡震災記念館」で震度7の揺れを体験して、明石海峡大橋をわたり、垂水で解散しました。いい天気にめぐまれ、関東からの初参加の方もいらっしゃって、来年の再会を誓いました。
このHPをご覧になってまだ参加していない同窓生の皆さん2015年5月14,15日に待ってます。
追記:毎年、大阪高槻支部主催、11月恒例の「グリークラブコンサート」に六口会のメンバーも参加して、その後忘年会もしています。関西方面の方是非忘年会へもご参加ください。今年は 11月29日(土)です。


(岡山在住:43大文 岡田沖道・光子)

関学六口会 in OKAYAMA 第36回同窓会('68年 英文科Bクラス)

中南米研究会かりぷと会総会 4月20日(日)開催

「学院創立125周年記念総会」は、梅田キャンパスで12名が参加して開催。
1部では諸報告、活動計画・予算など4議案のほか、ブラジルの当会会員の喜多山氏の一時帰国に合わせたセミナー開催や来年度ブラジル訪問団結成の計画準備などが決まりました。
また、ブラジル人学校(日本ラティーノ学院・滋賀県)への日本語授業補助ボランティア派遣は、社会貢献活動として今年度も継続することが確認されました。
その後、川村顧問が、「グローバル人材育成への所感」と題して講演。国際ビジネス界で活躍するご自身の子女2人に対する多言語の教育体験を披露、一同聞き入りました。 2部の懇親会は、会場を同ビル地階・北の華へ移動、美酒で交歓、「空の翼」を熱唱して終了しました。


(夏目 剛・S44大商)

中南米研究会かりぷと会総会

川村顧問講演 前川会長挨拶    

【台湾支部】第35回関関同立対抗戦 2013年11月23日於林口G.C.

支部会員の帰任、転任が相次ぎ、このところ部員の減少が続いていましたが、新しい部員も得て、今回は非常に新鮮なメンバーでの参加となりました。 しかし、優勝は大量動員の同志社大学にさらわれ、第2位でした。


第35回関関同立対抗戦

新潟県支部「雪国の同窓会~新潟に「空の翼」響く」 2014年3月7日開催

雪深い越後国に関西学院同窓会新潟県支部が2013年春に誕生し、2014年3月7日(土)に2度目となる総会・懇親会が開かれました。 新潟に暮らす20代から80代の関学OB・OG約20人が集まり、1年ぶりの再会を喜ぶ姿や、初参加で県内OB・OGの多さを知って 驚く声などが見聞きされました。昨年に続き、同窓会本部から大橋太朗会長と奥林群司副会長、学院からは阪倉篤秀常任理事らが出席。 阪倉常任理事から画像も交えて学院の最新の動きが紹介されると、「上ケ原は変わったな」「三田キャンパスに一度行ってみたい」と、 出席者の多くが遠く離れた関西の母校に思いを寄せました。総会後の懇親会では、北国自慢の地酒や日本海の海の幸を楽しみながら 母校談議に花を咲かせました。学部数そのものや、各学部の定員が増える中で、新潟から関西に関学への進学も増えた事情があり、 支部会員の約3分の2が『平成卒』という若さが取り柄。まだようやく2回目の総会・懇親会を終えたばかりのよちよち歩きの支部ですが、 先輩諸兄姉のご指導ご鞭撻を仰ぎながら今後も盛り上げていきます。何卒よろしくお願いします。


(新潟県支部長 近藤 康介 H9年大文 阪倉ゼミ卒)

新潟県支部「雪国の同窓会~新潟に「空の翼」響く

新潟県支部「雪国の同窓会~新潟に「空の翼」響く      

ESS・KGタイムズ・テクテク会 テーマ曲創る

♪チャペル、図書館、甲山、洒落た学舎のたたずまい
ゼミやコンパにESS みんな血となり肉となり
身体は峠を越えたけれど 夢の峠は先の先
ランラランララン ランラランララン
空の翼を歌うのさ!(要約)

ESSで英字新聞作りを共にした仲間が、リタイアした7年前から集い、歴史散歩や山歩きを年3~4回行っています。 メンバーはS40年と41年卒の男子15名、女子4名。皆古希を越えても元気溌剌。 二上山や虚空蔵山など近郊の山に登って頂上でクッキング。黒田官兵衛と聴けば早速伊丹探訪をするなど時代を先取りして楽しんでいます。 例年年末には生駒から暗峠を越え枚岡で鍋をつついて納会です。今回30回を迎え、 なおこれからも元気に会を続け頑張って行こうと応援歌(作詞はメンバーの旗手幸彦、作曲は音楽家橋本寿美さん)を創りました。 これからもテーマ曲をくちずさみながら絆を深めて行きます。


古川昌俊(S40大経)

ESS・KGタイムズ・テクテク会 テーマ曲創る

ESS・KGタイムズ・テクテク会 テーマ曲創る      

弦月CPA会総会開催 2014年2月17日開催

平成26年2月17日、新阪急ホテルにて、平成25年度公認会計士試験合格祝賀会を兼ねて、弦月CPA会総会を開催致しました。
当日は、会計関係の先生方及び公認会計士(準会員、試験合格者含む)の方々含め、総勢78名の御出席をいただきました。
総会では、世界会計学会会長の平松一夫商学部教授から『世界会計学会の存在意義:「多様性」の受容と「協働」の探求』について御講和をいただき、世界の多様性を認 めたグローバルな会計教育と研究の発展に対する先生の熱い思いが語られました。
平成25年度は本学から37名が公認会計士試験に合格し、その内19名が合格祝賀会に参加し、自己紹介を通じて今後の抱負を熱く語っていただきました。
参加者一同、公認会計士に対しますます高まる社会的な使命を語りつつ、最後には全員で校歌「空の翼」を合唱し、散会となりました。


(平成5年商学部卒 三宮朋広)

弦月CPA会総会開催

河内長野支部 新年会 2014年1月19日開催

1月19日(日)新年会の朝は、粉雪の舞う寒さでした。
12時前に会場の河内長野荘に到着。来賓3名、会員34名、揃って会場玄関前で記念撮影。その後、会場で福井副支部長の司会により、岡崎支部長の年頭挨拶。続いて来賓祝辞は同窓会本部参与の古川明氏。昨年度のアメリカンフットボール部3年連続リーグ制覇の成果披露(一同拍手)がなされた。食前の祈りは会の冒頭、新入会員紹介でデビューした裏河晃牧師(ランカスター合同メソジスト教会所属)が敬虔な祈りを行った。乾杯の音頭は松本貞治先輩が指名された。松本先輩は、万葉集・大伴家持の「新春を寿ぐ歌」を朗々と歌われ、その美声に全員聞き惚れ新春の気分が一気に盛り上がった。
 あらたしき としのはじめのはつはるの けふ降る雪の いやしけ吉事(※)
 (※)いやしけ吉事:「あとからあとからと絶えることなくよいことが続くように」という意味。
 それぞれのテーブルで、学院の思い出など語ることは尽きなかったが、その幕間に、高等教育センター長の村田治先生、国際学部長の伊藤正一先生より、関西学院の近況をお聴きした。
 最後に校歌「空の翼」、讃美歌「405」番を斉唱、裏河牧師の祝祷で会員の祝福を祈り解散となった。
 温かい雰囲気を作り、皆を和やかに過ごさせて下さった役員の方々の尽力に感謝。


小森 薰(昭和34年 大文)

河内長野支部 新年会

滋賀支部/湖東湖北新年会 2014年1月25日開催

平成26年1月25日(土)に、滋賀県の湖東・湖北地域を中心とした『湖東湖北KG会』の新年会を開催し、18名の方に参加頂きました。
地域での交流会とはいえ、滋賀県内はじめ、京都大阪からの参加もあり、世代を超えた和気あいあいとした同窓新年会となりました。(勿論最後はエール&校歌です。)
滋賀支部では毎年11月にある支部総会を初め、年間数回の地域ごとで集まりを開催しております。(総会は年代も幅広く女性も多く50~80名位になります。)
6月下旬には母校バスツアーも計画していますので、年代男女かかわらず、勇気を持って一度お顔を覗いて頂けますと、きっと楽しいと思いますよ。
お気軽に事務局までお問合せ下さい。


(平成5年法卒 松居慶浩)

滋賀支部/湖東湖北新年会

平成25年度関西学院同窓会鳥取支部総会 2014年1月15日開催

平成25年度の関西学院同窓会鳥取支部総会を開催いたしました。
総会では、関西学院本部から母校の現状や学生の様子などの報告をしていただきました。
また、今年は関西学院創立125周年の記念の年でもあります。様々な記念イベントの紹介もあり、みなどれに参加しようか楽しみになる 総会でありました。
総会後の懇親会では、大先輩から卒業したての新人OBまで幅広い年代の卒業生が世代を超えて思い出話に花をさかせ、にぎやかな会 となりました。
別会場に移っての2次会にも多くの方にご参加いただき、鳥取支部の仲の良さには学院本部の方が驚くほどでした。
残念ながら今年出席できなかった方も含めて、来年もまた元気に再会いたしましょう。


(1997年法学部卒 荻原誉康)

平成25年度関西学院同窓会鳥取支部総会

平成25年度関西学院同窓会鳥取支部総会      

サンフランシスコ・シリコンバレー支部総会・新年会 2014年1月26日開催

1月26日(日)にサンフランシスコ・シリコンバレー支部の総会・新年会が米国カリフォルニア州サニーベイル市内のレストラン「タント」にて開催され、総勢37名(内:会員22名・留学生3名・会員家族12名)の参加にて親睦が交わされました。初参加の筆者にとってこのたびの支部総会・新年会はアメリカ西海岸で多分野においてご活躍されている素晴らしい同窓のみなさんと触れ合うことが出来た誠に貴重な機会でした。楽しい会の締めとして最後に全員で「空の翼」を斉唱した際は懐かしい上ヶ原キャンパスの芝生の匂いがここカリフォルニアでほのかに香った気がしました。


(90年文卒、フリス[旧姓:杉浦] 一恵)

サンフランシスコ・シリコンバレー支部

第三回「理学部・中津研同窓会」 2013年12月21日開催

12月21日(土)、関西学院会館「翼の間」において第三回「理学部・中津研同窓会」が開催されました。 中津先生ご自身は2001年9月13日にご逝去されており、当日は、中津研にお世話になった方は全員が漏れなくお世話になっている吉岡先生を含め、 計18名が参加。まず、吉岡先生から理工学部の最新状況をお伺いし、その後、各々が近況報告を兼ねたスピーチのバトンを渡して回る形式の宴会がスタート。 3時間の長丁場、時間を持て余すのではとの心配をよそにあっと言う間に過ぎ去ってゆき、「喋り足りない!」と駄々をこねる人まで出る始末。 次回(2015年12月20日(日)。予定ですがほぼ決まり!)の再会と参加メンバーの倍増(今日の参加者が必ず別の人1名を誘う)を約束し、 お開きとなりました。


(S52卒 木下)

第三回「理学部・中津研同窓会」

名古屋支部2013年総会 2013年10月16日開催

平成25年10月16日(水) 関西学院同窓会名古屋支部2013年総会が、名古屋観光ホテルにて来賓として関西学院校友課、 同窓会事務局、三重支部、岐阜支部、静岡支部、浜松支部、富士山支部、関西大学校友会愛知支部など多数のご臨席を賜り、盛大に開催されました。

今年は平成25年4月に関西学院理事長に就任されました宮原明理事長(S37商元 富士ゼロックス代表取締役)をお迎えし、 関西学院の現状や経過報告と将来展望をお話しいただきました。

前半の総会に引き続き、第2部の懇親会も宮原理事長へのインタビュー、125周年オールKGフェスティバル、 若手有志OBによる「KGT(Kwansei GakuinTokai)」の活動報告など盛りだくさんの内容で、参加者の興味を引いていたようです。
出席者すべての人が久しぶりの再会で話が尽きることなく、また新しい出会いを楽しんでいるようでした。
抽選会では参加者から持ち寄られたたくさんの豪華な商品が当選者に渡されるたびに祝福と羨望の拍手が寄せられました。
限られた時間のなか、名残惜しく思いながらもまた来年もより多くの参加者で盛大に開催されることを祈りながら、 全員の「空の翼」の合唱でお開きとなりました。


(S56大法 木村 哲也)

名古屋支部2013年総会

名古屋支部2013年総会      

関西学院同窓会シンガポール支部・忘年会 2013年12月14日開催

12月14日と言えば、赤穂浪士47名が雪の吉良邸に討ち入りを果たした日。310年後の同日、 ブーゲンビレアが咲き誇る北緯一度の南国シンガポールで、夕焼けを合図に打ち上げが決行されました。 集まったのは、半袖・ショーツなどの軽装に身を固めた37名の卒業生とその家族。織田君(2005年経)のお蔭で、 高級日本食レストランを借り切っての豪勢な会となりました。細井幹事(1985年経)の開会宣言に続き、 石崎会長(1951年文)からのご挨拶。河原先輩(1976年経)の音頭でいざ乾杯~!歓談の後、川人嬢(1991年社)の お手伝い手腕が冴えた福引大会を経て、相馬君(2008年経)&荻田君(1997年法)若手二人のリードによる校歌「空の翼」&エールで 幕を閉じました。楽しさ度合いは?写真をご覧ください!破顔一笑。笑門福来。良い年を迎えられる予感満載の一夜でした。


(酒井美子 1982年文)

関西学院同窓会シンガポール支部・忘年会

加古川支部総会を盛大に開催 2013年11月16日開催

去る平成25年11月16日(土)、加古川プラザホテルで、加古川支部総会を開催しました。
当日の出席者は、ご来賓と支部会員を合わせて、総勢74名。総会の席上で、関西学院創立125周年への募金として金一封を、 山本支部長から関西学院同窓会今川副会長に手渡しました。
また、懇親会では、思い出話に花が咲き、恒例の新入会員紹介、福引大会、応援歌斉唱と進むにつれて最高に盛り上がり、 万歳三唱で来年の再会を期して、お開きとなりました。


(関西学院同窓会加古川支部 広報担当 田口)

加古川支部総会を盛大に開催

加古川支部総会を盛大に開催      

KG-MBAマネジメント研究会年次総会 2013年12月1日開催

12月1日(日)、大阪梅田キャンパスで年次総会を開きました。商学研究科マネジメントコース修了生から、 経営戦略研究科の現役生まで、21世代約50名が参加され、会計・各部会活動報告の後、西本凌教授のミニ講義「京セラグループ経営の根幹」 「MBAホルダーのキャリアパス事例研究」、玉田俊平太教授から次年度新講義「イノベーティブ・シンキング」紹介と続き、 懇親会も盛会のうちに終了しました。


本下真次(H19年大院経営戦略)

KG-MBAマネジメント研究会年次総会

NTTグループ弦月会 総会・忘年会 2013年12月7日開催

12月7日(土)、阪急西宮北口駅近辺の「弧月茶屋」にて、和気藹々の雰囲気のなかで、アメリカンフットボール部4年連続甲子園ボウル出場と学院創立125周年の成功を祝す、めでたい総会と忘年会を開催しました。
開催日直前に地元行事で活躍を求められたりしたため、20名を割る参加者になりましたが、“Mastery for service”の実践となる地域活動貢献と会員各位の悩み相談に真面目に取り組むことを約し、元気に来年の再会を誓い散会となりました。


弦月会会長 岡山 勝(昭41年大経)

NTTグループ弦月会 総会・忘年会

上海支部定時総会兼クリスマスパーティー 2013年12月14日開催

12月14日(土)上海支部の定時総会兼クリスマスパーティーを開催いたしました。
同窓生36名の他、現役の学生1名と同窓生のご家族13名の総勢50名にご参加いただき盛大な会となりました。
日本人と中国人、先輩後輩が交流を持ち、学生時代の思い出などを話して楽しいひとときを過ごすことができました。
同窓会本部よりお送りいただきました関西学院グッズも参加者へのプレゼントとして使わせていただきました。ご支援いただきありがとうございました。


山本 寛

上海支部定時総会兼クリスマスパーティー

東大阪支部第三回総会 2013年10月26日開催

10月26日(土)、非常に強い台風が迷走し関西地方を直撃するかの予報の中でありましたが、 幸いにも太平洋上に大きく逸れ、シェラトン都ホテル大阪浪速の間で東大阪支部第三回総会を無事に開催しました。
学院本部からは梶田常務を始め同窓会からも渡辺副会長がご出席いただき、総会に華を添えて頂きました。
今回は昨年よりも多い90名もの同窓が参加され、東大阪支部の発展と、 来年に迫りました母校設立125周年とに向けて何とかお役に立ちたいと言う思いが 参加者の皆さんに溢れて行くのが見て取れる印象的な総会でした。
また今回は、名刺交換の輪が広がる等、参加者同志の交遊が図られる場面が多く見受けられ、第四回総会がどのように盛り上がるか楽しみになる程でした。
最後に参加者一同校歌「空の翼」を斉唱し、次年度の再会を約して散会しました。

(昭和44大商 片岡勇)

東大阪支部第三回総会

スキー競技部創部80周年記念式典 2013年10月5日開催

2013年10月5日(土)、関学会館にて体育会スキー競技部の創部80周年を祝う「記念式典」が開催されました。ベーツチャペルでの「記念式典」では永年の功労に対する感謝状が4名のOBの方に贈られました。引き続きレセプションホールで開催された「祝賀会 兼 雪上合宿激励会」ではOB/OG・現役合わせ100名以上の出席者が集い盛大に祝いました。そして来るシーズンの現役の活躍を祈って全員の「空の翼」で締めくくりました。

(古賀 幹久 昭和53年 商学部卒)

スキー競技部創部80周年記念式典

唱歓会総会と新入会員歓迎会 2013年12月14日開催

12月14日(土)、聖歌隊のクリスマスコンサートにあわせて、聖歌隊OB組織である唱歓会の新入会員歓迎会と総会が吉岡記念館会議室にて行われ、1年ぶりに上ヶ原を訪れました。
これまでは大先輩方に任せきりでしたが、近年出席するOBが固定化されていることもあり、少しでも若手が気軽に関われる組織になれば、と役員としての活動を始めました。来年はより多くのOBが集い、賑やかに新入会員を迎えられる会にしたいと思います。唱歓会員の皆さん、お待ちしています!

(大房真理子 2005年卒)

唱歓会総会と新入会員歓迎会

唱歓会総会と新入会員歓迎会      

関学茶道部 23期・25期合同懇親会 2013年11月23日開催

我々の時代は、ちょうど「学園紛争」の時代でした。1969年(昭和44年)に全共闘が学校封鎖を行い、期末試験がレポートに変わったのを覚えています。
その当時の関学は、所謂「団塊の世代」が受験戦争を潜り抜けて関西学院大学に入学したが、急に長閑な素晴らしい「中央芝生」に放り出され、暫しの間、何もすることが無い状態に陥った中で、一部の学生が安保反対運動などの煽りを受けて思想にかぶれてしまったことによりますが、一般の学生も色々な意味で考え討論して悩んだ時代でもありました。
茶道部は家元制の最たるもので、「学生茶道」の在り方などが討論され、その考え方の違いなどから去っていったものもたくさん居て、一時、存亡の危機を感じた時期がありました。そんな時を共に過ごした仲間達の集まりですから、想い出の多く、いつも楽しい時間を過ごせます。
今回は、ホームカミングデーに絡まそうと言う事で日にちを設定した関係で、15人の予定が6名と言う結果になってしまいましたが、それぞれ、だんだん歳をとってきますので、来年は、出来るだけみんなの都合の良い日に設定しようと思っています。楽しいひと時でした。

関学茶道部如月会ホームページ
http://ryo322.wix.com/kisaragikai
(昭和47年・文学部日本文学科卒 関学茶道部如月会 岸 良一郎)

関学茶道部 23期・25期合同懇親会

関学茶道部 23期・25期合同懇親会 関学茶道部 23期・25期合同懇親会 関学茶道部 23期・25期合同懇親会  

京都北部支部誕生 2013年11月17日開催

平成25年11月17日に舞鶴市・福知山市・綾部市・宮津市・京丹後市・与謝野町・伊根町5市2町の京都府北部を対象にした待望の京都北部支部設立総会が舞鶴グランドホテルにて、同窓会会長大橋太朗様をお招きし、更には舞鶴市出身の関西学院大学長井上琢智様、近隣支部長様にもお越し戴き、大勢の参加者で盛況裡に開催されました。
大橋太朗会長様より眞下賢一新支部長に真新しい支部旗の授与式が執り行われると参加者全員が慶びに満ちあふれ、待望の支部誕生に大きな拍手が起こり、これからの支部の更なる活動と発展と共に京都北部地域において"社会の公器"として認知され、関西学院の飛躍と存在感を高揚しようと誓い合いました。
最後にグリークラブOBの指導により校歌「空の翼」を全員で歌い上げ締めくくりをして、 再会を約束しました。
この京都北部地域は名勝大江山、日本三景天の橋立、歴史人物では明智光秀、細川ガラシヤ、小野小町など生産品では絹製品、丹波栗、万願寺とがらし、カニ、かき、お茶などが全国的に有名です。是非、他支部の方々にはお越し頂き、交流を致したくお待ちします。

(京都北部支部長 眞下 賢一)

京都北部支部誕生

滋賀支部同窓会 2013年11月9日開催

11月9日に滋賀支部同窓会を開催いたしました。ご家族・同伴の方合わせ90名を超える参加となりました。今年は滋賀支部支部長を15年続けた藤野支部長が退任することもあり、びわ湖最大の客船「ビアンカ」を借り切り、さらに大津在住の同窓、Jazzトランペッターの浜田博行氏にライブを依頼。爽快なびわ湖クルーズと本格的なJazzライブを企画いたしました。参加者には滋賀県ならではの同窓会をお楽しみんでいただけたと思います。
来年は11月8日(土)の開催を予定しています。

(滋賀支部事務局 中村明久)

滋賀支部同窓会

滋賀支部同窓会 滋賀支部同窓会 滋賀支部同窓会  

香港弦月会総会 2013年11月27日開催

11月27日(水)、125周年記念の香港弦月会総会を開催しました。
関学への留学経験者5名、香港中文大学に留学中の関学現役生2名を
含む29名の参加。
1979年卒業生から現役生まで、幅広い世代による総会となりました。
九龍サイドからの百万ドルの夜景を望み、おいしいイタリアンに舌鼓をうちながら、同窓生の交流を深めました。
KGグッズ抽選会では、各人が「今年あった面白いこと」を題材に一言スピーチ。(一言で済まない人も大勢いましたが。。)
最後に参加者全員による「空の翼」の合唱での閉会となりました。

香港弦月会の活動に興味のある方は、フェイスブック
https://www.facebook.com/kguhk?notif_t=page_new_likes
にて公開していますので、是非「いいね」をお願いします。

(平成15年 法学部卒 今本 聡史)

宮本寛爾ゼミ同窓会

関西学院創立125周年記念 広弦会東京支部総会 2013年11月9日開催

2013年11月9日(土)ディズニーランドのオフィシャルホテル「サンルートプラザ東京」にて開催しました。
広弦会は広告研究会のOB会で650名ほどの会員がいますが、関東在住者120名で東京支部を設けています。当日はその内49名の出席があり、広告研究会を発足させたS36年卒のベテランから今年卒業の若手まで全世代が集合しました。
総会では東京支部の運営細則案を全員一致で採択し、同時に支部役員と支部学年幹事を決め組織的に活動して行くことになりました。
懇親会ではスライドショー「広研の歩み」の上映。昭和世代のOBにとっては懐かしい敦賀旅行の報告。そして現役幹部から直近の学園祭の様子などをビデオを使って活動報告をしていただきました。
お楽しみイベントとしてビンゴゲームを催し、関学同窓会や会員から提供いただいた賞品をかけて多いに盛り上がりました。
最後は恒例の校歌斉唱と賛美歌405番を歌い、次回2018年に再び集まることを約して散会しました。

東京支部事務局
森川(S48社会卒)

宮本寛爾ゼミ同窓会

宮本寛爾ゼミ同窓会 2013年11月2日開催

11月2日新月祭で盛り上がる上ヶ原キャンパスの関西学院会館において宮本ゼミの同窓会を開催しました。平成3年から13年卒業の宮本寛爾ゼミ同窓生に声をかけ、32名の同窓生とお子さん2名に集まっていただきました。
久しぶりに会う方が多かったのではじめは少し緊張気味でしたが、学生当時の話や近況報告で盛り上がり、あっという間の2時間でした。次回はもっとたくさんの方に参加いただき、交流を図りたいと思います。

(前川 武政 平成5年)

宮本寛爾ゼミ同窓会

関西学院創立125周年記念 KG守口"Mastery for Service"の集い2013 2013年11月17日開催

11月17日ホテルアゴーラ大阪守口にて「関西学院創立125周年記念 KG守口"Mastery for Service"の集い2013」を開催しました。守口支部としては今年で8回目の開催でした。田淵宗教総主事のスライドを用いた講演、同窓会の辰馬順次郎副会長、中国料理研究家である程一彦さんからの祝辞、応援団、チアによるアトラクション、恒例の抽選会等、充実した内容で、懇親会は進行し最後は応援団によるエールで校歌"空の翼"を参加者全員で歌いました。今後も、より多くの参加者により守口支部が盛況になるように頑張ってまいります。

(硲 隆仁 平成2年商学部卒)

関西学院創立125周年記念 KG守口Mastery for Serviceの集い2013

アメリカ民謡同好会 2013年11月2日開催

1967年から1988年まで続いた関学アメリカ民謡同好会の第10回同窓会コンサ―トが11月2日に武庫之荘のライブハウスアローで開かれ、同窓85人が集り16バンドが演奏し、大いに盛り上りました。毎年遠方から多くの人々が駆けつけ、当日のために毎月練習に励んでるバンドもあり、現役のときより上手だという話も。今年も仲間から生きる活力を得たことに感謝し、来年もまた元気な皆に会えることを楽しみにしています。

(藪下 節子 S45年大社)

アメリカ民謡同好会

栃木交流会 2013年10月開催

「栃木の街にも『空の翼』を響かせたい!」
2012年春、仕事でよく接する機会のあった中島さん(昭和61年高等部卒)と関学の同窓であることが分かり、にわかに同窓への想いが強くなりました。全国で同窓支部の無い県は山梨と栃木の2県のみ。上ケ原の同窓会本部の後押しを受け、13年10月に、ついに初会合が開催され、当日30~80歳代のOB・OG14名が集まり、関学を想い、語り合いました。そして栃木の街に初めて響き渡った『空の翼』。栃木では支部設立に向けて14年春頃に2回目の会合を予定しています。県内に暮らす同窓の皆さんのご参加をお待ちします。

(栃木支部発起人 片山 智彦 平成16年 経済学部)

栃木交流会開催

栃木交流会開催      

三重支部総会 2013年11月3日開催

三重支部総会は11月3日 今年も「全日本学生駅伝」のゴール地点、伊勢での開催でした。
今年の伊勢はご遷宮の年に当たり、想像以上の渋滞が発生。
ゴール地点に、会場にとアクセスが大変でした。
各地で応援してくださった皆さま、ありがとうございました。
それでも皆様のご協力で3:00ピッタリに会は開始。
先ずは、主将として甲子園ボウルで優勝され、甲子園球場長として活躍された竹田邦彦さまに野球やアメフトや馴染みの有る人たちとの交流などをご自分の経験から楽しくお話しいただきました。
北井陸上競技部監督と主将はじめ3人の部員も参加しての楽しい懇親会、ビンゴゲームも大いに盛り上がり、あっという間の3時間でした。
秋祭りなど地域のイベントが重なり、例年より出席者は55人と少な目でしたが、ご家族の参加も有り、とても和やかな総会になりました。

(田中 洋子 S44年 文学部)

三重支部総会

三重支部総会      

ESS同窓会東京支部・第一回英語サロン 2013年11月18日開催

11月18日東京丸の内キャンパスに23名のESS同窓生を迎え記念すべき第一回東京英語サロンを開催。英語による石田 勝様(S37商)の「海外留学と海外勤務体験」と題する講演に続き、Q&Aの時間では、オックスフォード大学留学時代の想い出、ジュネーブ・ILOやロンドン・シェル石油等海外勤務のご活躍に熱心な質問が相次ぎ、楽しいひと時となりました。講演終了後レストランで懇親会に入り日本語で講演の印象や想い出話が百花繚乱、次回の再会を誓い散会となりました。

(S40大文・佐藤一雄)

弦友会

第12回弦友会 2013年10月12日開催

10月12日、ヒルトンホテル大阪で「第12回弦友会」を開催し、 60名余りの60代中盤に差し掛かった我々団塊の同窓の仲間や恩師の先生方とともに、今回は、若い女性7人 の若さ溢れるステージを楽しみ、恒例の弦友おやじバンド、漢字読み方クイズ、それぞれの近況報告と時間も忘れ、優しさと暖かさ溢れる楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
我々団塊の世代の、可愛い子供や孫の為にまだまだ余計な世話を焼き続けたいと思い、日本の行く末と、天下国家を論じました。
我々全員足並みを揃え、7年後の東京オリンピックを観戦し、14年後のリニアモーターカーに搭乗することを約束し、校歌「空の翼」を斉唱しました。
これからも「弦友会」が憩いの場として発展する事を心から祈り、次回の開催は2年後の平成27年を予定しました。

(S43高等 喜多 康二)

弦友会

鈴木克彦先生喜寿を祝う会 2013年10月27日開催

このほど、恩師である鈴木克彦先生の喜寿をお祝いする会を関西学院会館にて開催しました。75名の卒業生が集い、長寿をお祝いするとともに、同窓生同士の旧交を温めました。
先生からは、ご健康に一時不安があったものの、幸い経過は良好で現在は趣味を楽しんでいらっしゃること等のご報告がありました。また、ゼミ卒業生からも思い出を交えたスピーチを頂戴し、大いに盛り上がりました。
会は盛況のうちに終了し、鈴木先生のご自宅へと場所を移して交歓いたしました。
次回の開催を望む声も多く、定期開催へのきっかけとなればと思います。

(平成16年 経済学部 室木宏治)

鈴木克彦先生喜寿を祝う会

ロサンゼルス支部「関関同立ゴルフ定期戦」 2013年11月10日開催

11月10日(日)秋晴れの中、グリーンリバーゴルフクラブで、恒例の関関同立ゴルフ定期戦が立命館の幹事で開催されました。
日頃の練習成果を発揮すべく、各校上位5名のスコアで争われた団体戦で、当校はグロススコア441ストロークで4連勝を飾りました。
2位同志社は470ストロークですので圧勝です。来年は当校が幹事、常勝軍団を目指し、勿論5連勝を狙います。

(ロサンゼルス支部長 鈴木康)

ロサンゼルス支部「関間同立ゴルフ定期戦」

ハーモニカソサイアティー50周年記念式典 兼 半音会総会 2013年9月15日開催

9月15日(日)、表題の催しを関学会館で行い、OB・OG117名、現役27名が参加しました。演奏や、部の歩みを振り返るスライドショーなどが行われ、旧友と語らい、懐かしい日々に思いをはせる一日となりました。最後は記念撮影を行い、二次会へ。二次会も100名規模で居酒屋は貸し切り状態。昔話は尽きず、改めてこの部の絆の強さを実感しました。この先もこの部が活発に活動を続け、再び皆様と元気な姿でお会いできることを楽しみにしています。住所変更があれば現役さんに連絡を。

(半音会新旧事務局一同)

ロサンゼルス支部「関間同立ゴルフ定期戦」

マレーシア支部"第5回マレーシアインカレゴルフ対抗戦にて準優勝" 2013年11月9日開催

11月9日(日)クアラルンプール郊外のテンプラーパークGCにて第5回マレーシアインカレゴルフ対抗戦が開催され、12校70名が参加。
関学チームは支部長の芝池(73年・商)、奥井(90年・文)、森(90年・経)、永田(93年・商)、萩田(97年・法)、笹倉(04年・商)というメンバーで臨んだ。
インカレ戦のルールは、各校最低3名(3名揃わないチームは合同ーー例えば今回は北大+東北大で北日本連合というチーム)
ダブルペリア方式にて各校上位3名のネットスコア
今回はネット、グロスともに明治大学と全くの同スコア。結果的にチームベスグロで明大が優勝
関学は準優勝と最も嬉しい結果となった。(明大にはゴルフ部出身のHさんがおり、今回も80でベスグロ)
優勝及びブービーは次回幹事を仰せつけられ、各人の集計から大学別に分類し、その上位3名の集計という事で非常に手前がかかる。また大人数であることから、ゴルフ場の予約から始まって、組み合わせ決定(直前のドタキャンへの対応)などが大変で、各校ともに2位狙い。
5回の中で2度目の準優勝という快挙を達成した
個人賞では萩田(97年・法)が300ヤードのぶっちぎりのドラコン賞、笹倉(04年・商)が特別賞で
テンプラーパークGC無料レッスン券をゲットした
3位には3連覇を狙っていた早稲田大学
ブービーは神戸大学
次回は関学125周年記念の年なので、優勝幹事を目指す事にし、"空の翼"大合唱にて締めくくった

(芝池 洋一 73年・商)

マレーシア支部"第5回マレーシアインカレゴルフ対抗戦にて準優勝"

トロント支部総会  2013年11月3日開催

11月3日、なじみ深いレストラン「雅」にて年次総会を開きました。ご家族、お友達もご同伴でという呼びかけに、新メンバーの河邑隆さん(H15経卒)、桂子さんのご長男で2歳の河邑碧(あおい)ちゃんから、熟年層のリーダーとして変わりなく魅力的なレピックとき子さん(S38文卒、旧姓吉原)まで、合計19名が集まりました。佐竹陽一さん(S60経卒)淳子さんご夫妻も今回初めてお迎えし、9月に開かれました母校での全国海外支部長大会の報告を致しました。ここ数年、少人数の支部ながらも出来る限り貯めて参りました65万円を、125周年記念事業のために寄付したことを皆で祝うこともできました。最後には校歌をしっかり歌い、これまで10年来、食事会の場所として快くもてなしてくださってきました「雅」のご主人も一緒に記念写真を撮りました。次回は、長いカナダの冬が終わって雪が溶けてから、道中安心して参加いただけます新春会にて、皆さんと再会する予定です。

(S50文卒 スタインガートまどか)

トロント支部総会

茨城支部総会・懇親会 2013年10月20日開催

10月20日、学院・同窓会より5名の来賓をお迎えし、平成25年度茨城支部総会を水戸にて開催しました。阪倉常任理事の素敵なトークによる関西学院の近況報告。日本語と英語が飛び交う千里国際キャンパスの魅力的な様子。『世界市民』の育成というミッションに強く惹かれました。
恒例の会員によるスピーチは、水戸芸術館現代美術センター芸術監督の浅井俊裕氏〈平1文修卒)の『現代美術って何?』でした。文化の成熟度が高い『水戸』を感じました。
懇親会では、大先輩や卒業直後の後輩との歓談、KGグッズの抽選会など楽しいひと時を過ごし、最後は校歌『空の翼』と讃美歌『405番』を皆で熱唱。これからも同窓会を通し、多分野でご活躍の同窓と出逢えますようお祈りいたします。

懇親会で流した125周年記念のPOPなムービーの中に「つくば市」で長年ご尽力をいただいた宣教師のティム・ボイル先生(経済学部)をみつけた時はびっくり!しました。

(寺田真里子 S56大経)

茨城支部総会・懇親会

茨城支部総会・懇親会 茨城支部総会・懇親会 茨城支部総会・懇親会 茨城支部総会・懇親会

関西学院同窓会韓国支部「秋の会」  2013年10月17日開催

10月17日、新村の「栄」にて韓国支部「秋の会」を開催しました!
今回は関学から韓国へ留学されている現役の留学生にも参加いただき、韓国での生活や文化について話が盛り上がりました!
また、11月1日には、東京支部のサークルである「韓国サランヘ」御一行様11名が来韓され、仁寺洞「智異山」にて交流会を開催させていただきます!

(韓国支部 森本 学)

関西学院同窓会韓国支部「秋の会」

第14回寝屋川支部総会・懇親会 2013年10月26日開催

10月26日(土)シティホテル ニューコマンダーにて、関西学院125周年記念の一環として第14回寝屋川支部総会・懇親会を開催しました。 開催日は台風27号の直撃が予想されましたが、日頃の行い良く天候に恵まれました。

行事は、井上学長の講演の他、同窓会の辰馬順次郎副会長の祝辞、等充実した内容で進行し最後は恒例の校歌「空の翼」と「讃美歌405番」を大合唱しでお開きとなりました。

(支部長 橋本 剛)

第14回寝屋川支部総会・懇親会

関学茶道部如月会 臨時総会の開催 2013年10月26日開催

この度は、今まで15年間お世話になった野口師匠がご高齢の為、新師匠を招く事になりました。新しく任命された林宗喜師匠は、関学茶道部の第26期(1973年卒)で男性です。
今までの4代の師匠は女性でしたが、この度は、初めての男性で、しかも、関学茶道部の出身者です。高校時代から縁があって表千家の茶道を始められ、関西学院大学に主流の「表千家」茶道部が有ると言う事で選んで入学されました。表千家でもかなりの実力者で、奈良を中心に献茶式などに参加され、京都の大徳寺三玄院、知恩院などで茶会をされています。
関学茶道部も近々70周年を迎えますが、その記念茶会、また、オリンピック協賛などの企画を立てて、新たな体制で臨みます。
関学茶道部は、その実力を認められ、表千家の13代即中斎宗匠から「関学茶道」の軸を、久田家12代尋牛斎宗匠から「恵風」の額をいただき茶室「恵風庵」の命名の元になりました。この素晴らしい環境で育った関学茶道部は、関西学院のモットーである「Mastery for Service」と「利休」が出会った結晶と言えます。
この総会の後、梅田のガンコにて、OB&現役の懇親会を開き、お互いの近況を話し合い、エールの後、関西学院大学校歌「空の翼」を全員で歌ってお開きになりました。

関学茶道部如月会ホームページ

(文責:昭和47年・文学部日本文学科卒 如月会会長 岸 良一郎)

関学茶道部如月会 臨時総会の開催

関学茶道部如月会 臨時総会の開催 関学茶道部如月会 臨時総会の開催 関学茶道部如月会 臨時総会の開催 関学茶道部如月会 臨時総会の開催

第2回平成元年卒体育会OB・OG会 2013年9月7日開催

2013年9月7日(土)午後5時より、関学会館「光の間」にて昭和60年に入学、平成元年に卒業した体育会メンバーによる同期会に33名が参加、旧交を温めました。

会では、欠席者から寄せられたメッセージの披露、各部で活動していた当時の関学スポーツの記事をプロジェクターで投影し、往年の姿や出来事等を懐かしく思い出していました。各部からの出席者一人ひとりが昔と今の自身を語る近況報告は笑いあり、驚きありで、過ぎ去った時の長さを一際感じたものでした。幹事を代表して、我らが体育会学生本部長・澤村哲夫君から、次回の開催は3年後の2016年(平成28年)とする提案が出され、参加者一同から熱い賛同を得られました。最後は校歌「空の翼」を斉唱し、久しぶりの楽しいひと時を共有することができました。名残を惜しんで2次会、3次会へと流れたメンバーもいました。

今回は近年変化が著しい関学キャンパスを案内する「上ケ原キャンパス見学ツアー」を企画し、希望者を募ったところ13名の参加がありました。当日は朝からあいにくの雨模様で、ツアー開始の午後3時30分頃からどしゃぶりになりましたが、体育会所縁の第2フィールドや第3フィールドまで足を延ばす当初の予定を変更し、G号館からB号館、A号館から図書館の後ろ側を通り、現在建設中の社会学部校舎などを見て回り、ツアーは無事終了しました。短い時間でしたが、私たちが居た頃とは違う新たな関学を感じることができました。
このような同期の集いを今後も継続することで、より多くの参加者を募り、本会がますます盛況になるよう頑張ってまいりたいと思っています。

(荒川 健 平成元年 法卒)

第2回平成元年卒体育会OB・OG会

第7回関関同立大交流会IN静岡2013 2013年10月13日開催

10月13日、「第7回関関同立大交流会IN静岡2013」が、静岡市の三笑亭本店で開催された。 隔年開催で、今回の主幹同窓会は静岡支部。
当日は、静岡支部の他、富士山支部、関西大学校友会静岡支部、静岡同志社クラブ、立命館大学校友会駿府会の47名が一堂に集まり友情を温めた。懇親会に先立ち、初めての試みとしてパネルディスカッション「関関同立@静岡バージョン、そこまで言って委員会」を実施。
畑勝美様(関西大学校友会・事務長代理)、西馬一平様(関西学院同窓会・事務局主任)、長谷川正治(同志社校友会・副会長、学校法人同志社監事)、森岡泰雄様(立命館大学・社会連携部校友・父母課課長補佐)をパネラーに迎え、コーディネーターは横田千春・静岡支部副支部長と土田系様(関西学院・法人部校友課主事)が務めた。
パネルディスカッションでは、4大学の同窓会活動の方向性や静岡という地域の持つ問題などが活発に語られた。また、懇親会では、4大学の校章の入った記念焼酎ボトルと大学ごとに作成された記念日本酒ボトルが販売された。

(静岡支部 副支部長 横田 千春 S50 高等)

第7回関関同立大交流会IN静岡2013

関学エゴラドOB・OG会総会 2012年6月29日開催

昨年6月29日に関学会館にて、第9回総会を開催しました。出席は現役も加えて78名。植木氏(S43)から藤田氏(S45)への会長交代、松本副会長(S41)の退任と活動・会計報告がありました。
懇親会は、顧問の久保田教授、関学同窓会の奥林副会長(S38)と楠瀬現部長の挨拶、村上初代部長(S36)の乾杯に始まり、プチ同窓会や現役との交流会、常任指揮者高山氏(S43)の指揮によるOB合唱団Voce Canora(井上団長 S39)・現役の演奏と出席者全員の合唱で、あっという間の楽しい3時間でした。
今年はエゴラド創部60年にあたり第53回定期演奏会ではOBとの合同ステージが予定されています。OBの皆様、オールエゴラドとして一緒に歌いませんか。
沢山の参加をお待ちしています。

(梶田 克彦 S46大商)

関学エゴラドOB・OG会総会

KGMCアンサンブル交流会 2013年10月12日開催

10月12日、関西学院会館レセプションホールにて、マンドリンクラブOB&OGが結成する6アンサンブルの交流会が開催されました。
各アンサンブルのマンドリン演奏、アトラクションではトランペットやエレキギター、ピアノなども入れたジャズ演奏、カンツォーネ独唱等、楽しいプログラムが満載で皆様大喜び。
S36年卒~H13年卒の同窓生105名が共に杯を傾け、語り合ったこの交流会は4年後のKGMC100周年に向けて結束を固める、大きな活動になり得たと思います。

(S47年経済学部卒 小林 末一)

KGMCアンサンブル交流会

KGホームカミングIN静岡2013(静岡支部第18回総会) 2013年7月13日開催

KGホームカミングIN静岡2013(静岡支部第18回総会)は、7月13日に静岡市内の三笑亭本店で開催され、同窓生や近隣支部幹部のほか現役学生の保護者、地元高校の先生方など75名が出席した。
グリークラブ選抜カルテットによる"A Song For Kwansei"でのオープニングのあと、1月に国連軍縮会議を静岡市に誘致した田辺信宏・静岡市長とグルーベル院長をパネラーに、末吉弘治・静岡サレジオ小中高校長をコーディネーターに迎え、パネルディスカッション「国連と世界市民」が行われた。

田辺市長から富士山の世界遺産登録のおり話題となった「三保の松原」が認められるまでの裏話が披露され、地方都市の世界への発信の必要性から「三保の松原の世界遺産登録」や「国連軍縮会議の招聘」の必要性が語られた。「市長の立場としては、まずは静岡市の経済を少しでも良い方向に持っていくことが求められるが、市民の安定した生活は世界平和に必ずつながる」と世界平和のための地方行政としての立場が説明された。

また、グルーベル院長は「ランバス先生が世界市民の見本であり、創立125周年迎えるにあたり関学が創立された意味を考えて、現在の取り組みとして国連との関係を大事にしている」とその姿勢や方向性の説明があった。そして「外国から自分の国の文化を見ることは、非常に大事なこと」とご自身の日本での経験を踏まえて語られた。

最後に田辺市長から「静岡市民になりかわって、ぜひ静岡市出身の学生を関学で世界市民に育てて頂くことをお願いしたい」とのエールが院長に贈られた。この模様はテレビのローカルニュースでも紹介された。
また、懇親会では11月24日に静岡公演を控えたグリークラブによるミニコンサートも開かれ、出席者は静岡公演での再会を誓った。

KGホームカミングIN静岡2013(静岡支部第18回総会)

KGホームカミングIN静岡2013(静岡支部第18回総会) KGホームカミングIN静岡2013(静岡支部第18回総会) KGホームカミングIN静岡2013(静岡支部第18回総会) KGホームカミングIN静岡2013(静岡支部第18回総会)

香川支部総会 2013年9月7日開催

本年度の香川支部総会は、去る9月7日(土)リーガホテルゼスト高松で開催しました。
御来賓として、学院からグルーベル院長、岡田総合主幹、同窓会本部から高原副会長、西馬主任、更にKGサテライトキャンパスイン高松の講師として、料理研究家の程一彦先輩(1960年文学部卒)をお招きし、県内同窓生109名と合わせて総勢114名という多くの方にご出席いただきました。

今年の総会では、初めての試みとして、県内在住の吹奏楽部OB3名の生演奏を伴奏に、校歌・讃美歌の斉唱を行い、大好評でした。

又、第二回目の「KGサテライトキャンパスイン高松」では、程先輩の巧妙な話術にはまり、予定の1時間があっという間に過ぎ去ってしまいました。

近年、香川支部の総会は、支部役員の地道な活動のお陰で、若手や女性の参加が徐々に増えて来ており、今年は、平成以降の卒業生が半数近くを占める迄になりました。

来年は、いよいよ学院創立125周年という記念の年。
8月9日(土)には関西学院交響楽団が来香し、高松市のサンポートホール高松で公演会を開催します。
高松支部も全面バックアップしたいと思いますので、同窓生の皆さまお誘い合わせのうえ、ご来場ください。
公演会の詳細が決まり次第、香川支部HPで掲載します。

(1980社卒 三浦正善)

香川支部総会

シアトル支部再訪問 2013年8月30-31日開催

留学中の長女が帰国間近というタイミングを見計らって8月30日シアトル訪問。長女は関学生ではありませんが旧知の関学シアトル支部長杉山洋子先輩に大変お世話になりました。
杉山先輩の料理教室に通い腕前を上げることもできたようで帰国後美味しい料理を作ってくれるのが楽しみです。
6年前に当時の南支部長を通じて杉山さんご夫妻をご紹介いただいて以降、交流を続けて参りました。
長女が昨年8月から1年間シアトル(UW)留学が決まったのも何かのご縁と感じています。

8月31日(土)18時、杉山宅で食事会が開催され、私は長女と参加しました。
岡崎慶子様(1978年文学部英文科卒/硬式テニス部)、ジェセット美智子様(1980年文学部教育心理学科卒)
矢島正直・村越真倫ご夫妻(2000年 総合政策学部卒)、堀直人君(関学大法学部4年/UW留学中)
が加わり、杉山支部長を囲んでの「支部懇親会」となりました。
矢島様ご夫妻(※ご主人は癌細胞の基礎的研究者)はLAから移住されたばかり、堀君は12月に帰国予定
岡崎様とジェセット様は仕事の関係でシアトルにご家族とお住まいになられていて、杉山支部長の料理教室でお料理を習っておられます。

その他に神戸市役所、兵庫県庁の現地駐在の方、杉山支部長ネットワークの皆様も参加され楽しいひとときを過ごすことができました。
同窓生には 125周年記念募金をよろしくお願いします!と募金委員としての役目を果たして参りました。

左から:堀直人君、村越真倫さん、支部長 杉山洋子様、ジェセット美智子様、岡崎慶子様、有馬英一、矢島正直君

(神戸支部 幹事長 有馬 英一)

シアトル支部再訪問

KG2525倶楽部in四国 2013年8月28-30日開催

昭和38年卒の経済学部2年5組当時のグループで毎年家族同伴の旅行をしています。
今年は第15回の節目の年となりました。今年は関西在住の企画で四国へ行きました。
東西から各6人、計12人は徳島道井川池田ICで合流。
1日目は大歩危観光遊覧船→祖谷渓谷温泉(谷底露天風呂)→新祖谷温泉「ホテルかずら橋」(天空露天風呂)
2日目は四万十川「舟母浪漫」遊覧→沈下橋→足摺岬「足摺パシフィックホテル」(絶景露天風呂)
3日目は竜串→高知道川之江東JCTで東西に分かれて解散

今年の旅行は温泉三昧、日本最高温度41℃を記録した四万十市を訪れたのもいい思い出となりました。
毎年の旅行が楽しみな12人ですが、これもKGが取り持つ縁だと感謝しています。

写真は1日目のホテルと2日目四万十川「舟母浪漫」のスナップです。

(永田 淳 38年経済)

8/28-30・KG2525倶楽部in四国

サンフランシスコ/シリコンバレー支部 親睦BBQ      

同窓会 茨木支部「茨木フェスティバル」模擬店出店 2013年7月27~28日開催

7月27~28日の2日間、茨木市の夏のイベント「茨木フェスティバル」に今年も同窓会 茨木支部として、「焼トウモロコシ・フランクフルト・ビール等」の模擬店を出店しました。
地域に貢献し亦母校「関西学院」のPRの一環として毎年参加しており在校生や学院を志望する高校生等の来店もあり、有意義な地域活動と考えており来年以降も参加(出店)を予定しております。

(茨木支部 渡邉 泰彦)

同窓会 茨木支部「茨木フェスティバル」模擬店出店

サンフランシスコ/シリコンバレー支部 親睦BBQ 2013年8月24日開催

今年で記念すべき10回目を迎える恒例の夏の行事 BBQが、風光明媚な Vasona Park にて開催されました。同窓会会員、家族、ゲスト、そしてこちらの大学に交換留学生として在籍中の学生など、合わせて60名を超える参加となり、とてもにぎやかなスタートとなりました。 会場の設営や料理の準備などは留学生の方達が主に担当し、料理は毎年のことながら片岡シェフ自作の栄養価たっぷりの美味しいグリル、参加者の皆様がそれぞれ持ち寄ったアペタイザーをいただき、素晴らしい時間となりました。 その後は大人も子供も一緒に水風船ゲームを楽しみ、全員で記念撮影。最後に校歌「空の翼」を歌い上げて、楽しい夏の一大イベントの幕を閉じました。 私自身は関学を卒業して10年以上、こちらの支部役員となって初めてのBBQでしたが、こうした世代や海を超えての新たな出会い、同じバックグラウンドを持つ方たちと交流を図れることを、改めて感謝する機会となりました。 参加した皆様が支部活動を通じて関西学院というつながりを楽しみ、より親睦を深めていけるよう今後も尽力していきたいと考えております。

社会学部98年卒業 マックスウェル(田中)千華

サンフランシスコ/シリコンバレー支部 親睦BBQ サンフランシスコ/シリコンバレー支部 親睦BBQ サンフランシスコ/シリコンバレー支部 親睦BBQ サンフランシスコ/シリコンバレー支部 親睦BBQ
サンフランシスコ/シリコンバレー支部 親睦BBQ      

北海道支部総会・懇親会 2013年7月20日開催

2103年7月20日に、北海道支部総会と懇親会を札幌サンプラザで開催し、支部会員30名が集まりました。1980年以後卒業の参加者が14名となり、いぶし銀の中に若い緑が生える会になりました。総会では、来賓の梶田行雄関西学院常務理事から、さまざまな分野で関西学院が活躍している近況が紹介されました。懇親会では、グリークラブOBの山中敏支部長(62文)、田宮昌明さん(80法)、宇佐美健さん(84経)、古賀準一さん(91商)の和声に参加者一同酔いしれました。転勤等で会員の移動が多い北海道支部ですが、さまざまな人のつながりを大切にして、北の大地に「空の翼」を響かせています。

(S57大理 大野 栄三)

KGB懇親サロン例会 2012年4月7日・2013年4月6日開催

昨年と今年、関西学院会館で行いました2回の例会のご報告です。平成24年4月7日開催の16回例会は45名の方々が参加されました。恒例の会員による講座は、ラジオパーソナリティとして現役活躍中の小山乃里子さん。阪神大震災に背を押されたことで「女性目線で身近な地域政治」を目指そうと発起し神戸市議選に参戦、そして当選。4年間の議員生活を送ったその一部を披歴して頂きました。そして17回例会は今年4月6日(土)に開催。44名が集いました。今年の講演は伊藤嘉之(山陽放送勤務)さん。エジプト・カイロ特派員の3年間で見そして感じたアラブの人たちの暮らしと中近東情報をスライドと共に熱弁して頂きました。次回にはもっと興味ある講演をと熟慮中です。会員の皆さん是非ご参加下さい。

(S39 大商 山本善一)

トロント支部バーベキュー大会 2013年7月14日開催

トロント支部恒例のバーベキュー大会を開きました。みなさんがそれぞれにお持ちより下さいましたスナックをいただきながら、吉原省三さん( S42経卒 )のご邸宅の広くて素晴らしいお庭でゆっくり自己紹介もかねてお話を伺い、それからいよいよハンバーガーとホットドッグのお昼を頂きました。気持ちのよい木陰の涼しさに包まれて頂くバーベキューは、本当に至福の至りでした。今年来られたばかりの河邑隆さん(H15経卒)を歓迎し、9月には青山学院の助教授に就任されます小林洋一さん(H19理工学部化学科、H23理工学研究博士号)の壮行会ともなりました。

夕方から、お忙しい方々がちらほらと引き取られました後、有志(写真#2)で近くのPort Creditのマリーナに出向き、吉原さんのボートに招待されました。今回はボートは出されませんでしたが、暑い日中にもかかわらず近辺に何度もゴムボートを出してミニクルージングを堪能させて下さいました。最後の最後まで粘ってしまったメンバーとも快くお付き合い下さり、カナダの素晴らしい夏のイベントを終えました。

次回はメジャーリーグの野球観戦を同志社同窓会と合同で行います。

(S50文卒スタインガートまどか)

岡山支部総会 2013年7月27日開催

7月27日(土)、岡山全日空ホテルにて岡山支部総会を開催しました。同窓会本部から大橋会長、大西専務理事、西馬事務局主任、学院から梶田常務理事、岡田校友課総合主管の5名のご来賓にもお越しいただき、過去最高の総勢134名の出席者で盛大に開催することができました。5月に開催したフレッシュ同窓会の効果もあり、若い世代からの出席者も増えました。
赤木支部長の開催の挨拶に続き、大橋同窓会長より祝辞を頂戴し、関西学院の歴史、映画「阪急電車」のエピソード、125周年記念事業、同窓会の課題などを拝聴しました。
その後、長きにわたり岡山支部長を務められ、絶大なリーダーシップを発揮された赤木支部長が退任を表明され、新支部長に山陽新聞社の社長でもある越宗孝昌さん(S40大社)が推薦を受け、出席者全員の拍手で承認されました。
そして、越宗新支部長より就任の挨拶を頂いた後、梶田常務理事の乾杯で過去最大の懇親会がスタート。KGグッズの販売、また、テレビせとうちの人気女性アナウンサー(浅井アナ、中島アナ)によるアトラクションなどで大いに盛り上がりました。
最後は恒例の校歌「空の翼」の大合唱で、終宴を惜しみながらもお開きとなりました。

土師 克仁(H4年 大経)

岡山支部フレッシュ同窓会 2013年5月17日開催

5/17(金) アークホテル岡山にて、平成14年度以降卒業の同窓生を対象としたフレッシュ同窓会を開催しました。若い世代に岡山支部の活動を知って欲しい、今後の支部活動を盛り上げて欲しいという思いを込めて新しく企画したものです。
当日は、学院から校友課岡田総合主管、同窓会本部からは西馬事務局主任の2名の来賓をお招きし、総勢55名という予想を超える盛会となりました。
赤木支部長より岡山支部の歴史や活動内容を、また、先輩代表として元NHKアナウンサーで、現在、倉敷市議会議員として活躍している藤原薫子さん(平9大経)に「岡山支部の素晴らしさ」を熱く語っていただきました。その後、出席者全員に一言いただき、校歌「空の翼」を合唱の後、閉会となりました。
フレッシュ同窓生がこれを機に“もっとつながって”、岡山支部を大いに盛り上げてくれることを期待しております。

土師 克仁(H4年 大経)

沖縄支部納涼会 2013年7月27日開催

去る7月27日に那覇市おもろまちにある居酒屋月の魚にて沖縄支部の納涼会が開催されました。参加者一七名と少人数ではありましたが、昭和35年卒業の陳顧問から平成二一年卒の知名さんまで幅広い年齢層の会員が集まり、沖縄らしいアットホームな会でした。地元出身者、移住してきた方、転勤で来られている方と様々ですが、遠く離れていても、母校に対する思いは変わらないのだと実感する一夜となりました。

(H4年大経 金城 仁)

北摂支部「女性の会」2013年6月25日開催

梅雨の晴れ間の6月25日(火)、第5回北摂支部「女性の会」を、関学会館にて開催致しました。グルーベル院長をお迎えして、中国料理の程一彦先生の笑いいっぱいの楽しい講演、サプライズゲストを交えての和やかな昼食懇親会、学内キャンパスツアーと、45名の参加者が笑顔満開の一日でした。 「朝、まずコップ一杯の水を飲む!」等々、程先生の「健康養生訓 十箇条」のアドバイスを参考に、皆様さらに健康で女性力アップを目指しましょう!

(S58 大社 前川章子)

昭和48年卒文学部心理学科第5回同窓会(卒業後40周年)2013年5月12日開催

5月12日関西学院会館にて開催されました。
賀集先生、宮田先生、今田先生と29名の同窓生が参加しました。
当日は絵に描いたような五月晴れで、KGが一年で最もみどり美しく輝く季節で、この学び舎での良き学生時代を一瞬、彷彿させました。軽妙洒脱な司会進行により、先生方のかくしゃくたるスピーチが始まりました。未だ現役のご活躍振りに只只驚くばかりで、本来我々が先生方を元気づける筈が、逆に元気を貰った同窓生も多かったと思います。
散会後は自然と足はハミル館へ、最後には、水量も少し増した仁川縁の喫茶店でお茶しました。
次回は3年後オリンピックの年です。

(S48大文 佐々木俊行)

雪国・新潟にも同窓会支部ついに誕生 2013年3月20日開催

雪深い越後国にも関西学院同窓会支部が生まれました。2013年3月20日祝日水曜日、新潟に暮らす20代から80代の関学OB・OG約20人が集まり「関西学院同窓会新潟県支部」設立総会を開催。本部から大橋太朗会長、学院から阪倉篤秀常任理事らをお招きし、越後の地酒や日本海の海の幸を楽しみながら上ケ原や三田談議に花を咲かせました。学部数や各学部定員が増える中で新潟から関学への進学も増えた事情があり、支部会員の約3分の2が『平成卒』という若さが取り柄ですが、先輩諸兄姉のご指導ご鞭撻を仰ぎながら盛り上げていきたいと思っています。何卒よろしくお願いします」

(新潟県支部支部長 近藤康介 H9年文学部・阪倉ゼミ卒)

2013年神戸支部総会の報告 2013年7月6日開催

新(あたらし)支部長の下、神戸支部総会(105周年)は、7月6日(土)に、クオリティホテル神戸に於いて開催されました。 前夜から続いていた突風が心配でしたが、静まり、多くのOB・OGが一堂に会しました。年々、若い方の参加者が増えていることを幹事一同嬉しく思っています。
そして、関西学院大学ファイターズ・デイレクターの「小野 宏」様を講師にお迎えし「アメリカン・フットボールの本当の魅力 ~ライスボウルの秘話から観戦を2倍楽しむ方法まで~」と題してご講演賜りました。
懇親会は、神戸商工会議所大ホールに移動し、井上学長(副理事長)、梶田常務理事、阪倉常任理事、神余副学長、大橋同窓会長、そして、近隣支部の支部長のご出席を得て、大パーティとなりました。
恒例の抽選会は、西條遊児先輩、小山乃里子先輩による軽妙な司会で、参加者全員が、『今年こそ“三日月賞”を!』と期待で胸を膨らませ、自分の名前を呼ばれるのを待っておられました。※ 恐縮ですが、神戸支部幹事の「森井彦晴」君が三日月賞をGetしました。
来年度も「7月第1土曜日(7月5日)午後4時開会」に開催します。神戸支部総会・懇親会にご参加賜りますようお願い申し上げます。 感謝!

幹事長 有馬英一(昭和52年経卒)

追記: 昨年度から3年間、会費を従来の5,000円から6,000円に値上げさせていただきました。差額1,000円を125周年事業募金に充当します。

広島支部総会 2013年6月8日開催

2013年6月8日、広島支部2013年度総会をリーガロイヤルホテル広島にて開催致しました。
今年度も皆様のご承認を得て、第1部の総会を滞りなく終了し、軽音楽部の現役生をゲストに迎えた第2部の懇親会では、若さ溢れるエネルギッシュな演奏に会場も大いに盛り上がりました。
また懇親会内で行われる、関学オリジナルグッズや地元広島の名産品等が当たる恒例の抽選会でも、お一人で初めて総会に参加してくださった女性に特賞が当たるというサプライズに会場から拍手が湧く等、今回も終始明るく温かい雰囲気の会となりました。
広島支部では、総会以外にも、ほぼ毎月行われる例会やゴルフ同好会、また、ここ数年で総会への参加率も増えている平成卒の卒業生による親睦会も定期的に行っております。
卒業後広島に帰省された方、ご自身・ご家族の転勤や就職で広島にいらっしゃる方、お一人でのご参加も大歓迎です。
まずは総会へ!皆様のご参加、心よりお待ちしております。

長谷川 美紀(H15年経済学部)

高等部昭和42年卒業3Dクラス会 2013年6月1日開催

6月1日(土)、かつてのクラスメイト22名が恩師三宅基善先生(物理)をお迎えして母校に集いました。中高部チャペルの卒業生名板見学後、関学会館に移動。物故者4名への黙祷、各自の近況報告、三宅先生の木版画披露と続き、校歌を大合唱し、中芝での記念撮影で締めくくりました。5年後の恩師米寿、教え子古希の再会を約し盛況のうちに閉会。同じとき、同じ場所で同じ食事をし、同じ歌を歌うことはまさに最高の喜びでした。

関学茶道部「如月会」OB&現役懇親見学会 2013年6月23日開催

茶道は、日本を代表する総合芸術であることはご存知の事と思います。
例えば、書道(掛軸)・華道(お茶花)・能楽(所作・足の運び)・庭園(庭・露地)・建築(お茶室・陰翳)など・・・その中でも、茶道に使う「道具」類は、千利休以来、茶道と共に発展してきたお茶を点てる上で直接的に重要なものであると同時に芸術的にも素晴らしいものです。
この度は、お茶碗の最高峰である「楽茶碗」の「楽美術館」、茶道の道具を代々作り続けてきた「千家十職」の展示会が表千家北山会館で行なわれていましたので、OBと現役が合同で企画して、普段見ることの出来ないもの、新作の数々をゆっくりと鑑賞してきました。
これによって、現役の知識と鑑賞眼を養い、更に茶道に対しての興味を深め、技術的な茶道の上達に役立ち、来年迎える関西学院125周年、その後に迎える関学茶道部70周年をよりよい姿で迎えられることだとお思います。
それと、何よりもOBと現役の交流によって、今後行なわれる記念茶会のコラボレーションが上手く行くようにと願っています。

(関学茶道部如月会 会長 岸 良一郎)

「双五会」アメリカ在住の仙波君を迎えて 2013年6月11日開催

6月11日(火)関西学院会館レストラン「ポプラ」にてニューヨーク在住の仙波 言君と家族(奥様、お孫さん2人)を迎え、阪神間在住の会員14名が参加し歓迎・懇親会を開催しました。
昼食を共にし仙波君のアメリカでの生活や御家族の事など久しぶりの再会に話が弾み、その後グルーベル院長を表敬訪、院長の案内で「ラトビア大使から贈られた記念樹」を見学、(ラトビアは仙波君の奥様の出身地の為)。中央芝生で時計台をバックに記念写真を撮り、高中部本部チャペルでは「中学部卒業生の銘板」に各自の名前を確認し暫し中学部時代の思い出に耽り、学院内を散策し解散しました。

(記 渡邉 泰彦)

平成25年度クボタ関学会 2013年6月27日開催

「平成25年度クボタ関学会」を去る6月27日(木)に大阪市内の「美濃吉心斎橋店」で開催。歴代会長出席のもと、ベテラン~若手会員31名が参加しました。今年は男性2名、女性5名のフレッシュな新入社員を招き、自己紹介、近況報告、関学の思い出話などで大いに盛り上がりました。最後は校歌「空の翼」を全員で斉唱、母校と会社の発展を願い、盛会裏に終了しました。

(S63大社 細谷 祥久)

松山支部 文化講演会・支部総会・懇親会 2013年6月8日開催

六月八日、今年が二〇回の節目となることから、愛媛県出身の同窓会副会長高原利雄先輩に講師をお願いし、「人間集団の美学」と題して文化講演会を開催、併せて、支部総会・懇親会を実施した。
文化講演会には同窓生に加え、地元大学の先生や一般の方々も聴講され、お兄様と設立した建材メーカーを生理用品の製造販売会社に変え、今日のユニチャームに育て上げた経営哲学とともに内輪話もご披露いただいた。
支部総会・懇親会には今年も三十余名の同窓生が集い、学院から土田さん、同窓会から高原副会長と小野さん、そして、東予支部、今治支部からもご出席いただき、活動状況や会計報告の議案審議ののち、終始なごやかな雰囲気の懇親会となり、「空の翼」を合唱して、盛会のうちに散会した。

(45大商 忽那昌紀)

河内長野支部総会 2013年5月26日開催

受付を済まされた方々の間で「おっ、久しぶり、元気だったか。」と和やかに交わされる挨拶から始まりました平成25年度の支部総会。
関西学院同窓会会長の大橋様のご挨拶に続いて、創立125周年に向けて行われている学院としての様々な取り組みや現況について、プロジェクターを用いてグルーベル院長先生からご説明がございました。在校生ならびに卒業生が125周年のその日を迎える為、フラッグが掲げられカウントダウンカレンダーが各キャンパスに設置されているそうです。
学院全体としては、幼稚園・初等部・インターナショナルスクール等を含めて7キャンパス、11学部に増え、中等部は男女共学になった(高等部も近々共学になる)とお聞きし、学院の大きな変化に大変驚きました。
院長先生の講演後、クラリネット&ギター演奏を聴き、懇親会が始まりました。美味しい料理に舌鼓を打ちつつオークションやお楽しみ抽選会と様々なイベントに大いに盛り上がった総会でしたが、あっという間に4時間が過ぎ、来年の再会を誓い閉会となりました。

河内長野支部 陶山 宏美(平成2年 文学部卒)

石川県支部総会 2013年6月8日開催

「6月8日(土)に金沢スカイホテルにて石川県支部総会及び同窓会が開催されました。
ご来賓は初めて石川県支部にお越しいただいた辰馬勝 同窓会副会長と関西学院常任理事 阪倉先生の2名さまにお越しいただきました。同窓の出席は計68名、最年長はS24年高商卒87歳の宮地正喜さま、最年少はこの春ご卒業の若人3名、うち1名は初めての教育学部卒という幅広い層の方々にお集まりいただきました。

賛美歌第312番をS61年神学部卒岡田仰牧師のご指導のもと皆で合唱し、総会が始まりました。
総会を終え、坂倉先生よりは『母校の近況報告』、また辰馬様よりは『同窓会本部からのお話』を頂戴いたしました。

懇親会司会はH元年法卒 河上泰人さまと新卒H25文卒 永野佑佳さまというフレッシュなお二人にお引き受けいただきました。またS53文学部卒 時國昌子さま率いるジャズバンド「M4」の演奏をバックに懇親会が始まりました。
柴田支部長よりは昨年に引き続き125周年に向けた支部募金「ひと口募金」をやろうということになり、予想以上に集まったと伺いました。 関学グッズは隔年恒例の『名前deビンゴ』で巧く分配できました。
支部アメフト委員長の寺中先輩の熱いエール~校歌斉唱~記念撮影で来年の再会を誓い散会しました。」

石川県支部 事務局 58年経済卒大田敏彦

関西学院同窓会芦屋支部 異業種交流会 2013年6月15日開催

昨年10月より延期しておりました異業種交流会を平成25年6月15日(土)に、関西学院創立125周年記念事業の一環として、池田泉州銀行芦屋店2階にて、35名のご参加を賜り盛況に開催することが出来ました。

最初にゲストスピーカーの伊丹谷五郎様(昭和44年経済卒 社会福祉法人池田さつき会理事長)に「起業から事業拡大まで~老人福祉業界について~」をテーマにご講演頂き、次に東北大震災に伴い宮城県の提携先校が自立する上で必要な支援を行っておられる「Heart on Coin "絆"プロジェクト」から5名の現役生にお越しいただき、活動報告を頂きました。

後半は芦屋支部の細谷支部長(ワインショップオーナー)のおすすめワインを頂きながら名刺交換懇親会を経て、最後に校歌『空の翼』を全員で合唱し、あっという間の2時間半でした。ご参加頂いた皆様、開催にご協力頂いた皆様、お手伝い頂いた皆様、誠に有難うございました。

また、今回ご参加いただけなかった方も、もしご都合が合えば大歓迎いたしますので、次回のイベントにぜひお気軽にご参加ください。

関西学院芦屋支部事務局 竹島丈(平成8年経卒)

FAX:0797-70-7141 竹島土地家屋調査士事務局内
メール:takeshima@office.name

 
 

堺支部総会・懇親会 2013年5月18日開催

5月18日(土) ホテルアゴーラリージェンシー堺にて、再発足5年目にあたる総会・懇親会をグルーベル院長をお迎えして開催しました。
参加者は総勢102人で前年より少し減りましたが、和やか雰囲気の中で行われました。

第一部の総会は、本年度より新しく支部長になられた山田支部長(S40.経)の挨拶に始まり、同窓会本部を代表して辰馬副会長から125周年記念事業の概要や記念募金の状況報告のご挨拶がありました。
次にグルーベル院長による「堺から世界へ」と題して125周年記念講演をして頂きました。
堺支部の同窓生にとり、堺を見つめ直すよい機会になりました。

続いて、役員紹介、事業・会計報告、監査報告と進み、総会は予定通り終了する。

第2部の懇親会は、応援団総部吹奏楽部9名の力強い演奏で幕を開ける。
乾杯の音頭は、参加者の中の最長老斉藤昭氏(S17.商経)により、元気一杯のご発声で会場が盛り上がりました。

食事と懇談が進む中で、今年も125周年記念募金活動を行い、6,242円の協力を得ました。
懇親会も恒例のオークションへと進み、最後の圧巻は、吹奏楽部に再登場して頂き伴奏付で校歌「空の翼」を全員で熱唱しました。
最後に福森顧問(S31.経)より来年の再会を約束し、お開きになりました。

尚、2014年度堺支部総会は5月31日(土)USJで行われる125周年記念本部総会に合流して実施します。

(S37.商 河邉滋郎)

法学部黒田ゼミ8期生 同窓会会 2013年5月3日開催

5月3日(金)法学部黒田ゼミ8期生の同窓会を、オハラホールにて開催しました。
今年は1983年の卒業後30年の記念すべき年で5年ぶりの同窓会開催となり、男子8名、女子5名、黒田先生を囲んで近況などを報告しながら楽しいひとときを過ごしました。
その後、懐かしい法学部の建物や新しくなった図書館、学生会館、G号館などを皆で見学しました。(途中、学生生協で記念のKGグッズを購入したり・・・)

ちょうど当日は祝日授業日ということで、3限が終わって教室から出てきた学生さんたちで賑わっており、学生時代にタイムスリップしたような懐かしい1日となりました。
次回は2016年に予定していますので、どうぞよろしくお願いいたします。

(昭和58法 岡田典子・記)

「ESS同窓会東京支部総会」 2013年5月30日開催

5月30日(木)東京丸の内キャンパスで4年ぶりにESS東京支部総会が開催され、78人の会員が集いました。若手OG(S46~S53卒)のおもてなしと、OBの神崎経済学部教授(S48卒)のお話、現役ESS部員からのビデオレター等で盛り上がり、ランチタイムプラクティスのシーンでは、新入生の女子部員のたどたどしい英語に思わず「がんばれ!」の声があがる等、久しぶりにESS気分に浸り旧交を温め、最後に「空の翼」を斉唱し、来年5月の再会を誓い散会しました。

(S49大法 桑田恒彦)

関西学院創立125周年記念「茨木支部総会・ファミリー懇親会」 2013年6月9日開催

平成25年6月9日(日)関西学院創立125周年記念「茨木支部総会・ファミリー懇親会」を茨木市役所南館 9Fスカイレストランにて同窓会本部、学院、近隣支部及び友好大学同窓会関係者の御来席を戴き、参加者は在校生4名を加え総勢55名での開催となりました。

白井支部長の挨拶に続き、来賓を代表し水垣宏隆同窓会副会長の挨拶を戴き、白井支部長より平成24年度活動及び会計収支等報告、続いて濱口顕一副学長より「学院近況報告」があり、落語会に移り甲山落語研究会の桜鶯亭家蝶による落語を楽しみました。

大友名誉支部長の食前の祈り、宮脇貢校友課課長の乾杯の音頭でファミリー懇親会に移り酒を酌み交わし、暫し歓談、ビンゴゲーム(高額賞品ゲット)と恒例のオークションで盛り上がり、最後の校歌「空の翼」讃美歌「405番」を合唱し閉会しました。

クアラルンプール支部「クアラルンプールインカレ対抗ゴルフ大会にて関学が7位」 2013年5月12日開催

5月12日(日)SAUJANA COUNTRY CLUBで第4回目のクアラルンプールインカレ対抗ゴルフ大会が開催された。

各校共に母校精神が多く、ユニフォーム・帽子を揃える学校が増えてきて、関学も今回ユニフォーム+帽子を揃えて5名で参戦。 ネットは上位3名、グロスは出場者全員の平均値での競技だが、ネットの部優勝+BBが次回幹事でこれが大変!
全員のダブルぺリアのスコアを出してから各校毎に分けて、その上位3名のスコアを出すので非常に時間もかかる。
また、出場者(今回は13校66名)も多く、各校共に優勝とBBは避けたいところ。

関学からは芝池(73・商)山根(80・法)奥井(90・文)滝井(97・文)井本(99・商)の5名が参戦。

結果はネットの部7位、グロスの部8位とまあ中間で次回幹事も避けれたので満足。
ネットの部:優勝は早稲田大学(2連覇)BBは関西大学
グロスの部:優勝は同志社大学・BBは京都大学
66名の中で奥井がNP賞をゲット!

次回は優勝を目指して(幹事はやむを得ず)頑張ります。

山根(80・法)

クアラルンプール支部「3校対抗戦に勝利」」 2013年6月8日開催

6月8日(土)Templer Park GolfCountry Clubにて開催の「3校ゴルフ対抗戦」(関学:関大・同大) にて関学が優勝!

今回で23回目を迎える3校対抗戦に関学から芝池(73・商)奥井(90・文)加藤(91・商) 井本(99・商)の4名が出場。通常はもう少し人数が多いのだが、出張・来客とかで今回は4名のみの出場となった。
前回よりルールが改正となり(少人数チームが有利)最少参加チームの人数+2名分のベストスコアにて各大学の平均値で競うことになった今回は関大・同大共に各6名だったので、4+2で全員のスコアの平均値結果:関学76.0  同大78.2   関大80.2 で関学が8回目の優勝を飾った。

本部から頂いた125周年記念の横幕を使用して記念写真の撮影(関学チームはブルー/白のユニフォーム+帽子)

次回2連覇を目指します

井本(99・商)

柏原支部総会 2013年5月19日開催

柏原支部総会をアゼリア柏原にて開催いたしました。当日は関西学院大学 井上学長に関西学院の近況報告を兼ねて講演をしていただき、来賓代表として口羽副会長と中野柏原市長にお祝いのご挨拶を頂きました。懇親会では山西特別顧問の乾杯に始まり、そして柏原市の方々によるフラダンス(レイアロハ フラ ハラウ)を披露していただきました。38人の同窓生の方々と来賓の方々を交えて、楽しい時間を過ごさせていただきました。

     
 

関学六口会 in OKAYAMA 第35回同窓会(’68年英文科Bクラス)会 2013年5月8日~9か日開催

私たち、1968年文学部英文科Bクラスの有志が卒業後10年たって、1978年に瀬戸内海に浮かぶ小さな島、六口島にある六口島花壇という旅館で初めて第一回の同窓会を10名で開きました。それから続くこと35回目を迎えました。今年は延べ16名の参加です。
1日目はアークホテルでの同窓会プランでいつもの宴会、カラオケを。
2日目は松山道後温泉へ今年は足を延ばしました。少し長いバス旅行でしたけど、往きは瀬戸大橋経由、帰りはしまなみ街道経由の中四国ぐるりと一周の旅になりました。快晴で瀬戸の海が綺麗でした。
今年は初めて平日の実施にしてみました。まだ就業の同窓生もいますが、近年最多の参加人数でしたし、卒業以来はじめての方の参加もありました。 このHPをご覧になってまだ参加していない同窓生の皆さん2014年5月8,9日に待ってます。
追記:毎年、大阪高槻支部主催、12月恒例の「グリークラブコンサート」に六口会のメンバーも参加して、その後忘年会もしています。関西方面の方是非忘年会へもご参加ください。

(岡山在住:43大文 岡田沖道・光子)

『熱い関西学院大学体育会大同窓会』 2013年4月27日開催

去る、四月二十七日(土)十九時より、尼崎市の都ホテルニューアルカイックにて、二〇〇〇年から二〇〇三年までに、ご卒業された方々を対象に『関西学院大学体育会大同窓会』が開催されました。
当日は、約八十名の出席者に加え、現役の応援団指導部によるパフォーマンスが披露され、会に花を添えていただき、盛大なものでした。 また、今後も引き続き催したいと考えています。
今回の会に際しまして、皆様方にご協力を賜り、改めて感謝申し上げます。

斉藤一平(二〇〇一年卒 体育会本部、相撲部)

【関西学院創立125周年記念】関西学院同窓会シンガポール支部総会 2013年5月22日開催

5月22日(水)に当地シンガポールにおいて多くの新メンバーを含む計27名が出席し支部総会を開催しました。初参加の方々にとって一見強面の先輩が多いように見えてひいてしまう(?)ところもあったかもしれませんが、もちろん最後には打ち解けて皆笑顔で盛会のうちに終えることができました。

(88年卒、和田龍善・記)

PAGE
TOP