イベント一覧

ネット版「北から南から」

更新日:2025年07月15日

公認団体 K.G.ワイン研究会

2025年6月21日(土)17時より、第11回勉強会&ワイン会を開催いたしました。今回は、1963年卒から2025年卒まで、幅広い世代の同窓生64名が参加。京都や大阪からお越しいただいた方もいらっしゃり、卒業10年以内の若手参加者は14名でした。申込受付開始からわずか1週間で満席となり、キャンセル待ちが出るほどの大盛況でした!
今回の主なテーマ
 ★ ソーテルヌ1級貴腐ワインとブルーチーズのマリアージュ
 ★ ブルゴーニュ vs 南アフリカ ピノ・ノワール飲み比べ
 ★ ロワールとブルゴーニュ「プイィ」の違いを探る
ブルゴーニュのワインでは、ミシェル・グロの現地訪問レポートもあわせてご紹介し、ワインの背景を深く学んでいただきました。そのほか、シャンパーニュより歴史が古いクレマンや、幸せを呼ぶ青いスパークリングワインなど、全8種類のワインが登場。多彩なラインアップでお楽しみいただきました。番外編として、東京駅で話題のお土産紹介や、横浜の隠れ家レストラン情報、さらにはChatGPTの活用法についての紹介もあり、終始和やかな雰囲気で進行しました。最後は恒例の抽選会で3名の方にワインが当たり、会場は大いに盛り上がりました。今回は勉強会とワイン会を同じ会場で開催したことで、移動の手間もなく、ワインとチーズを楽しみながら同窓生同士の交流が自然と深まりました。また、名刺やマーカーの作成、当日の抜栓やチーズの切り分けといった事前準備・当日運営を、7名の先輩・後輩の皆さんにご協力いただきました。お一人おひとりの丁寧なサポートが、会のスムーズな進行と温かい雰囲気づくりに大きく貢献してくださいました。さらに、7名のOBOGの皆さまよりご寄附をいただき、モトックス直営のワインショップ・リカージャム様からは特別価格でワインをご提供いただくなど、たくさんのご支援を頂戴しました。おかげさまで今回も非常にコストパフォーマンスの高い会となりました。心より感謝申し上げます。ちなみに、今回の平均年齢は53歳。回を重ねるごとに若い世代の参加も増えており、ますます活気ある会となってきています。
**次回の開催は2025年10月25日(土)**です。
ご参加希望の方は、以下より会員登録をお願いいたします。

  https://kgwine.tokyo/touro/

また、第11回の勉強会の資料やワイン会の様子などはこちらからご覧頂けます。

   

  

   

  

(1991年  社会学部 川崎 雅美)
公認団体 K.G.ワイン研究会
PAGE
TOP